「綾町イオンの森」育樹を実施

生物多様性保全に向けビオトープとバグズハウスの取り組みも

公益財団法人イオン環境財団

宮崎県東諸県郡綾町(町長 松本俊二)と公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役兼代表執行役会長 以下当財団)は、11月22日(土)、「綾町イオンの森」の育樹を実施します。

日本最大規模の照葉樹林が広がる綾町は、2012年ユネスコエコパークに登録されました。

当財団は、町立綾中学校建設のために伐採された跡地を、2013年から3年間、本来の里山にするための植樹を実施しました。また、日本ユネスコエコパークネットワークとの連携協定を機に、2017年から累計2万本の植樹を実施し、2022年からは、「綾町イオンの森」の利活用や綾町の伝統文化を体験することを目的に、育樹と環境教育にも取り組んでいます。


2024年、「綾町イオンの森」と「割付地区の日向夏畑」が環境省の自然共生サイトに認定され、OECMとして国際データーベスに登録されました。本認定を受け、里山の新たな価値創出を目指して、綾町と当財団は連携協定を締結し、さまざまな活動を推進しています。 本年は、300名のボランティアの皆さまとともに、生物多様性保全への取り組みとして、育樹のほか、ビオトープ観察会、昆虫の住処となるバグズハウスづくりも実施します。


綾町と当財団は、次代を担う子どもたちに豊かな自然を引き継ぐため、今後も連携し、里山づくり

をはじめとする環境活動に積極的に取り組んでまいります。

日時

2025年11月22日(土)10:00~15:30(雨天決行・荒天中止)

育樹

綾町イオンの森(綾町大字北俣2027番地1)

間伐、枝打ち、下草刈り

環境教育

綾町体育館・綾町武道館(綾町南俣442)

草木染体験、ビオトープ観察、バグズハウスづくり

参加者

300名

主催

綾町 公益財団法人イオン環境財団

協力

宮崎中央森林組合 イオン九州株式会社

出席者

綾町 町長 松本 俊二

綾町議会 議長 松浦 光宏

綾町 教育委員会教育長 高松 公俊

宮崎中央森林組合 代表理事組合長 本田 智光

宮崎県農業協同組合 理事 坂元 芳郎

公益財団法人イオン環境財団 理事長 岡田 元也

イオン九州株式会社 社長 中川 伊正

枝打ち
草木染め

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

公益財団法人イオン環境財団

3フォロワー

RSS
URL
https://www.aeonkankyozaidan.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千葉県千葉市美浜区 中瀬1-5-1 イオンタワー25階
電話番号
043-212-6022
代表者名
岡田元也
上場
未上場
資本金
-
設立
1991年01月