プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ニーズ
会社概要

Makuakeで2000%以上達成!骨盤を起こして美姿勢!プレミアムな座り心地のボードクッションの一般販売開始!

座る力で腰を押す!骨盤を起こし正しく美しい姿勢に導いて、腰を楽にするクッション!

株式会社ニーズ

株式会社ニーズ(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:本岡勝則)は「cosios PREMIUM(コシオスプレミアム)」5,478円(税込)7月20日(水)より販売開始します。

 

  • 毎日の「座る」時間を腰楽習慣へ​
・柔道整復師推奨!骨盤の後傾を防いで背筋のS字ラインをキープし姿勢をサポート!
・座るだけで自然と腰が押されるおどろきの補整力「てこの原理」で開発された独自形状!
・オフィスや自宅など様々なシーンで大活躍!座椅子としても使える多様性!

毎日座りっぱなしで頑張るあなた。腰が痛い・・とか、猫背が・・など体に違和感を覚えることはありませんか?それ、あなたの座る姿勢に原因があるかもしれません。

コシオスプレミアムは、そんなお悩みにサポートする新感覚ボードクッションです!背筋のS字ラインをキープし美しい姿勢に!長時間座っても腰が楽!正しい姿勢を維持できる秘密をご紹介します!

 

  • 座る力で腰を押す!?
コシオスプレミアムは、座面に体重がかかると背当て部分が前方に迫り出します。座ることで骨盤が自然と起こされ、背筋が伸び、美しい姿勢へと整えるというメカニズムになっています。

 

 

座ると、骨盤を起こすように腰が押され、次に背筋を伸ばすように背中をグッと押されているような感覚になります。姿勢を安定させ腰への負担を軽減します。

 

  • 自然と美しい姿勢をキープする
座ることで自重により骨盤が立つ設計なので、骨盤の後傾を防ぎ、背筋のS字ラインをキープ!正しい姿勢をサポートします。

 

■柔道整復師「松本 淳 氏」推奨

理想的な座り姿勢は骨盤を立てて、水平に保つことが重要です。これにより背骨が自然なS字カーブを描き、姿勢が良くなり、腰・首への負担を減らすことができます。その為に腰を前方へ適正な力で押してあげることが重要です。
  • 特殊な構造とクッション性
①てこの原理で作られた、こだわりの弾性プレートを内蔵

 

②長時間座ってもお尻・腰に優しいクッション

 

③腰から背中までカバーするハイバック構造

④持ち運びに便利な軽量設計

  • インテリアとしても馴染むデザイン性
機能性を追求するだけではなく、様々なシーンでご活用いただきたいという思いから見た目のデザインやカラー、肌触りにもこだわりました。

 

上質なベロア調の生地がインテリアにも調和し、ワンランク上の座り心地を提供します。

オフィス・ダイニング・和室・リビング・ドライブにも「コシオスプレミアム」の活躍するシーンは様々です。

 


商品名:cosios PREMIUM(コシオスプレミアム)
カラー:レッド
材質:本体カバー/ポリエステル100%、ポリウレタン樹脂
中材プレート/ポリプロピレン樹脂・ポリエチレン樹脂
価格:5,478円(税込)
販売先:全国の量販店・専門店・通信販売など

 


​商品名:cosios PREMIUM(コシオスプレミアム)
カラー:ブラック
材質:本体カバー/ポリエステル100%、ポリウレタン樹脂
中材プレート/ポリプロピレン樹脂・ポリエチレン樹脂
価格:5,478円(税込)
販売先:全国の量販店・専門店・通信販売など

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニーズ

12フォロワー

RSS
URL
http://www.needs-labo.co.jp
業種
製造業
本社所在地
兵庫県加古川市八幡町下村1415
電話番号
079-438-7006
代表者名
本岡勝則
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード