フォクトレンダー展 Vol.5 アフロアトリエが高品質プリントで協力
ハービー・山口さん、tomosakiさん、お笑いコンビ かが屋さんら豪華招待作家の作品も展示

株式会社アフロ(代表取締役:青木紘二、以下「当社」)が運営するアフロアトリエは、コシナ社製フォクトレンダーレンズで撮影された作品による公募展「フォクトレンダー展 Vol.5」の高品質プリント、および会場のレイアウトに協力いたしました。
写真家・大村英明氏が主催するフォクトレンダー展は、招待作家と公募作品を合同で展示する写真展で、今年で5回目の開催となります。
「コシナ社製フォクトレンダーレンズで撮影された作品」という条件のもと、レンズの個性を活かした多様な表現を探求する貴重な機会となっております。
また、パソコンモニターやスマートフォンでの表示とは異なる高品質で迫力のあるプリント展示も魅力のひとつです。
この度、アフロアトリエでは確かな経験と技術を持つプリンティングディレクターが写真展の開催に協力。美術館品質のプリントをご覧いただけます。
ぜひ足をお運びいただき、作品をご覧ください。
フォクトレンダー展 Vol.5
会期:前期 10月2日(木) ~10月11日(土) / 後期 10月13日(月祝) ~10月22日(水)
時間:10:00~21:00 ※後期最終日は17:00まで
場所:新宿 北村写真機店 B1F ベースメントギャラリー
■招待作家

ハービー・山口
幼少年期に患った長い病歴の末「生きる希望」をテーマとし、アーティストから市井の人々を撮影している。エッセイ執筆、ラジオのパーソナリティーもこなし、ギタリストの布袋寅泰に数曲の歌詞を提供している。日本写真芸術専門学校校長。
公式ウェブサイト

tomosaki
「青春や物語を感じるシーン」をテーマに撮影している。2022年KADOKAWAより「あの頃にみた青は、」を出版。2023年よりフリーランスフォトグラファーとして活動。現在では、地方創生や企業タイアップなど幅広く活動している。

かが屋 加賀翔(左)・賀屋壮也(右)
お笑いコンビ・かが屋として2015年に結成。2019年と2022年に「キングオブコント」決勝進出。日常の何気ない一瞬を丁寧にすくい上げるコントが話題を呼び、演技力と構成力の高さで注目される。
■ 主催

大村英明
若い頃からヨット、サーフィン、ウインドサーフィンなどの海洋スポーツを中心に撮影。その際にイベントだけでなく風景やイメージ写真を撮影するようになり、現在も街中のスナップを撮りにキューバをメインに海外へ旅に出ている。
■協賛


■開催協力

新宿 北村写真機店
株式会社カメラのキタムラ

アフロアトリエ
株式会社アフロ
■ アフロアトリエについて
作家の想いを「カタチ」に、銀座に位置する最高品質のプリントラボ
アフロアトリエは、写真提供で知られる「株式会社アフロ」が運営するプロフェッショナルなプリントラボサービスです。確かな経験と技術を持つプリンティングディレクターによる高品質なインクジェットプリントをはじめ、フィルム等の高精細スキャニングサービス、額装、フォトアクリル、パネル加工まで、作品の保存や展示に関するあらゆるニーズにワンストップで対応します。
ホームページ https://atelier.aflo.com/
■ 株式会社アフロについて
ストックフォトサービス「アフロ」は、1億点を超える高品質な写真・イラスト・動画・絵画などを提供する国内最大級の老舗ストックフォトサービスです。
各種広告物をはじめ、雑誌や書籍、テレビ番組、ウェブサイトなど様々な場面で使える人気のクリエイティブコンテンツや、最新の報道写真や映像コンテンツを提供しています。
人物や風景、食のイメージ、小物、自然、動物といった写真をはじめイラスト・海外名画、そしてCGまで。様々なストックフォト&ベクター素材、動画素材をお探しいただけます。 また、出版・報道の業務に携わる方には、毎日入荷する最新のニュース・スポーツ・エンタメコンテンツや、歴史的・学術的なコンテンツから検索していただくことができます。
オンラインで、24時間365日、必要なコンテンツをすぐにダウンロードできるのはもちろん、カスタマーセンターは年中無休(営業時間9:00〜よる10時まで)で営業しております。電話にてお問合せいただくことも可能です。
株式会社アフロ
〒104-0045 東京都中央区築地4-1-17 銀座大野ビル5F
<写真・動画提供のアフロ> https://www.aflo.com/ja
すべての画像