【漫画家・沖田×華さん、インティマシーコーディネーター・浅田智穂さん出演】国内最大級のダイバーシティキャリアフォーラム『DIVERSITY CAREER FORUM 2024』10月19・20日開催!
ジョンソン・エンド・ジョンソン、デロイトトーマツ、キンドリル ジャパンなど、多様な「人」と「働き方」を大切にする企業30社が一堂に。後援:厚労省、文科省、経団連他。昨年視聴:30万回
「DIVERSITY CAREER FORUM」は、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(以下、DE&I)推進と就労をテーマとした、国内最大級のキャリアフォーラムです。
学生・求職者らとDE&Iに取り組む企業とのコミュニケーションの促進により、特性・属性にかかわわらず、誰もが自分らしいキャリアへの一歩を踏み出すきっかけを提供します。
10月19日(土)・20日(日)にYoutube LIVEにて開催するメインフォーラムでは、DE&Iに取り組む企業の役員・担当者・社員らによるトークセッションや各企業からの参加者へのメッセージを配信します。また、各分野の第一線で活躍する登壇者を3名お招きし、「自分らしい生き方・働き方」をテーマとした基調セッションを行います。
■特設サイト:https://diversityworksjp.org/dcf2024/
DAY 1 - 10月19日(土)
1. 自己受容からはじめる、自分らしい生き方・働き方
自身の発達障害や、その特性による職場での失敗経験を伝える漫画を描く沖田×華さん。自己受容できたことで生きやすくなった経験を伺います。
沖田×華さん(漫画家)
富山県出身。小学生の時に、医師よりLDとADHDの診断を受ける。看護師・風俗嬢を経て2008年漫画家デビュー。 『透明なゆりかご』(講談社)で第42回講談社漫画賞(少女部門)を受賞。現在『不浄を拭うひと』(ぶんか社)、『お別れホスピタル』(小学館)など多数の作品を連載中。
2. DE&I推進の意義と未来
企業がダイバーシティに取り組む意義とは?推進を担うリーダーたちに、これまでの取り組みや、これからのダイバーシティ推進で注目しているポイントを伺います。
松本 紗代子さん:キンドリルジャパン株式会社 専務執行役員 プラクティス事業本部長 兼 インクルージョン・ダイバーシティ&エクイティ担当
東 由紀さん:コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 執行役員 最高人事責任者 兼 人事・総務本部長 コカ・コーラ ボトラーズジャパンベネフィット株式会社 代表取締役社長
栗原 健輔さん:デロイト トーマツ グループ 有限責任監査法人トーマツ パートナー デロイト アジア パシフィック DEIカウンシルメンバー
3. ライフ&キャリアをデザインする
ご自身のキャリア(生き方・働き方)をどのようにデザインされてきたかを、成功経験だけでなく失敗や挫折も含めた紆余曲折の道のりを伺います。
堀田 綾子さん:ソニーピープルソリューションズ株式会社 人材開発部 兼 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進室 統括部長
倉矢 遥夏さん:日本ヒューレット・パッカード合同会社 サービスデリバリー統括本部
石黒 麻祐子さん:ユニリーバ・ジャパン ヒューマンリソース ピープルエクスペリエンス
DAY 2 - 10月20日(日)
1. 自分らしい働くを、切り開く
日本初のインティマシーコーディネーターとして、映画・ドラマなどの作品に携わる浅田さん。まだ日本にない分野を切り開き、"やりたい"に挑戦し続けているキャリアについて伺います。
浅田智穂さん(インティマシーコーディネーター)
1998年、ノースカロライナ州立芸術大学卒業。帰国後、エンターテインメント業界で通訳者として活動。2020年、アメリカのIntimacy Professionals Association (IPA)にてインティマシー・コーディネーター養成プログラムを修了。IPA公認の下、活動開始。Netflix映画『彼女』において、日本初のインティマシー・コーディネーターとして作品に参加。
2. 自分らしい働き方は、一人で探さなくて大丈夫
自分らしい生き方・働き方は、一人で探さなくても大丈夫だし、働く=就活とは限りません。若者の働くを応援してきた工藤さんに、自分らしい生き方・働き方の探し方を伺います。
工藤 啓さん(認定NPO法人育て上げネット 理事長)
2001年に「育て上げネット」を設立し、若者の就労支援に携わる。著書に『NPOで働く- 社会の課題を解決する仕事』(東洋経済新報社)、『大卒だって無職になる――“はたらく”につまずく若者たち』(エンターブレイン)、『無業社会 働くことができない若者たちの未来』(共著・朝日新書)など。 金沢工業大学客員教授。「一億総活躍国民会議」「休眠預金等活用審議会」「就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォーム」委員など、内閣府、厚生労働省、文部科学省委員歴任。長男次男、双子の三男四男の父親
3. 自分らしく働く職場を創る。ダイバーシティアライの取り組みとは?
自分らしく働ける職場をつくるのは、あなたかもしれない。 ダイバーシティ担当者や、企業の社員ネットワークのリーダーたちに、「自分」を起点とした周囲・企業の変化についてお伺いします。
須藤 慶吾さん:ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ メドテック サプライチェーン デリバー ディストリビューション シニアマネージャー、Open&Cut Co-Lead
大関 杏里紗さん:日本電信電話株式会社 総務部門 人材戦略担当 ダイバーシティ推進室
DIVERSITY CAREER FORUM 2024 開催概要
■日時:2024年10月19日(土)〜2025年2月19日(水)※関連イベント含む
■特設サイト:https://diversityworksjp.org/dcf2024/
■コンテンツ
1. FORUM
ダイバーシティの最前線を知り、「これからの働き方」を考えるオンラインフォーラム。
DE&Iに取り組む企業の役員・担当者・社員による横断的なトークセッションを通じ、DE&Iに取り組む企業の風土や働く人の価値観など、「温度」が伝わるメッセージを届けるとともに、ポストコロナ社会で誰もが自分らしく働ける職場について考えます。
2024年 10月19日(土)・10月20日(日) 13:30〜18:00(YouTube Live)
2. MEET-UP ※関連コンテンツ
ダイバーシティに取り組む企業で働く多様な社会人、DE&I担当者とのオンライン交流・質問会。
LGBTQ、障がい、国籍・文化、子育て・介護経験など、多様な属性・特性をもつ社会人たちと出会い、自分らしいキャリアや働き方について知り・考える機会とします。
2024年12月19日(木)/18:00〜20:00(早稲田大学)、2025年1月23日(木)、2月7日(金)、2月19日(水)/ 18:30〜20:30(Zoom)
3. COMMUNITY ※関連コンテンツ
ダイバーシティに取り組む企業やイベントの情報を受け取れる、登録制公式LINEアカウント。年間を通じ最新の情報を届けます。
2024年9月〜2025年8月 (1年間)
■参加対象者:「自分らしく働く」ことに興味のある方。企業のダイバーシティ(LGBTQ、ジェンダー、障がい、エスニシティなど)の取り組みへ関心がある就活生・学生・社会人・企業担当者・就労支援者など
■参加費:無料(要事前申込)
■参加企業(30企業/敬称略・順不同)
キンドリルジャパン株式会社
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
ソニーグループ株式会社
デロイト トーマツ グループ
日本電信電話株式会社
ユニリーバ・ジャパン
日本ヒューレット・パッカード合同会社
株式会社セールスフォース・ジャパン
野村ホールディングス株式会社
日本放送協会
ムーディーズ・グループ・ジャパン
LVMH Beauty
モルガン・スタンレー
グーグル合同会社
KPMG Japan
株式会社 資生堂
シティグループ
清水建設株式会社
住友商事株式会社
武田薬品工業株式会社
株式会社東急コミュニティー
東京センチュリー株式会社
日興アセットマネジメント株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本電気株式会社
ブルームバーグ・エル・ピー
東日本旅客鉄道株式会社
マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン
株式会社ZOZO
※随時特設サイトにてお知らせいたします。
■後援(11団体/敬称略・順不同)
厚生労働省
文部科学省
東京都
一般社団法人日本経済団体連合会
日本労働組合総連合会(連合)
全国中小企業団体中央会
日本商工会議所
東京商工会議所
一般社団法人国立大学協会
一般社団法人公立大学協会
日本私立大学団体連合会
■賛同(18大学/敬称略・順不同)
青山学院大学
大阪大学
金沢大学
関西学院大学
群馬大学
国際基督教大学
上智大学
中央大学
筑波大学
津田塾大学
東京大学
東北大学
日本女子大学
法政大学
明治大学
立教大学
立命館大学
早稲田大学
■主催:認定特定非営利活動法人ReBit
認定特定非営利活動法人ReBit(りびっと)
LGBTQの子ども・若者特有の困難解消と、多様性を包摂する社会風土の醸成を通じ、LGBTQを含めた全ての子どもがありのままで大人になれる社会の実現を目指す、認定NPO法人(代表理事 藥師実芳、2014年3⽉認可)。企業・行政・学校などで約1,300回・16万人以上に向け、LGBTQやダイバーシティに関する研修を実施。また、マイノリティ性をもつ就活生・就労者など、5,100人以上へのキャリア支援を行う。2021年度には、精神・発達障害があるLGBTを主な対象とした障害福祉サービス(就労移行支援)事業開始。
ReBit公式HP:http://rebitlgbt.org
すべての画像