「福島の今とエネルギーの未来2025」を発行

廃炉と復興の現実、原発の稼働状況を、図と文章でわかりやすく解説

FoE Japan

東京電力福島第一原発事故からまもなく14年がたとうとしています。

FoE Japanは、原発事故の被害や原子力・エネルギー政策についてまとめた「福島の今とエネルギーの未来2025」を発行しました。

廃炉と復興の現在地、除染で生じた汚染土の再生利用、女川原発の再稼働、第7次エネルギー基本計画についての最新情報を、第一線で活動するジャーナリストやNGO、各地の市民運動の担い手が執筆。

また、国内外のデータをもとに、原発の稼働状況、世界の原発の趨勢や、各電源価格の推移、行き場のない核のごみなどについて、図と解説でわかりやすくコンパクトにまとめた「図で見る原発とエネルギー」を掲載しました。学習会などにも最適です。ウェブサイトで予約注文の受付を開始しました。

※販売価格:500円(送料別)、A4 34頁、カラー

「福島の今とエネルギーの未来2025」表紙
図で見る原発とエネルギー:豊富な図で解説

【内容】

原発事故から14年-廃炉と復興の現在地…東京新聞編集委員 山川剛史

環境省が狙う除去された汚染土の“復興”再生利用とは?…ジャーナリスト まさのあつこ

民意無視の女川原発の再稼働と避難計画の破綻…女川原発再稼働差止訴訟元原告 日野正美

柏崎刈羽原発の再稼働を問う…規制庁・規制委員会を監視する新潟の会 桑原三恵

原発の使用済み核燃料の中間貯蔵施設は何が問題なのか…原子力規制を監視する市民の会 阪上武

第7次エネルギー基本計画の問題点…FoE Japan 満田夏花

大手発電事業者「JERA」の不正と再エネ新電力の苦境…FoE Japan 吉田明子

能登半島地震被害と珠洲原発…FoE Japan 松本光

2024-2025年重大ニュース

図で見る原発とエネルギー

・原発の稼働状況

・最近稼働した原発の建設コストは?

・世界の原子力の発電量の推移と稼働年数

・世界的な発電費用の推移

・再生可能エネルギー・原発への投資の推移

・行き場のない「核のごみ」

※印刷版価格:1部500円 (送料別)

※まとめ買い割引あり

※PDF版無料

▼注文・詳細は以下のページから

https://foejapan.org/issue/20250304/23093/

問い合わせ先:

国際環境NGO FoE Japan

TEL:03-6909-5983

問い合わせフォーム

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.foejapan.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都板橋区小茂根1-21-9
電話番号
03-6909-5983
代表者名
満田 夏花
上場
未上場
資本金
-
設立
1980年01月