ミラノ発のインテリアブランド《Qeeboo|キーブー》本格上陸!日本初の旗艦店が2025年10月4日 東京・南青山にオープン
〜遊び心と洗練されたデザインが融合した独自の世界観を体感〜

株式会社トーヨーキッチンスタイル(取締役社長 清本英嗣)は、イタリア・ミラノ発のインテリアブランド〈Qeeboo(キーブー)〉日本初の旗艦店【Qeeboo Tokyo】を2025年10月4日(土)東京・南青山にオープンいたします。
◆Qeebooが日本本格上陸!遊び心と洗練さが融合した独自の世界観を体感
イタリア・ミラノ発のインテリアブランド〈Qeeboo(キーブー)〉が、ついに日本に本格上陸します。ポップさや驚き、文化的要素を織り交ぜながら、それぞれの個性を際立たせ、空間に独自性と新しい表情をもたらします。細部にまで行き届いたこだわりと高い品質を保ちつつ、遊び心と洗練を兼ね備えた独自の世界観をぜひご体感ください。
◆店舗情報
店舗名:Qeeboo Tokyo
開業日:2025年10月4日(土)
場所:東京都港区南青山6丁目11-1 スリーエフ南青山ビル
営業時間:11:00〜19:00
休館日:水曜日(祝日の場合は木曜日) / 夏期 / 年末年始
アクセス:地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅B1出口より徒歩5分 (地図)
電話番号:03-3400-1040
公式Instagram:https://www.instagram.com/qeeboo_japan/

◆「Qeeboo|キーブー」

Qeebooは、2016年にミラノでデザイナー兼建築家「ステファノ・ジョヴァンノーニ」が立ち上げたイタリアのデザインブランドです。家具やインテリアを通して、人々が自分らしさを表現できるようにすることを目指し、幅広いアイテムを展開しています。アイデアやデザインの工夫がつまったQeebooのプロダクトは、見る人に楽しさや驚きを感じさせ、暮らしをより自由で創造的にしてくれます。
・デザイン哲学
現実と空想の世界をつなげるようなポップでユーモアを取り入れながら、人々の暮らしに合うように考えられています。さらに、見た目の面白さだけでなく、細かい部分まで丁寧に作り込み、長く使える高い品質を大切にしています。屋内外でも使える製品は、住宅のリビングルームや庭、公園やオフィスなど、さまざまな場所で新しい意味や楽しさを与えてくれます。
・未来へとつなげる技術革新
Qeebooでは、常に新しい製品の開発や製造工程の改善、多様な素材を活かした技術の向上に取り組んでいます。暮らしをより豊かで楽しいものに変えるデザインを届けること、長く安心して使える製品を提供することを目指し、耐久性を大切にしながら、環境にも配慮したものづくりを実践。製品の多くには100%リサイクル可能な素材を採用し、持続可能なデザインの実現に努めています。
◆創業者:ステファノ・ジョヴァンノーニ|Stefano Giovannoni

ステファノ・ジョヴァンノーニはフィレンツェで建築を学び、ミラノを拠点にインダストリアルデザイナー、インテリアデザイナー、建築家として活動しています。Alessi、Fiat、Lavazza、Samsung、Seiko、TOTO、NTTドコモなど日本でも広く知られる世界的な企業と数多くのコラボレーションを手掛けてきました。代表作にはアレッシの「ジロトンドシリーズ」や「マミシリーズ」「イル・バーニョ・アレッシ・ワン」、マジスの「ボンボ」シリーズなどがあり、いずれも高い人気と商業的成功を収めています。
その卓越したセンスと市場を読む力から、ステファノ・ジョヴァンノーニは「2000年代のチャンピオン」、「デザイン界の成功請負人」などと称され、業界内でも高く評価されています。単なるアーティストではなく、市場のニーズを読み取り、感性と商業性を両立させる稀有なデザイナーです。
◆注目の新商品4選
・ラビットチェア|Rabbit Chair
デザイン:ステファノ・ジョヴァンノーニ

大胆なフォルムと鮮やかなカラーが目を引く、Qeebooのアイコンチェア「ラビットチェア」。ウサギの耳を背もたれにして座っても、反対向きに座って耳を抱きかかえるようにしても、座り方はあなた次第です。屋内・屋外どちらでも使用可能で、インテリアのアクセントにも、ガーデンファニチャーとしても抜群の存在感を放ちます。ステファノ・ジョヴァンノーニによる愛らしく遊び心あふれるデザインで、空間にユーモアと個性をプラス。座るだけで気分が上がる特別な一脚です。
・ラビットチェア
価格:64,900円(税込)
サイズ:W39.5×D69×H80(SH46)cm 重量:5 kg
材質:再生可能ポリエチレン
・バカナチェアアウトドア|Bacana Chair Outdoor
デザイン:スタジオカンパーナ|Estudio Campana

