中国人の食に対する意識と支出金額調査
若い中国人カップルに向けた食品ギフトにチャンスあり?
◆ 水分を大切にする中国人。“控える”よりも摂り方のバランスを重視。
◆ 20代は食事の”回数”、30代からは食事の”質”を意識。
◆ 食に最もお金をかけるのは20代男性。パートナーへのプレゼント用?
◆ 20代は食事の”回数”、30代からは食事の”質”を意識。
◆ 食に最もお金をかけるのは20代男性。パートナーへのプレゼント用?
アンケートとインターネット行動ログデータを組み合わせた市場調査および事業成長支援サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は、中国本土でインターネットリサーチを実施し、中国人の食に対する意識と支出金額について調査しました。
年々増え続け、2017年には延べ700万人以上が日本を訪れた(*1)中国人の消費は、「爆買い」が落ち着いてからもインバウンド産業の最大のターゲット層であり続けています。最近では中国人の中でも旅行先として日本の人気が高まっており、中国の旅行予約サイト大手、携程旅行網(シートリップ)が発表した今年の国慶節期間中の人気旅行先ランキングでは、日本が初めて首位に立ちました(*2)。
直近のヴァリューズの調査では、訪日中国人が日本滞在中に購入する品目の中で最も多くの人に購入されているのは化粧品、2位はお菓子でした。また、日本滞在中に限らず、帰国後の越境ECでの購入率もお菓子が2位となっています。お菓子に限らずインスタント食品や健康食品など、数多くの訪日中国人が日本の食品を購入していますが、中国人は食について何を意識し、食品を購入しているのでしょうか。本調査では、越境ECの利用習慣及び訪日経験のある中国人の食に対する意識や食品への支出金額を探りました。
*1 月別・年別統計データ(訪日外国人・出国日本人)|統計・データ|日本政府観光局(JNTO)
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/visitor_trends/
*2 中国人の「国慶節」人気旅行先、日本が初の首位 (写真=共同) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3553935019092018FFE000/
【調査概要】
中国本土の大手市場調査会社モニター会員の協力のもと、越境ECの利用習慣があり、かつ過去1年間に訪日経験のある中国人に対して、食品ブランドの認知、購買状況や越境ECの利用状況、食生活に対する意識等についてアンケート調査を実施しました。
※回答期間: 2018年6月28日~2018年7月9日
※全体回答者数: 4,112人
※本調査対象者数: 1,059人
※性年代別インターネット人口に則したウェイトバック集計後の有効サンプルサイズ: 1,032 ss
【結果サマリー】
◆水分を大切にする中国人。“控える”よりも摂り方のバランスを重視。
越境ECの利用習慣があり、かつ過去1年間に訪日経験のある中国人に対して食生活の中で普段意識していることを聴取したところ【図1】、意識している人の多い順に「水分を2000 cc (8杯) とる」「野菜・海藻・キノコ類を多く食べる」「朝食をきちんととる」と並びました。中国には「水能治百病(水がどんな病気にも効く)」という言葉がありますが、水分を大切にする意識は中国人に広く浸透しているようです。
上位にはバランスの良い食事や栄養の摂り方に関する項目が並ぶ一方、日本ではよく話題になる食べ過ぎや糖質、脂質などを“控える”項目は比較的下位に収まりました。中国人には健康な食生活についてポジティブな考え方をする人が多いのかもしれません。
続いて意識している人の多い項目を性年代別のランキングにしました【図2】。
男性の30歳未満と女性の24歳以下では「1日3食食べる」が比較的上位にあり、若い世代では食事回数への意識が強いようです。一方、男性の30歳以上では「栄養バランスを考える」が比較的上位にあるほか、女性の35歳以上では「野菜・海藻・キノコ類を多く食べる」が「水分を2000 cc (8杯) とる」よりも上位にあり、食事の“質”を気にする人の多いようすがうかがえました。特に「野菜・海藻・キノコ類を多く食べる」は年代が上がるほど上位になる傾向が見られ、繊維質の摂取は年代が上がるにつれて重視されているようです。
◆食に最もお金をかけるのは20代男性。パートナーへのプレゼント用?
