プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構
会社概要

移住者をサポートしながら地域とつなげる役割を担う人たちに聞く。地元の人との付き合い方のコツや心構え、そしてそこで暮らすことの魅力や大変さは何なのか。/2月18日(土)開催オンラインセミナー

地域とつながる

(公財)ふるさと鳥取県定住機構

公益財団法⼈ふるさと⿃取県定住機構(本所:⿃取県⿃取市、理事⻑:森⾕邦彦)は、地方への移住検討者や⽇々の⽣活に少し違和感を持っている⼈たちに向けて、一人ひとりが描くストーリーに新しい+ プラスの価値を提案したいという想いから、<プラス+>と<ストーリー>を合わせ、『プラストーリーアカデミー』を2023年3月まで月一回定期的に講座を開催しています。今回は10回目の講座のご紹介です。
【URL】https://furusato.tori-info.co.jp/iju/topics/plus_story10.html

  • 2/18(土)「地域とつながる」実施概要
実際に移住を検討している、または移住とまではいかないが地域との関わりを持ちたいと思ったとき、どうすればよいのか。
今回はご近所づきあいや地域行事など、地域との関わりが深い地域で、移住者をサポートし、地域とつなげる役割を担っている団体の方たちを呼び、地元の人たちとの付き合い方のコツや心構え、またそこで暮らすことの魅力や大変さなどを聞いてみようと思います。
前回の講座に参加していなくても、ご参加いただけますので、お気軽にお申込みくださいませ!

【日時】2023年2月18日(土)13:00~16:00

【タイムスケジュール(予定)】
12:50 ミーティングルーム開場
13:00 開会あいさつ及び当日スケジュール説明
13:10 各町の紹介と団体の取り組みについて(15分×3町)
13:55 休憩(10分)
14:05 パネルトーク(30分)
14:35 質疑応答(20分)
14:55 クロージング
15:00 休憩
15:05 座談会(希望者のみ)
16:00 終了

【参加団体紹介】
◎若桜町/ 移住定住・交流センター
若桜町は鳥取県東南部に位置する人口2,900 人ほどの小さな町。標高1,000m以上の山々に囲まれ、面積の95%以上を占める森林から綺麗な水が流れています。
若桜宿を中心に34 の集落が山間部に広がり、助け合いながら人とのつながりを大事に暮らす文化が特徴。
移住検討段階のサポートはもちろんですが、暮らし始めてからの困りごとなど、若桜町では移住後のサポートを重視しています。
<移住定住・交流センターHP>
http://www.town.wakasa.tottori.jp/iju_center/sumai/sumai_top.html

◎南部町/NPO法人なんぶ里山デザイン機構
環境省は、平成27 年12 月に「生物多様性保全上重要な里地里山500 選」を発表し、南部町は西日本で唯一、全町域が指定されました。
なんぶ里山デザイン機構は、南部町のパートナーとして設立7年目を迎える「まちづくり会社」です。
空き家を活用した移住定住促進業務やしごとマッチング、ふるさと納税業務、里山資源を活用した市民カレッジ「里山デザイン大学」の企画運営、お試し住宅・地域交流施設「えん処米や」の管理運営などに取り組み、あらゆる面から南部町暮らしのサポートをいたします。
<なんぶ里山デザイン機構HP>
https://www.nanbu-satoyama.jp/

◎江府町/NPO法人こうふのたより
江府町は別名奥大山とも呼ばれ、西日本最大のブナの原生林から育まれる豊かで綺麗な水が有名で、大手飲料水メーカーも進出するほど。
こうふのたよりは、誰もが住み続けたいと思える「3000 人の楽しいまちづくり」や「奥大山・江府ファン」を日本全国に増やしていくことを目指して、2018 年3 月に設立しました。
移住定住相談窓口を開設し、行政と協力しながら、お試し住宅「みらい家」の管理運営、「空き家情報バンク」による空き家紹介、暮らし始めてからのフォロー、移住者と地元の人たちとの交流事業開催など、「移住前から移住後」までを一貫してサポートし、移住者の皆さんにも住み続けたい江府町を目指しています。
<こうふのたよりHP>
https://www.koufunotayori.jp/

【参 加 費】無料 ※ただし、通信料は参加者負担となります。
 
  •    プラストーリーアカデミー2022について

【通年コース】
2022年5月~2023年3月までの講座を受講するコースです。
こちらのコースにお申込みいただくと、講座を欠席した場合も、後日アーカイブ動画(※一部除く)を共有させていただきますので、まだ予定がわからないという方でも安心してお申込みいいただけます。
(通年コースのお申込みはこちら)
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/application/plus_story/

【単発コース】
毎回ではなく、興味のあるテーマの時や都合の良い日だけ受講できるコースです。
イベントごとにお申込みが必要となり、欠席した場合もやむを得ない理由を除き、アーカイブ動画の共有はできません。
  •  年間スケジュール
●05/28(土)13:00~16:00
「まずは、自分を知ることから。」
●06/25(土)13:00~16:00
「新しいふるさとをつくるということ」
●07/23(土)13:00~15:00
「視点を変えて地域を見る①~出会うはずのなかった映画と出会う~」-
●08/27(土)13:00~15:00
「視点を変えて地域を見る②~暮らしと文化をどう作るか~」
●09/24(土)13:00~16:00
「働き方を知る①~企業就職・農業・林業・複業編~」
●10/29(土)13:00~16:00
「働き方を知る②~起業・継業編~」
●11/26(土)13:00~16:00
「自分のマネープランを考える」
●12/17(土)13:00~15:00
「住む場所を変えた人たち①単身編」
2023年
●01/28(土)13:00~15:00
「住む場所を変えた人たち②ファミリー編」
●02/18(土)13:00~16:00
「地域とつながる」
●03/18(土)13:00~16:00 
  講座最終回「これからの自分を考える」

※講座内容の詳細は、随時ホームページ及びSNSで公開いたします。
※講座内容は予定であり、変更になる場合があります。
 
  •    (公財)ふるさと⿃取県定住機構について 
⿃取の移住定住に関わる機関や市町村と連携を図りながら⿃取で「働きたい」、「暮らしたい」⽅をサポートしています 。移住・定住・⽥舎暮らしをご希望の⽅や、IJUターン就職をご希望の⽅はお気軽に相談ください。 また、⼈材をお探しの企業の皆さまへ、IJUターン就職を希望されている⽅を紹介するとともに、県内事業所のPRや求⼈ 情報の広く発信するなど、IJUターン就職のマッチングをサポートしています。

【団体概要】 法⼈名:公益財団法⼈ふるさと⿃取県定住機構
所在地:⿃取県⿃取市扇町115-1⿃取駅前第⼀⽣命ビル1階
理事⻑:森⾕ 邦彦
設立:1994年9⽉
URL:https://furusato.tori-info.co.jp/about/
事業内容: ふるさと⿃取県定住機構は、IJUターン就職や県内定住を促進するために平成6年に設⽴され、⿃取県や⿃取労働局、市 町村、移住定住・就職促進に関する機関と連携しながら様々な取り組みを⾏っています。平成24年からは「公益財団法⼈」に認定され、さらなる事業の充実と移住(IJU)促進の強化に取り組んでいます。
 
  •  お問い合わせ
公益財団法⼈ふるさと⿃取県定住機構
TEL:0857-50-0137(平⽇8:30〜17:15)
e-mail: iju-tottori@furusato-tori.org
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/topics/plus_story10.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構

2フォロワー

RSS
URL
https://furusato.tori-info.co.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
鳥取県鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビル1階
電話番号
0857-24-4740
代表者名
森谷 邦彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1994年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード