推薦経由での応募、4割の企業で「減少」 理系学生スカウトのPOLが約100名の人事に調査
6割はすでに推薦制度利用せず
研究内容をもとに優秀な理系学生をスカウトできる新卒採用サービス「LabBase(ラボベース)」を提供している株式会社POL(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:加茂倫明)は、理系人材の採用に携わる人事99名に採用活動に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:2021年1月20日〜1月27日、有効回答:99件)。本調査はトヨタ自動車が昨年11月、人材の多様化を目的に技術系新卒採用での学校推薦廃止を発表したことを受け、各社の推薦制度の実態を調査すべく実施しました。
調査結果からは、推薦利用企業の4割で推薦経由での応募が減少していること、3割以上が推薦応募学生の質の低下を感じていることがわかりました。本結果より、かつてに比べ推薦制度での採用が困難になってきており、今後推薦に代わる採用手段の必要性が高まってくると考えられます。そのような背景もあり、データベースを検索して欲しい理系学生を見つけられるスカウトサービスである「LabBase」では導入企業が増えています。
調査結果からは、推薦利用企業の4割で推薦経由での応募が減少していること、3割以上が推薦応募学生の質の低下を感じていることがわかりました。本結果より、かつてに比べ推薦制度での採用が困難になってきており、今後推薦に代わる採用手段の必要性が高まってくると考えられます。そのような背景もあり、データベースを検索して欲しい理系学生を見つけられるスカウトサービスである「LabBase」では導入企業が増えています。
■調査のポイント
ポイント1 推薦制度の利用状況に関しては、59.6%が「利用していない」と回答。理系人材の採用において約6割がすでに推薦制度を利用していないことがわかった。
ポイント2 推薦経由の応募人数の変化に関しては、40.0%が「減少している」と回答。学生の推薦離れが見られる結果に。
ポイント3 推薦経由の応募学生の質に関しては、35.0%が「低下している」と回答。具体的な質の低さを聞いた内容には、「積極性に欠ける」、「研究への理解不足」、「志望度が低い」などの声も。
<大手企業人事の声>
より具体的な状況を知るため、推薦制度を導入する人事担当者の方に匿名で状況を伺いました。
大手メーカーA社人事担当者様
推薦経由で採用する学生の人数は3年ほど前から減少している。その頃から学校推薦の応募学生の質の低下も気になるようになってきた。具体的には、面接における質疑応答で、弊社に対する調査不足に伴う志望度の低さや将来業務に対する不明確さを感じたり、技術レベルや適性検査の低さも見られる。今後推薦経由で採用する学生の人数の変更は予定していないものの推薦経由での採用における課題感は大きい。
大手メーカーB社人事担当者様
推薦の見直しをしていかなければと思っている。先日、同じ業界の人事が集まる場で早速話題に上がった。現状、自社は推薦比率が高いが、多様性のある組織を目指すのにはチグハグな状態だと思っており、今後人数を見直していきたいと考えている。
■自動車業界はじめ多くの大手メーカーの採用コンサルティングを担当する株式会社POL エンタープライズチーム リーダー 山永より推薦制度に関するコメント
本調査結果は下記URLよりダウンロードいただくことが可能です。
https://labbase.biz/downloads/recruiter-survey-202101/
【調査概要】
調査期間:2021年1月20日〜1月27日
調査方法:WEBアンケート
調査対象:理系人材を採用している人事担当者
有効回答:99件
※引用、転載の際は出典元として「LabBase調べ」の明記をお願いいたします。
□LabBase(ラボベース)について
『LabBase』は学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで、企業からのスカウトを受けられるという理系に特化したダイレクトリクルーティング型の就活サービスです。学生は研究を続けながら、自分の専門知識を活かせる企業を知ることができます。一方、企業側は一般的なナビサイトなどの就活サービスではリーチできない、優秀で専門性を持った学生に直接アプローチできます。
学生ページ:https://labbase.jp/
企業ページ:https://labbase.biz/
会社名 :株式会社POL
代表者 :代表取締役CEO 加茂倫明
設 立 :2016年9月23日
資本金 :613,130,500円 (資本準備金含む)
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル9階
コーポレートサイト:https://pol.co.jp/
□代表プロフィール
代表取締役CEO 加茂 倫明(かも みちあき)
灘中学校灘高等学校卒業。東京大学工学部3年休学中。
高校時代から起業を志し、国内外3社での長期インターンを経て、2016年9月にPOLを創業。
LabTech(研究×Technology)領域で研究者や理系学生の課題を解決して科学と社会の発展を加速すべく、研究内容をもとに優秀な理系学生をスカウトできる新卒採用サービス『LabBase』など研究領域に根差す事業を運営している。
- 推薦制度の利用状況に関しては、59.6%が「利用していない」と回答。理系人材の採用において約6割がすでに推薦制度を利用していないことがわかった。
- 推薦経由の応募人数の変化に関しては、40.0%が「減少している」と回答。学生の推薦離れが見られる結果に。
- 推薦経由の応募学生の質に関しては、35.0%が「低下している」と回答。具体的な質の低さを聞いた内容には、「積極性に欠ける」、「研究への理解不足」、「志望度が低い」などの声も。
ポイント1 推薦制度の利用状況に関しては、59.6%が「利用していない」と回答。理系人材の採用において約6割がすでに推薦制度を利用していないことがわかった。
ポイント2 推薦経由の応募人数の変化に関しては、40.0%が「減少している」と回答。学生の推薦離れが見られる結果に。
ポイント3 推薦経由の応募学生の質に関しては、35.0%が「低下している」と回答。具体的な質の低さを聞いた内容には、「積極性に欠ける」、「研究への理解不足」、「志望度が低い」などの声も。
<大手企業人事の声>
より具体的な状況を知るため、推薦制度を導入する人事担当者の方に匿名で状況を伺いました。
大手メーカーA社人事担当者様
推薦経由で採用する学生の人数は3年ほど前から減少している。その頃から学校推薦の応募学生の質の低下も気になるようになってきた。具体的には、面接における質疑応答で、弊社に対する調査不足に伴う志望度の低さや将来業務に対する不明確さを感じたり、技術レベルや適性検査の低さも見られる。今後推薦経由で採用する学生の人数の変更は予定していないものの推薦経由での採用における課題感は大きい。
大手メーカーB社人事担当者様
推薦の見直しをしていかなければと思っている。先日、同じ業界の人事が集まる場で早速話題に上がった。現状、自社は推薦比率が高いが、多様性のある組織を目指すのにはチグハグな状態だと思っており、今後人数を見直していきたいと考えている。
■自動車業界はじめ多くの大手メーカーの採用コンサルティングを担当する株式会社POL エンタープライズチーム リーダー 山永より推薦制度に関するコメント
推薦制度はメリットも多く、重要な採用チャネルとしている企業も多くあります。一方で、今回の調査結果からもわかるように推薦制度での採用は限界をむかえ、課題が生じてきています。背景には、情報系学生をはじめとした新たな人材採用ニーズの発生や、学生が多様な就活サービスを活用し、より自由で納得感のあるキャリアの選択ができるようになってきたことなどがあります。今回のトヨタ自動車様の学校推薦廃止のニュースは、各社が推薦制度の課題と向き合うきっかけになったと思います。そのような時流の中、LabBaseは推薦制度における課題を解決し、企業も学生もより納得感のある採用/就職活動ができる世界を作っていきたいと考えています。
本調査結果は下記URLよりダウンロードいただくことが可能です。
https://labbase.biz/downloads/recruiter-survey-202101/
【調査概要】
調査期間:2021年1月20日〜1月27日
調査方法:WEBアンケート
調査対象:理系人材を採用している人事担当者
有効回答:99件
※引用、転載の際は出典元として「LabBase調べ」の明記をお願いいたします。
□LabBase(ラボベース)について
『LabBase』は学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで、企業からのスカウトを受けられるという理系に特化したダイレクトリクルーティング型の就活サービスです。学生は研究を続けながら、自分の専門知識を活かせる企業を知ることができます。一方、企業側は一般的なナビサイトなどの就活サービスではリーチできない、優秀で専門性を持った学生に直接アプローチできます。
学生ページ:https://labbase.jp/
企業ページ:https://labbase.biz/
□会社概要
会社名 :株式会社POL
代表者 :代表取締役CEO 加茂倫明
設 立 :2016年9月23日
資本金 :613,130,500円 (資本準備金含む)
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号大手町ビル9階
コーポレートサイト:https://pol.co.jp/
□代表プロフィール
代表取締役CEO 加茂 倫明(かも みちあき)
灘中学校灘高等学校卒業。東京大学工学部3年休学中。
高校時代から起業を志し、国内外3社での長期インターンを経て、2016年9月にPOLを創業。
LabTech(研究×Technology)領域で研究者や理系学生の課題を解決して科学と社会の発展を加速すべく、研究内容をもとに優秀な理系学生をスカウトできる新卒採用サービス『LabBase』など研究領域に根差す事業を運営している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイトネットサービス
- 関連リンク
- https://pol.co.jp/
- ダウンロード