参加者募集!五島列島ふるさと納税で「2025五島長崎国際トライアスロン大会」出場権の申込受付を開始。

五島列島の福江島全体で行われる壮大なトライアスロン大会が今年も開催!バラモンキングの愛称で親しまれるこの大会。毎年、五島の地形を活かしたロングコースのなかで熱いレースが展開されます。

株式会社スチームシップ

株式会社スチームシップ(本社:長崎県波佐見町折敷瀬郷、代表取締役 藤山雷太)は、2021年7月より長崎県五島市のふるさと納税業務を一括で受託。この度、五島列島福江島で毎年6月に開催される「2025五島長崎国際トライアスロン大会」出場権の申込受付を開始しましたのでお知らせいたします。

五島市ふるさと納税特設サイト 2025五島長崎国際トライアスロン大会 出場権申込ページはこちら

五島列島の福江島で開催される「2025五島長崎国際トライアスロン大会」

壮大なトライアスロン大会が、今年も五島列島の福江島で開催!

バラモンキングの愛称で親しまれ、毎年、美しい自然のなかで熱いレースが展開されるこの大会。

アップダウンやカーブなど、福江島の地形を活かしたロングコースが魅力で、スイム・バイク・ランと、島全体がレースの舞台になります。

大会当日は、バラモンキング一色になり、島全体が応援ムードに。国内ロングディスタンスの大会でバイクコースの完全交通規制を実施しているのは五島だけです!

島民からのエールを浴びながら走ることができる、あたたかい大会です。トライアスリートのみなさま、ふるってご応募ください!


エントリーはA・Bの2タイプ

・Aタイプ

スイム3.0km/バイク160.0km/ラン42.2km    

合計205.2km

・Bタイプ

スイム1.6km/バイク104.0km/ラン21.1km   

合計126.7km

※Aタイプは「2026ワールドトライアスロンロングディスタンストライアスロン選手権日本代表選手選考大会」として実施。


開催概要

【開催日時】2025年6月15日(日)

Aタイプ:午前7:00スタート 20:30終了

Bタイプ:午前8:00スタート 20:30終了

【会場】

スタート:富江緑地公園 

第2トランジション:外濠公園 

ゴール:五島港公園

【コース】

スイム:五島市富江町富江港 

バイク:五島市内一円(富江港~黒蔵~瀬戸~【二本楠~大宝~荒川~三井楽~岐宿 ~二本楠】~瀬戸~黒蔵~大浜~野々切→崎山→福江) 

※Aタイプは【 】間を2周回、 Bタイプは1周回ラン:外濠公園→小田→堂崎(折り返し)→小田→港公園(フィニッシュ)

※Aタイプは2周回、Bタイプは1周回

▶参加条件 

1.大会規則、交通法規、マナーを順守できる方 

2.前日及び前々日のいずれかの競技説明会へ出席できる方 

3.(公社)日本トライアスロン連合に加盟する都道府県・学生連合競技団体の2025年度登録選手であり、2025年12月末日において18歳以上の健康な方(高校生不可)。 

4.2019年12月1日以降に総合距離51.5km以上のトライアスロン競技大会に完走した実績がある方。 

(注意)完走実績は、コロナ禍による各大会の中止を考慮し、これまで過去3年以内としていた期間を延ばしていることから、大会参加に向けては必ず十分な練習を積むようお願いします。 


ふるさと納税で2025五島長崎国際トライアスロン大会に参加する方法

〈1〉五島市ふるさと納税特設サイト(https://furusato-goto.jp/)から通常の手続きで、Aタイプ:160,000円以上、Bタイプ:148,000円以上のふるさと納税を行い、返礼品として「五島長崎国際トライアスロン出場権」を選択する。(特設サイト以外からは出場権は選べません)

〈2〉WEB申し込みサイト

https://r302.net/?id=goto_triathlon) よりふるさと納税枠の参加申込を行う。

〈3〉ふるさと納税の完了と〈2〉の参加申込内容で参加条件を満たしていることが確認できた方へ、 出場決定を随時メールで通知します。

※ふるさと納税特設サイトの返礼品として「五島長崎国際トライアスロン大会」は、限定数となっておりますので、必ず〈1〉が完了したあと〈2〉の参加申込を行ってください。

※ふるさと納税は必ず参加する本人名義で行ってください。また、出場権を譲渡することはできません。

※参加条件を満たしていない場合や健康上問題がある場合、虚偽の申請が確認された場合、大会運営に支障をきたすことが予想される場合等により出場をお断りする場合があります。その場合でも、ふるさと納税はキャンセルできません。

長崎県五島市について

長崎県の最西部に位置する五島市は、平成16年8月、福江市、南松浦郡富江町、玉之浦町、三井楽町、岐宿町、奈留町が合併して誕生。昨年、五島市制20周年の節目を迎えました。四方を海に囲まれた自然が豊富な五島市では春夏秋冬さまざまな魚が水揚げされます。また、古代より遣唐使の寄港地として、海外への拠点の役割を果たしてきたことや世界遺産の「世界に誇る潜伏キリシタン関連遺産」など歴史情緒あふれる側面も持つまちです。

皆さまからお寄せいただいた温かいご寄附は、地域資源を活用した産業の振興と雇用の創出をはじめ、魅力的なまちづくりに役立てております。

ふるさと納税とは?

https://furusato-goto.jp/what/

五島市ふるさと納税サイト

https://furusato-goto.jp/(五島市ふるさと納税特設サイト)

https://www.rakuten.ne.jp/gold/f422118-goto/#/(楽天)

https://www.furusato-tax.jp/city/product/42211(ふるさとチョイス)

寄附の使い道

https://furusato-goto.jp/usage/

■株式会社スチームシップについて

ふるさと納税制度を通して「地域のブランド価値を上げていく」ことを目標に、返礼品の企画・開拓・管理や、Webページの立ち上げ・運営、地域事業者および行政への技術支援、カスタマーセンターなどの業務を一括で請け負っています。

「地域が積極的に選ばれる社会をつくる。」をVISIONに掲げ、まち全体の活性化(地方創生)ならびに若者がイキイキと働く地域づくりを目指します。

■会社概要

会社名 :株式会社スチームシップ

代表者 :代表取締役 藤山 雷太

本社  :〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F

設立日 :2017年4月13日

資本金 :1億円

従業員数:328名(2025年1月現在)

事業内容:地域密着型ふるさと納税支援事業、教育事業、投資事業

URL   :https://steamship.co.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スチームシップ

0フォロワー

RSS
URL
https://steamship.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F
電話番号
-
代表者名
藤山雷太
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年04月