メンズ脱毛・ヒゲ脱毛専門店RINX(リンクス)、10月1日より全国全店舗で料金改定を実施 “利用者の通いやすさ”を追求し、脱毛プラン回数を短縮
全国88店舗以上を展開するメンズ脱毛専門店「RINX(リンクス)」は、2025年10月1日より全国全店舗において抜本的な料金プランの改定を実施いたします。
株式会社リンクスホールディングス(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:長嶺 拓)が運営するメンズ脱毛・ヒゲ脱毛専門店 RINX(リンクス)は、2025年10月1日より全国全店舗において基本料金プランの回数を刷新することに致しました。

近年、メンズ脱毛市場では大手脱毛サロンや医療脱毛クリニックの倒産や経営不振が相次ぎ、より安心してご利用いただけるように、基本料金プランの回数を刷新し“利用者の通いやすさ”に寄り添います。
改訂前: ⚪︎1回(都度) ⚪︎4回 ⚪︎8回(80%OFF保証)
↓
改定後: ⚫︎1回(都度) ⚫︎3回 ⚫︎6回(80%OFF保証)
回数を短縮することにより安心して脱毛プランを選べるようにすると同時に、都度払いメンテナンスサービスの「80%OFF保証」への到達回数も8回から6回に短縮。結果的に料金総額は軽減されるため、より安心して通える仕組みへと改善しました。
加えて、全国全店で男性専用脱毛機の最新モデルを導入し、医師監修の信頼性と第三者機関認証の安全性を備えた施術環境を整備。創業17年の信頼を背景に、今後も「正しい脱毛を適正な価格で」提供してまいります。
|メンズ脱毛専門店「リンクス」がなぜ料金改定を行うのか


■料金改訂の背景 ― 脱毛サロン・クリニックの倒産事案
近年、脱毛業界では倒産や経営不振によるサービス停止などが相次ぎ、利用者の不安が高まっています。中には先に契約したプランを何十回も残したまま倒産して返金がされないケースが多く見受けられます。
その中でRINXは、確かな技術力と透明性の高い運営を通じて「安心して通えるメンズ脱毛専門店」としての信頼を築いてきました。今回の料金改定も、その信頼をより強固にし、今後も長く通い続けてもらうための取り組みの一環です。
■利用者メリット ― 回数プランの短縮
利用者にこれまで以上に安心して通い続けてもらうため、脱毛プランの回数を大幅に短縮しました。それに加えて、都度払いメンテナンスサービスの「80%OFF保証」の到達基準も従来の【8回】から【6回】へ短縮したことで、保証サービスに到達するまでの回数が2回減少。結果的に、総額としては従来よりも安く通えるプランが生まれ、通いやすさと安心感を両立しています。
■技術革新 ― 男性専用脱毛機の全国導入と第三者認証

RINX(リンクス)はサービス面だけでなく、脱毛の技術・安全性においても進化を続けています。独自に開発した男性専用脱毛機は、全国全店舗に導入済みで、従来よりも効果を実感しやすい仕様へとアップデートされています。
さらに大手メンズ脱毛専門店の中で唯一、一般社団法人「JEIA(日本エステティック工業会)」の適合審査に合格。安全性と実感を兼ね備えた機器として第三者機関からの認証を獲得しています。医師監修の体制も整え、すべての利用者に安心して施術を受けてもらえる環境を提供しています。
Googleレビュー全店舗 総数 21,936件&平均評価★4.9点!

■今後の展望
メンズ脱毛市場が拡大する中で、利用者がより安心して脱毛に通える環境を整えることが求められています。RINX(リンクス)は、全国展開するメンズ脱毛専門店として、利用者が無理なく脱毛を続けられるよう、RINXは「正しい脱毛を、大切な人へ」という理念のもと、業界全体の健全化に貢献し続けます。
今後も最新技術の導入とサービス品質の向上に努め、利用者一人ひとりのライフスタイルに寄り添いながら、「新しい自分に挑戦する男性」を後押ししてまいります。
・明朗会系をお約束する料金ページ
・メンズ脱毛料金TOPページ:https://mens-rinx.jp/price
・ブランドページ:https://mens-rinx.jp/otokohanugu
・キャンペーンページTOP:https://mens-rinx.jp/campaign

株式会社リンクスホールティングス
所在地:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3中之島三井ビルディング2101
代表者:代表取締役社長 長嶺 拓
公式HP:https://mens-rinx.jp
すべての画像