株式会社アグリトリオがVisa決済機能付きデジタル社員証『TwooCa(ツウカ)』を導入

〜農業分野における新たな労働・決済プラットフォームの構築を目指して〜

株式会社KortValuta

株式会社 Kort Valuta (本社:東京都渋谷区、代表取締役 柴田秀樹 以下、当社)は、株式会社アグリトリオ(本社:愛知県豊橋市、代表取締役 深谷祐貴 以下、アグリトリオ)が、農業分野で深刻化する「人手不足」「負担の大きい労働条件」「現金中心の支払い負担」といった課題を見据え、まずは決済分野での利便性向上を目指し、当社のVisa決済機能付きデジタル社員証TwooCaを導入したことをお知らせします。

■背景

アグリトリオは、農家とスポットワーカーをつなぐ農業専門の1日バイトアプリ『農How(ノウハウ)』を展開しています。利用者はアプリから簡単に登録でき、地域・作業内容・日程などの条件に応じて、自分に合った農業の仕事を探すことができます。農家側も、短期的な人材ニーズから長期的な就業まで、柔軟に募集が可能です。多様な働き方を支援し、農業の入り口としての「第一歩」を提供することで、労働力不足で悩む農家にとって、新たな担い手の創出と持続可能な農業の実現を目指しています。

日本の農業は、季節性・短期雇用・現場の非効率さが避けられず、若年層の就農希望者や副業・兼業ワーカーにとっても「働きづらさ」が障壁となっています。例えば、現場では報酬の支払いにおいて「現金手渡し」や「振込対応」の手間とコストが、農家・アグリトリオの双方にとって大きな負担となっていました。

■概要

今回、アグリトリオはTwooCaを社内に先行導入し、運用を開始しました。アグリトリオ社内で実際にTwooCaを利用・検証したのち、当社が事業者として指定を受けるべく準備を進めている「賃金のデジタル払い(*)」を見据えたサービス展開を前提として、将来的にはスポットワーカーへの報酬支払いの効率化を目指します。

(*)当社が厚生労働省により指定資金移動業者として指定を受けた後になります。

TwooCa賃金のデジタル払い

これまでアグリトリオは『農How』を通じて柔軟な就労機会を提供してきましたが、今後のスケーラビリティやワーカーの満足度向上を考える上で、単なる就労機会の提供に留まらず「報酬をどう受け取るか」という体験そのものの改善に取り組んでまいります。

またこれにより、支払い側である農家の負担軽減にもつながり、プラットフォーム全体の健全な運営基盤の強化につながります。

そしてアグリトリオは報酬支払いの効率化にとどまらず、就労満足度の向上などの取り組みを進めてまいります。

■TwooCaとは

TwooCaとは、当社が提供するサービスの総称で、主なサービスとしては、Visa決済機能付き社員証を備えたTwooCaアプリで提供される以下のサービスがあります。

  • 電子決済(Visaのタッチ決済対応)

  • 社員間送金

  • 福利厚生サービス(従業員へのポイント付与・交換サービス)

  • 出退勤管理

  • ショッピングモール

  • 社内アンケート

  • 社内掲示板

  • 音声によるメンタルチェックサービス(オプション)

また、企業の課題に合わせて機能やサービスのカスタマイズも可能です。

■今後の展望

今回の社内導入を皮切りに、アグリトリオは先に記載した通りTwooCaのユーザビリティを多角的に検証し、将来的には『農How』上での報酬支払い手段としての実装を見据えています。これにより、農家・ワーカー双方にとって効率的で利便性の高い報酬受け取り体験の提供を目指します。

またアグリトリオは「農家様とワーカー様の利便性、価値の向上」に力を入れて取り組んでおります。人材不足に悩む農業の課題解決として、先に挙げた報酬支払いの効率化が実現すれば、アグリトリオが別の分野に経営資源を回して新たな付加価値を生み出すことも可能となります。

さらに、アグリトリオは中長期的なビジョンとして、『農How』を通じてリアルな情報と体験を得られ、信頼できる人材と効率的に出会える「総合的な農業プラットフォーム」構想を掲げております。その中核に位置づけられる決済機能のパートナーとして、TwooCaは今後も開発・連携を強化していく予定です。

アグリトリオが提供する農家とスポットワーカーをつなぐアプリ「農How(ノウハウ)」

今後も両社は、農業における新たな労働・決済のスタンダードを共創すべく、技術・運用両面での協力を深めてまいります。

■株式会社アグリトリオ 概要

会社名:株式会社アグリトリオ <https://agritrio.co.jp/>

所在地:愛知県豊橋市植田町字大膳39-5

代表者:深谷祐貴

事業概要:農業求人システムの運営・開発 他

■株式会社Kort Valuta概要

会社名 :株式会社 Kort Valuta <https://kortvaluta.com>

所在地:東京都渋谷区渋谷3-11-2 渋谷パインビル4F

代表者:柴田秀樹

事業概要:各種カードの発行、企画、管理、運営、スマートリングの開発および販売

本件に関するお問い合わせ

問い合わせフォーム:https://kortvaluta.com/inquiry

株式会社Kort Valuta(コート・ヴァリュタ) 広報担当:田中/太田

Email:pr@kortvaluta.biz

https://kortvaluta.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KortValuta

10フォロワー

RSS
URL
https://kortvaluta.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-11-2 渋谷パインビル4F
電話番号
03-6303-2555
代表者名
柴田秀樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年08月