mui LabとSwitchBotがMOU締結、エネマネサービスに本格参入

両社のソフト、ハード、クラウド技術を結集したDR/エネマネサービスの提供を推進

mui Lab株式会社

mui Lab株式会社(京都府京都市、代表取締役社長 大木 和典、以下「mui Lab」)とSWITCHBOT株式会社(東京都渋谷区代表取締役 コネリー・リー、以下「SwitchBot」)は、2024年12月2日に業務提携に関するMOU(基本合意書)※1を締結しました。

両社の提携を通じて双方の技術を組み合わせたサービスを開発し、家庭向けエネルギーマネジメントサービスと事業者向けDR(デマンド・レスポンス)サービスへ参入します。

※1:MOU(基本合意書)は、複数の企業や組織が協力して進めるプロジェクトの方向性や基本的なルールを確認し合う文書です。

業務提携の目的

SwitchBotが持つスマートホーム/IoT技術とmui LabのHEMS技術を組み合わせることで、一般家庭が簡単かつ低コストに導入できるエネルギーマネジメントサービスと、電力・ガス会社向けのDRサービスの提供を2025年度中に開始します。一連のサービスの検証を進めた後に2026年以降に新電力市場参入の検討を開始します。

mui Labは家電の操作をはじめ、住宅内の温湿度表示や熱中症警戒アラート、室内見守りなどの機能を備えたスマートホーム対応アプリ「mui Kurashiアプリ」をエネルギー事業や住宅管理・賃貸事業者向けに提供してまいりました。国内でのスマートホーム事業で培ったノウハウが、200万以上の世帯にサービスを提供するSwitchBotの製品群に反映されることで国内トップクラスのエネマネサービスを目指します。

今後の展開について

エネルギーマネジメントサービス

国内累計販売台数180万台を超えるスマートリモコン、SwitchBotハブシリーズの旗艦モデル「SwitchBot ハブ2」に、電力市場価格と連動した家電自動制御機能を試験導入します。

その後、家電自動制御機能の対象機器を拡充すると共に、節電に役立つ情報の提供や電力プラン切り替えに関するレコメンドなどの機能追加を予定しています。

DRサービス

エネルギー事業者向けにスマートホームとDRサービスを一体化したサービスを提供します。mui Labが持つ事業者向けDRサービスの知見と実績に、スマートホーム/IoTに強みを持つSwitchBotの技術が融合することで、機器制御型DRサービスの提供を予定しています。

SwitchBotについて

SwitchBotは世界100以上の国や地域で企業展開するスマートホームブランドです。従来の家具や家電に後付けするだけでスマート化できる利便性や、自由に組み合わせることでオールホームオートメーションを実現できる拡張性の高さが評価され、日本国内のユーザーは200万世帯を超え、販売累計台数は500万台を突破しました。

弊社を代表する製品として「SwitchBot ボット」「SwitchBot プラグミニ」「SwitchBot カーテン」「SwitchBot ハブミニ」「SwitchBot ロック」の計5製品が「IoTデバイスNo.1」を獲得。今後もすべての人が手軽にスマートホームが実現できるクリエイティブな製品を提供できるよう、先端技術の開発・改善に努めてまいります。

mui Labについて

mui Labは、人と自然とテクノロジーが調和した「未来のくらし」を提案する京都のスタートアップ企業です。スマートホーム市場において「mui Smart Living」によるソリューションを提供しています。「muiボード」を中心としたスマートホームの体験は世界的な評価を獲得しており、「CES イノベーションアワード」を3度受賞しています。

・公式サイト: https://muilab.com

・公式Instagram: https://www.instagram.com/muilab/

・公式X(旧Twitter): https://x.com/mui_labo

・お問い合わせ:info@muilab.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

mui Lab株式会社

24フォロワー

RSS
URL
https://muilab.com/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市中京区夷川通柳馬場東入俵屋町295番地1
電話番号
075-708-8660
代表者名
大木和典
上場
未上場
資本金
2億5000万円
設立
2017年10月