【国産初】COVID-19重症肺炎に対する「他家間葉系幹細胞を用いた再生医療の企業治験」を計画

COVID-19重症肺炎に対する治験に、「他家間葉系幹細胞」を用いた国産の製剤が使用される初めての試み

ロート製薬株式会社

ロート製薬株式会社(本社:大阪市、社長:杉本雅史)は、COVID-19重症肺炎を対象とした他家間葉系幹細胞を用いた再生医療の企業治験の計画を進めていることについてお知らせ致します。治験に用いる「ADR‐001」(他家間葉系幹細胞を構成細胞とする細胞製剤)は当社が原材料の調達から生産までを国内で行う製剤で、他家間葉系幹細胞を用いたCOVID-19重症肺炎に対する治験に国産の製剤を用いるのは初めてです。


【背景
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関するこれまでの報告では、およそ2割が重症化し、この重症化には感染者の免疫細胞がウイルスと戦うために作るサイトカインが制御不能となって放出され続ける「サイトカインストーム」と呼ばれる現象が関わっていると言われています。また、サイトカインストームが発生した場合、新型コロナウィルスそのものの排除のみならず、サイトカインストーム状態に対する治療が必要と考えられています。この治療法の一つとして、間葉系幹細胞を用いた治療が世界中で試されており、効果があると推測できる報告が複数されています。

ADR-001について
当社が開発を進めている、「ADR-001」は他家脂肪組織由来幹細胞を構成細胞とする細胞製剤です。動物由来のウイルス感染のリスクを考え動物由来原料を含有せず、脂肪由来幹細胞の能力を最大限に引き出す独自の無血清培地で脂肪組織に含まれる幹細胞を培養しています。脂肪組織は組織中に多くの間葉系幹細胞を含み、採取時の侵襲性が比較的低く、手術時など余剰組織となるケースもあることから、比較的入手が容易であり、他家脂肪細胞による同種移植のため、必要な患者に迅速に提供できるメリットがあります。
当社では、このADR-001の開発を進め、非代償性肝硬変に対する治験を実施しておりました。そのため、ADR-001の静脈内投与に対する安全性に関するデータが蓄積されました。ただし、非代償性肝硬変患者での結果であることから、COVID-19重症肺炎患者での安全性は別途確認する必要があると考えています。
また、ADR-001は、活性化したマクロファージでの炎症性サイトカインの産生抑制をin vitroで確認するなど、感染性の炎症に対する効果も確認されています。

治験計画概要
SARS-CoV-2感染に起因する重症肺炎症患者を対象としたADR-001の探索的試験
・対象疾患(予定) :SARS-CoV-2感染に起因する重症肺炎
・試験デザイン(予定) :単群、非無作為化、非盲検試験
・主要評価項目(予定) :安全性
・投与方法(予定) :静脈内点滴投与
・予定症例数 :6例
・治験届提出予定 :2020年6月末
・治験実施予定期間 :2020年8月~2021年12月

(用語説明)
・「他家」:投与される人ではない、他の人の組織由来であることを意味します。
・「間葉系幹細胞」:骨芽細胞、脂肪細胞、筋細胞、軟骨細胞など、間葉系に属する細胞への分化能をもつとされる細胞です。由来となった組織において、幹細胞として機能しているかどうか不明であるため、間葉系間質細胞と呼ばれることもあります
・「無血清培地」:間葉系幹細胞の培養においては、動物またはヒト由来の血清を含む培地で培養していましたが、 クロイツフェルト・ヤコブ病等の懸念から血清を用いない培養方法が望まれ、血清代替物が開発されております。この血清代替物含む培地を無血清培地と称しています。
・「in vitro」:“試験管内で(の)”という意味で、試験管や培養器などの中で、体内と同様の環境を作り、薬物の反応を検出する試験のことを意味します。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医薬・製薬
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ロート製薬株式会社

79フォロワー

RSS
URL
https://www.rohto.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市生野区巽西1丁目 8番1号
電話番号
06-6758-1231
代表者名
杉本雅史
上場
東証1部
資本金
64億4600万円
設立
1949年09月