キリフダ、福岡県田川市発Web3技術活用デジタルプラットフォーム「TAGAWA Digital Connect」の社会実装を支援
キリフダ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:赤川英之、以下「キリフダ」)は、福岡県田川市が企画・構想している新しい技術を用いたデジタル上で交流するためのプラットフォームを実現するための業務を受注いたしました。
「TAGAWA Digital Connect」は、キリフダが提唱する「Web3型地方創生モデル」をもとにした住民の積極的な地域参画や交流を促すためのデジタルプラットフォームです。

本取り組みの背景と目的
田川市では、都市部との情報格差や多世代間のつながりの希薄化によって地域力の低下を招くという課題を抱えています。特に、若年層の地域活動への関心が低いという現状に対し、市はWeb3技術を用いたデジタルプラットフォームを構築することで、この課題の解決を目指しています。
本取り組みの目的は、市民の興味や活動を可視化し、世代を超えた新たな交流を創出することです。市民の創作活動やイベントへの参加といった貢献を記録・保存することで、個人の実績や地域への貢献度を証明し、地域コミュニティの活性化を図ります。
プラットフォームの特徴
田川市が開発を進めるデジタルプラットフォームは、以下の3つの柱を軸に設計されています。
-
先進技術の活用によるデジタル交流プラットフォームの構築
Web3(Web3.0)といった先進技術を用いることで、市民が参加しやすいデジタル交流プラットフォームを構築し、地域課題の解決を目指します。
-
市民の参加と貢献の可視化・蓄積
官民連携で企画・運営するイベントにおいて、市民の創作活動、イベントへの参加、地域への貢献といった行動をNFT(非代替性トークン)として記録・保存し、活動を可視化します。これにより、個人の実績や地域への貢献度を証明し、モチベーションの向上に繋げます。
-
若年層の関心向上と地域コミュニティの活性化
先進技術への興味を若年層に喚起し、市民一人ひとりが地域に誇りを持ち、コミュニティ活動への積極的な参加意欲を育むことを目指します。
このプラットフォームは、田川市が主体となってWeb3技術を活用した企画開発が開始されており、プラットフォームの参加者は、デジタルたがわ民として活動に紐づいたNFTである「デジタルたがわ民証(たみのあかし)」を発行される予定です。

本デジタルプラットフォームは、2025年12月初旬に公開される予定で、キリフダは本取り組みを通じて、Web3技術が地域課題の解決や地域共生社会の創出にどのように貢献できるかを検証し、田川市の地域活性化を強力にサポートしてまいります。
既存事業×連携イベントの開催
本実証実験では、若年層をはじめとする市民のプラットフォームへの参加を促すため、以下のイベントで参加を証明するデジタルバッジ(NFT)の配布を行いました。
-
たがわ未来デジタル人材育成プロジェクト HADO×TAGAWA「HADO体験会2025」
-
実施日:2025年9月6日(土)、9月14日(日)、9月23日(祝・火)
-
HADO体験会の参加者に限定のデジタルバッジを配布。
-
関連リンク:https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji00311214/index.html
-
-
マインクラフトでつくる”たがわのまち”プロジェクト 「マインクラフト講座」
-
実施日:2025年9月7日(日)、9月14日(日)、9月28日(日)
-
マインクラフト講座参加者に限定のデジタルバッジを配布。
-
関連リンク:https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji00311188/3_11188_47527_up_l3e00pey.pdf
-

今後の展望
2025年12月初旬にTAGAWA Digital Connectを正式リリースを予定しています。リリース時には、プラットフォームの参加者へ「デジタルたがわ民証」の配布を開始します。
今後も既存事業との連携施策は引き続き行い、田川市内で行われる以下のイベントでデジタルバッジの配布等を行なっていきます。取得したデジタルバッジは、プラットフォームのリリース時にこれまでの実績として紐づきます。

イベント |
開催時期(予定) |
---|---|
マインクラフトコンテスト |
11月~12月 |
マインクラフトスタンプラリー |
2月 |
HADO大会 |
12月7日 |
目指せ空のプログラマー!ドローン実践講座(仮称) |
12月25日、26日 |
ドローンアタックPRO大会 |
1月11日 |
平成筑豊鉄道×田川市スタンプラリーイベント |
1月~2月 |
会社概要

キリフダ株式会社は、創造性と価値が循環する基盤づくりを目指し、Web3及びブロックチェーン技術を企業が取り組みやすい形で提供するとともに、その導入や活用に必要な技術支援を行うことで、新たなビジネスチャンスを切り拓く「キリフダ」となるコンサルティング企業です。
【会社概要】
会社名:キリフダ株式会社
代表者:赤川英之
設立:2022年3月14日
事業内容:ブロックチェーン事業、NFT事業
資本金:1501万円(資本準備金を含む)
所在地:〒1040061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F
【会社公式リンク】
会社HP:https://kirifuda.io
すべての画像