プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パーソルダイバース株式会社
会社概要

法人企業向け障害者雇用オンラインセミナー「障害者雇用、これからどうする?~最新法改正のおさらいから採用計画のポイント・お役立ち!採用管理ツールまで解説~」6月13日(木)13:00~開催

法定雇用率の引き上げや障害者労働市場の変化に対応する「障害者採用のポイント」を解説

パーソルダイバース株式会社

総合人材サービスのパーソルグループ傘下で障害者雇用支援事業を手掛けるパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和 以下パーソルダイバース)は、障害者雇用に取り組む企業担当者に向けて、障害者雇用に関する法改正と今後の障害者採用のポイントを解説するオンラインセミナーを、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:市村 和幸 以下パーソルP&T)との共催で実施いたします。

セミナーページ:https://2b.persol-diverse.co.jp/seminar/cosponsored/ppt20240613

■雇用率引き上げ、短時間勤務者の雇用率算入、除外率引き下げ…障害者採用への影響とポイントを解説
2024年4月、障害者雇用に関する法律である「障害者雇用促進法」「障害者差別解消法」「障害者総合支援法」の改正法が施行されました。法定雇用率は2.5%に上昇し、2026年には2.7%まで引き上げられることになっています。雇用義務が生じる企業の範囲が拡大するほか、2025年4月から、障害者雇用が一般的に難しいとされる業種に対し雇用義務の軽減を認める除外率制度が引き下げられることになっています。そのほか、短時間勤務者の雇用算入や合理的配慮の提供の義務化なども盛り込まれています。法改正や障害者労働市場の変化によって、企業は従来の障害者採用手法の見直しや、多様なはたらき方への対応が急務となっています。

パーソルダイバースは、パーソルグループ特例子会社として培ってきた雇用ノウハウと、3000社以上の障害者雇用支援で培ったノウハウをもとに、企業の障害者雇用におけるあらゆるフェーズでご支援を行っています(※)。本セミナーは障害者雇用の法制度から今後の採用における重要ポイントを解説するとともに、採用管理システム「HITO-Link」を提供するパーソルP&Tより、採用課題解決のための採用業務・管理にお役立ちいただけるツールについて解説いたします。
※パーソルダイバース 法人向け障害者雇用ソリューションについては以下をご覧ください。
https://persol-diverse.co.jp/solution/

<セミナー概要>


主催

(共催)

パーソルダイバース株式会社

 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

日時

2024年6月13日(木)13:00

対象

法人企業の障害者雇用担当者

会場

Web会議システム「Zoomウェビナー」

費用

無料

内容

・第1章:障害者雇用の最新法改正における重要ポイントの解説

・第2章:障害者の新規採用に向けて今やるべきこと

・第3章:パーソルダイバースのご提供サービス

・第4章:登壇者対談

・第5章:採用を取り巻く市場

・第6章:採用成功のための大切なポイント

・第7章:自社に適した採用管理システムの選び方

・第8章:HITO-Linkリクルーティングのご紹介

 ・第9章:質疑応答

講師

■パーソルダイバース株式会社 

人材ソリューション統括本部 人材ソリューション本部 事業戦略部 ゼネラルマネジャー

戸田 幸裕(とだ ゆきひろ)

2012年より、障害者専門のキャリアアドバイザーとして、障害者の転職支援、採用企業とのマッチングを担当。2016年より、法人企業の採用・雇用支援に従事。東日本・北日本エリアの法人営業部門の責任者として、人材の紹介、社内研修講師等を担当。現在は、インサイドセールス部門の責任者として企業向けの情報配信やセミナー運営に携わる。国家資格キャリアコンサルタント、障害者職業生活相談員資格保持。

寄稿「【24年4月】障害者雇用率はどう変わる?法改正のポイントと中小企業が取るべき3つの対応」(ITmediaビジネスONLINE)

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2403/21/news007.html


■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

HRプロダクト統括部 HITO-Link部 マーケティンググループ マネジャー 

渡邊 あかり

  新卒でパーソルプロセス&テクノロジーへ入社し、営業企画グループにて社内/グループ内横断でのマーケティング業務に従事。2018年より、RPAの導入支援サービスのマーケティングに携わり、お客さまの業務効率化はもちろん、その先の組織や企業の変化までをご支援。2022年より、採用管理システム「HITO-Linkリクルーティング」の担当となり、マーケティング/インサイドセールス/パートナーセールス領域のマネジャーを務める。

申込

以下セミナーページよりお申し込みください

 https://2b.persol-diverse.co.jp/seminar/cosponsored/ppt20240613


■パーソルダイバース株式会社について<https://persol-diverse.co.jp/
パーソルグループの特例子会社として、「障害者雇用を成功させる。そして、その先へ。」をミッションに、障害者の多様なはたらき方とはたらく可能性の創出に取り組んでいます。グループ内外の企業や地域と連携した多様な業務受託サービスを展開するほか、国内最大級の求人・登録者数を持つ障害者のための転職・就職支援サービス「dodaチャレンジ」、就労移行支援事業所「ミラトレ」「Neuro Dive」の運営や、企業の雇用課題を支援する「障害者の人材紹介」「障害者雇用コンサルティング」などのサービスを提供しています。

■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。
お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/
 パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
さまざまな事業・サービスを通じて、はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://2b.persol-diverse.co.jp/seminar/cosponsored/ppt20240613
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

パーソルダイバース株式会社のプレスキットを見る

会社概要

パーソルダイバース株式会社RSS
URL
https://persol-diverse.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区港南1-7-18  A-PLACE品川東 6F
電話番号
-
代表者名
渡部 広和​
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
2008年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード