Notion、「Notion AIエージェント」を発表
ワークスペースに組み込まれた「仕事をこなす」AI
(米・サンフランシスコ - 2025年9月18日発表)コラボレーションソフトウェア「Notion」を提供するNotion Labs Inc.(本社:米国サンフランシスコ、共同創業者兼CEO:アイバン・ザオ(Ivan Zhao)、共同創業者:サイモン・ラスト(Simon Last))は、米国太平洋標準時間 2025年9月18日午前11時00分(日本時間 2025年9月19日午前3時00分)に、Notionに組み込まれたAIエージェント「Notion AIエージェント」の提供開始を発表しました。Notion AIエージェントは業務遂行をサポートするだけでなく、実際のチームメンバーのように仕事を最後まで遂行する新しいAIの機能です。Notion AIエージェントを含む「Notion 3.0」の発表は、サンフランシスコで開催中の年次イベント「Make with Notion」で行われました。

企業では、会議の調整や文書作成、繰り返しのタスクに多くの時間を費やしています。Notion AIエージェントは、ワークスペースに蓄積された知識を活用して、これらの作業を大幅に効率化します。Notionと連携したアプリ、さらにウェブ上の情報からも適切なコンテキストを取得することで、プロジェクト管理ポータルの構築、資料作成、データベース更新、定期報告書の自動生成などを簡単に行うことができます。その結果、重要な意思決定や創造的な仕事、そしてより良い関係構築により多くの時間を使えるようになります。
「Notion 3.0」あなたの代わりに仕事をするエージェント
Notion AIエージェントは、組織全体にまたがるナレッジワークのあり方を根本から変え、NotionをSaaS時代からエージェント時代へと飛躍させます。これまでのNotion 1.0(ドキュメント)やNotion 2.0(データベース)では、さまざまなソフトウェアの機能を一カ所に集約することで情報の分散を解消してきましたが、実際に作業を行うのは依然として人間でした。Notion 3.0では、Notion AIが「あなたに代わって仕事をこなすエージェント」として機能します。これにより作業の自動化が進み、人間同士のチームワークだけでなく、AIエージェントとの新たな協働スタイルが生まれます。
Notion AIエージェントの主な機能とその効果は以下の通りです。
-
あなたに代わってタスクを完結。生産性のさらなる向上
単に問いへの回答を提供するだけでなく、今まで人間が行っていた複数工程から成る業務全体を実行し完了させます。複数のページ編集やデータベース全体の更新など、複雑な作業も処理でき、これまで何日もかかっていた作業を数分で終わらせます。これにより、より重要かつ戦略的な業務に集中できます。 -
あらゆるツール間で瞬時に情報を分析し、より速い意思決定を支援
Notionワークスペース内はもちろん、SlackやGoogleドライブなどの連携ツール、さらにウェブ検索を通じて、必要な情報を正確に見つけ出します。アクセス権のある情報のみを使用することに加え、データベース検索機能の強化により、複雑な情報をわずか数秒で分析し、実行可能なインサイトに変換します。 -
一人ひとりの仕事に合わせてパーソナライズ。AI活用を促進
エージェントは一人ひとりの仕事のスタイルや進め方を学習します。プロフィールページで、エージェントの動作(回答方法、データの保存場所、参照すべき情報など)を指定できます。作業中にエージェントに「覚えておいて」と頼むと、自動的にその「記憶」をプロフィールに追加します。自身の業務に即したAIとして直感的に作業をしてくれるため、より自然に業務の中にAIを組み込むことができます。
また、新しいMCPにより、CursorやClaudeなどの外部AIツールからNotionワークスペースに直接アクセスできるようになりました。Microsoft Teams、SharePoint、OneDrive、Gmailとの連携機能も拡張され、より包括的な分析のためのウェブ検索機能も利用できます。
カスタムエージェント(近日公開)
AIエージェントの追加機能として、特定の業務フローを自動化する専用のAIチームメイトを作成できる「カスタムエージェント」の公開も予定しています。顧客フィードバックを週次レポートにまとめるエージェントや、ナレッジベースを最新の状態に保つエージェントなどを作成可能です。毎回指示をしなくても、スケジュールやトリガーに基づいて自動的に実行するように設定できます。
Notion AIエージェント の詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.notion.com/ja/product/ai
Notion Labs Japan合同会社
ゼネラルマネージャー アジア太平洋地域担当 西 勝清(にし・かつきよ)のコメント

Notion 3.0の発表は、汎用的なナレッジワークのためのAIエージェントとして革新的です。Notion AIエージェントは質問に答えるアシスタントを超え、実際に仕事を遂行するチームメイトとなります。日本の企業が直面する人材不足や生産性向上の課題に対して、このAIエージェントは大きな可能性をもたらします。
特に、複数ステップのタスク処理や構造化されたデータベース管理において、日本企業特有の緻密なプロセスを支援することで、創造的で戦略的な業務に集中できる環境を提供します。すでに多くの日本企業がNotionを活用していますが、この新機能により、日本のビジネス環境における働き方改革をさらに加速させることができるでしょう。
Notion 3.0は、人間とAIの理想的な協働の場を構築し、日本企業のイノベーションとグローバル競争力の強化に貢献します。
Notionについて
Notionは、ドキュメントの作成・共有、プロジェクトの管理、ナレッジの整理、すべてが一箇所で実現できるコネクテッドワークスペースです。ユーザーは美しいドキュメント、ロードマップ、ナレッジベースなどを作成、カスタマイズすることができ、チームの生産性向上、コラボレーションの促進・強化、チームでの働き方の改革を加速化させます。Notionは次世代のスタートアップから大企業まで、世界中で最高のチームを支えています。日本でもトヨタ自動車社や三菱重工社、サイバーエージェント社、セプテーニ社といった大手企業への導入が進み、信頼を得ています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像