さらに意識だけでなく、食品に対する1か月あたりの支出金額についても聴取しました【図3】。
男女とも40歳以上の支出額が最も小さかった中で、最も支出額が大きかった層は男性の24歳以下でした。また、男性では若い人ほど支出額の大きい傾向が顕著に見られます。項目別に見ると、特に「お菓子・スナック」への支出額に35歳前後で大きく差があることがわかりました。
若い中国人男性には食にこだわる人が多いのかもしれませんが、直近のヴァリューズの調査(訪日中国人定期調査レポート)では訪日中国人の3割がお土産用にお菓子を買っているというデータもあり、ひょっとすると友人やパートナーへのプレゼント用にお金をかけているのかもしれません。
この調査結果から、若い中国人カップルに向けた食品ギフトにチャンスあり、と見ることもできます。
■中国人の消費、Web市場の実態がわかる!中国市場調査サービスについて
当社の中国市場調査サービスでは、本調査の内容に限らず中国人の消費生活全般について様々なテーマのマーケティング調査をご提供いたします。訪日旅行をテーマとした定期調査レポートの刊行や、ECモール上での購買状況データの販売も行っているほか、過去の調査結果をふまえた中国市場セミナーも定期開催しております。
●中国市場調査サービスの概要はこちら
https://www.valuesccg.com/service/china/
●中国市場セミナーの情報はこちら
https://www.valuesccg.com/information/detail/seminar_1002
■株式会社ヴァリューズについて
株式会社ヴァリューズは、マーケティングノウハウとIT先端技術を活用して、新たな市場価値の創造をサポートする、事業成長支援企業です。モニター会員の協力により、行動ログとデモグラフィック(属性)情報を活用した次世代マーケティング手法「VALUES eMark+」(ヴァリューズ イーマークプラス)サービス提供のほか、経営課題のコンサルティングから、課題解決、販売促進の支援まで、独自のノウハウとソリューションで多くの企業を支援しています。
株式会社ヴァリューズ ホームページ
https://www.valuesccg.com/
本調査のより詳細なレポートもご提供可能です
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ヴァリューズ 杉山
年々増え続け、2017年には延べ700万人以上が日本を訪れた(*1)中国人の消費は、「爆買い」が落ち着いてからもインバウンド産業の最大のターゲット層であり続けています。最近では中国人の中でも旅行先として日本の人気が高まっており、中国の旅行予約サイト大手、携程旅行網(シートリップ)が発表した今年の国慶節期間中の人気旅行先ランキングでは、日本が初めて首位に立ちました(*2)。
直近のヴァリューズの調査では、訪日中国人が日本滞在中に購入する品目の中で最も多くの人に購入されているのは化粧品、2位はお菓子でした。また、日本滞在中に限らず、帰国後の越境ECでの購入率もお菓子が2位となっています。お菓子に限らずインスタント食品や健康食品など、数多くの訪日中国人が日本の食品を購入していますが、中国人は食について何を意識し、食品を購入しているのでしょうか。本調査では、越境ECの利用習慣及び訪日経験のある中国人の食に対する意識や食品への支出金額を探りました。
*1 月別・年別統計データ(訪日外国人・出国日本人)|統計・データ|日本政府観光局(JNTO)
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/visitor_trends/
*2 中国人の「国慶節」人気旅行先、日本が初の首位 (写真=共同) :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3553935019092018FFE000/
【調査概要】
中国本土の大手市場調査会社モニター会員の協力のもと、越境ECの利用習慣があり、かつ過去1年間に訪日経験のある中国人に対して、食品ブランドの認知、購買状況や越境ECの利用状況、食生活に対する意識等についてアンケート調査を実施しました。
※回答期間: 2018年6月28日~2018年7月9日
※全体回答者数: 4,112人
※本調査対象者数: 1,059人