世界的に知られるブラジルのデザインユニット「スタジオカンパーナ|Estudio Campana」とコラボレーションして誕生した「バカナチェア|Bacana Chair」。ポルトガル語のスラングで「イケてる」「かっこいい」を意味するこの名前の通り、ねじれたようなフォルムと絡み合う曲線は、幻想的で若々しい彼らのデザイン言語そのものです。素材には100%リサイクル可能なポリプロピレンを使用し、環境への配慮と耐久性を両立しています。屋外使用にも対応し、テラスやカフェ空間にも映えるデザイン。スタッキング可能で収納性も高く、機能性と芸術性を兼ね備えた次世代のチェアです。
・バカナチェアアウトドア(2脚セット)
価格:128,700円(税込)
サイズ:W57× D52×H80 (SH46) cm 重量:4kg
材質:粉体塗装仕上げスチール、再生可能ポリプロピレン
・スウィートブラザーズ|Sweet Brothers
デザイン:ステファノ・ジョヴァンノーニ

お部屋に遊び心と温もりを添える、Qeebooの人気5人兄弟「スウィートブラザーズ|Sweet Brothers」。ソフトタッチ仕上げの質感と、それぞれ異なるポーズが魅力です。テーブルや棚の上、ちょっとした空間に置くだけで、まるでキャラクターたちが暮らしているような楽しい風景を演出します。
すべてのランプは充電式バッテリーを内蔵し、タッチスイッチと段階調光機能(プログレッシブ・ディマー)を搭載。持ち運びも簡単で、好きな場所に優しい光を灯せます。
・スウィートブラザーズ
価格:51,700円(税込)
サイズ:〈Bob〉W16.6×D19.2×H23.3 cm 〈Sam〉W18.7×17.7×H27.7 cm 〈Joe〉W21.5×14.9×H24.6 cm 〈Ron〉W16.7×21.8×H24.4 cm 〈Tom〉W14.9×14.9×H31cm
重量:0.5 kg
材質:塗装仕上げABS樹脂
・サグアロコートラック|Saguaro Coat Rack
デザイン:ステファノ・ジョヴァンノーニ

アメリカ・ソノラ砂漠に自生するサボテン「サグアロ」をモチーフにした、ユニークで存在感のあるコートハンガーです。成長とともに枝を広げるサグアロの姿を、195cmの彫刻的なデザインに仕上げました。コートやジャケット、帽子を掛けるだけでなく、空間のアクセントとしても抜群。玄関・リビング・寝室・オフィスなど、あらゆるシーンに映えます。
環境に配慮したリサイクル可能なポリエチレン製で、安定感のある粉体塗装の金属ベース付き。カラーバリエーションも豊富で、お部屋のスタイルに合わせて選べます。
・サグアロコートラック
価格:205,700円(税込)
サイズ:W48.1×W45.3×H195 cm 重量:13.5kg
材質:粉体塗装仕上げスチール、再生可能ポリエチレン
■TOYO KITCHEN STYLE
1934 年岐阜県関市にて創業。「住むをエンターテインメント」を理念とし、キッチンを中心とした家全体のインテリアをコーディネート、販売している。ステンレスの洋食器メーカーとしての創業時からクラフツマンシップを大切にし、現在も熟練した自社職人の手作業によるステンレス加工技術を活かしたキッチンを製作している。キッチンを料理する道具ではなく人生を楽しくするための場所として考え、 日本で初めてアイランドキッチンを発表し、世界で初めてキッチンにシャンデリアを合わせた。現在はシンク内で調理が完結する「パラレロ」、キッチンでの横移動をなくす「ゼロ動線キッチン」など独自の製品を展開。デザイン性、機能性共に日本のキッチン業界を牽引する。
インテリアはオリジナルだけでなく、世界で注目されるイタリアの「Kartell(カルテル)」やオランダの「moooi(モーイ)」の日本総代理店を務め、世界中から家具、照明、モザイク、プロダクト、アート、ファッションを独自の目線でセレクトし、販売。ショールームを国内外 25カ所に構える。
■TOYO KITCHEN STYLE オフィシャルサイト
■TOYO KITCHEN STYLEオンラインショップ
https://store.toyokitchen.co.jp/
■TOYO KITCHEN STYLE 公式インスタグラムアカウント
https://www.instagram.com/toyokitchenstyle/
d86100-63-c33da1e30c8ed8ae4916068388cba887.pdfすべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- インテリア・家具・収納住宅・マンション
- ダウンロード