<調査リリース>持っている人は38%のみ?/ETCカードに関するアンケート調査
株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長 谷口政人)が運営する、新⾞・⾃動⾞ニュースのWEBマガジン「CarMe(カーミー)」および、動画メディア「CARPRIME(カープライム)」は、2022年6⽉に「ETCカードに関するアンケート」を⾏いましたので、その調査結果をお知らせいたします。
- 調査背景
2022年4月、首都高速道路は35か所の料金所での「ETC専用化」を開始しました。2030年度には全ての入口をETC専用にするという目標も掲げています。
現在、高速道路に乗る方のほとんどがETCカードを持っていますが、車を運転する方の中には高速道路に乗らない方もいらっしゃいます。そこで、新車・自動車ニュースのWEBマガジン「CarMe」と動画メディア「CARPRIME」は300名を対象に、ETCカードの利用がどの程度広がっているのか調査を行いました。
- 調査概要
・調査概要:ETCカードに関するアンケート
・調査対象:日本全国在住の男女
・調査実施日:2022/06/30
・調査方法:インターネット調査(Webアンケートシステムを利⽤)
・調査メディア:CarMe/CARPRIME(自社調査)
・有効回答数:300名
- 調査結果
Q1. ETCカードを持っていますか?(単数回答)
→ 結果:「ETCカードを持っている」と回答したのは38.0%
「ETCカードを持っている」と回答した人は調査をした300名中、114名で38.0%になりました。車を運転する方(N=190)に限っても、ETCカードを持っている人は60.0%でした。ETCカードを持っている人は意外と少ない結果となりました。
一方、国土交通省の調査(※)では2022年4月のETC利用率(料金所を通過した車のうちETCを利用した車の割合)は93.9%でした。車に乗る方でも、高速道路を利用しない場合にはETCカード発行しない場合も多いと推測できます。
※国土交通省「ETCの利用状況」:https://www.mlit.go.jp/road/yuryo/etc/riyou/index.html
Q2. 利用しているETCカードのタイプは?
→ 結果:クレジットカード付帯型ETCカードが一般的
ETCカードを持っている方のうち、78.7%はクレジットカードに付帯するETCカードを所持していました。クレジット機能のないETCパーソナルカードも21.3%の方が利用しているようです。
クレジットカードに付帯するETCカードはポイントが貯まりやすく便利なこと、後払いで良いことなどから、多くの人はクレジットカード付帯型ETCカードを選んでいると推測できます。
Q3. ETCカード選びで重視したことは?質問の選択肢
→ 結果:年会費を重視する人が最多
ETCカード選ぶで重視した点は、84名の方が重視すると答えた年会費が最多となりました。続いて、47名の方がポイント還元率が重要と回答しています。発行までにかかる日数(18名)、審査を受ける必要があるか(19名)、という2つのポイントを重視した人は少数派のようです。
ETCカードを選ぶ時には、お得に利用できるかを重視している方が多いようです。
- 調査まとめ
CarMe及びCARPRIMEは、今後もクルマやカーライフに関連するユーザーの傾向や意識など調査を行い情報をお届けしてまいります。
- 【本記事の内容・画像等の引用が可能です】
URL:https://car-me.jp/news/articles/19659
- CarMe[カーミー]とは
CarMe( https://car-me.jp/ )は『クルマ情報を気軽に読みやすく』をコンセプトに、既存の専門メディアとは異なるアプローチで編集/発信をしています。購入を検討しているユーザーに向けて、様々な切り口で徹底的に解説することを重視しています。また、中古車検索や買取、自動車保険の比較見積もりといったカーライフに関するポータルサイト機能もあるため、クルマに関する経済行動に意欲的なユーザーが多くいることが特徴です。
- CARPRIME[カープライム]とは
- 会社概要
・代表者:代表取締役社長 谷口政人
・本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
・設立:1994年11月
・事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
・ホームページ:https://www.fabrica-com.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像