※性年代別インターネット人口に則したウェイトバック集計後の有効サンプルサイズ: 1,032 ss
【結果サマリー】
◆水分を大切にする中国人。“控える”よりも摂り方のバランスを重視。
越境ECの利用習慣があり、かつ過去1年間に訪日経験のある中国人に対して食生活の中で普段意識していることを聴取したところ【図1】、意識している人の多い順に「水分を2000 cc (8杯) とる」「野菜・海藻・キノコ類を多く食べる」「朝食をきちんととる」と並びました。中国には「水能治百病(水がどんな病気にも効く)」という言葉がありますが、水分を大切にする意識は中国人に広く浸透しているようです。
上位にはバランスの良い食事や栄養の摂り方に関する項目が並ぶ一方、日本ではよく話題になる食べ過ぎや糖質、脂質などを“控える”項目は比較的下位に収まりました。中国人には健康な食生活についてポジティブな考え方をする人が多いのかもしれません。
◆20代は食事の”回数”、30代からは食事の”質”を意識。
続いて意識している人の多い項目を性年代別のランキングにしました【図2】。
男性の30歳未満と女性の24歳以下では「1日3食食べる」が比較的上位にあり、若い世代では食事回数への意識が強いようです。一方、男性の30歳以上では「栄養バランスを考える」が比較的上位にあるほか、女性の35歳以上では「野菜・海藻・キノコ類を多く食べる」が「水分を2000 cc (8杯) とる」よりも上位にあり、食事の“質”を気にする人の多いようすがうかがえました。特に「野菜・海藻・キノコ類を多く食べる」は年代が上がるほど上位になる傾向が見られ、繊維質の摂取は年代が上がるにつれて重視されているようです。
◆食に最もお金をかけるのは20代男性。パートナーへのプレゼント用?
さらに意識だけでなく、食品に対する1か月あたりの支出金額についても聴取しました【図3】。
男女とも40歳以上の支出額が最も小さかった中で、最も支出額が大きかった層は男性の24歳以下でした。また、男性では若い人ほど支出額の大きい傾向が顕著に見られます。項目別に見ると、特に「お菓子・スナック」への支出額に35歳前後で大きく差があることがわかりました。
若い中国人男性には食にこだわる人が多いのかもしれませんが、直近のヴァリューズの調査(訪日中国人定期調査レポート)では訪日中国人の3割がお土産用にお菓子を買っているというデータもあり、ひょっとすると友人やパートナーへのプレゼント用にお金をかけているのかもしれません。
この調査結果から、若い中国人カップルに向けた食品ギフトにチャンスあり、と見ることもできます。
■中国人の消費、Web市場の実態がわかる!中国市場調査サービスについて
当社の中国市場調査サービスでは、本調査の内容に限らず中国人の消費生活全般について様々なテーマのマーケティング調査をご提供いたします。訪日旅行をテーマとした定期調査レポートの刊行や、ECモール上での購買状況データの販売も行っているほか、過去の調査結果をふまえた中国市場セミナーも定期開催しております。
●中国市場調査サービスの概要はこちら
https://www.valuesccg.com/service/china/
●中国市場セミナーの情報はこちら
https://www.valuesccg.com/information/detail/seminar_1002
■株式会社ヴァリューズについて
株式会社ヴァリューズは、マーケティングノウハウとIT先端技術を活用して、新たな市場価値の創造をサポートする、事業成長支援企業です。モニター会員の協力により、行動ログとデモグラフィック(属性)情報を活用した次世代マーケティング手法「VALUES eMark+」(ヴァリューズ イーマークプラス)サービス提供のほか、経営課題のコンサルティングから、課題解決、販売促進の支援まで、独自のノウハウとソリューションで多くの企業を支援しています。
株式会社ヴァリューズ ホームページ
https://www.valuesccg.com/
本調査のより詳細なレポートもご提供可能です
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ヴァリューズ 杉山
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ食品・お菓子
- ダウンロード