ハイアス・アンド・カンパニーとデコスが業務提携

main image
ハイアス・アンド・カンパニーとデコスが業務提携
~「HySPEED 工法」と「デコスドライ工法」の住宅会社向けセミナーを全国で共同開催~


ハイアス・アンド・カンパニー株式会社(本社:港区 代表:濱村聖一 以下、ハイアス)は、株式会社デコス(本社:山口県下関市)と業務提携し、住宅向けエコ地盤改良「HySPEED工法」のネットワークと、セルロースファイバー断熱材「デコスドライ工法」のネットワーク(全国60社体制)を連携致します。

天然砕石パイルを使用したエコ地盤改良「HySPEED工法」と、人や環境に優しく、調質性、防音性、断熱性能に優れたセルロースファイバー断熱材「デコスドライ工法」は、共に環境配慮型であり、住宅会社向けの商品であることから、両ネットワークが提携することで相乗効果を狙います。
厳しい住宅業界において、益々高まる環境志向を捉えて自社の販売戦略に組み込みたい、という住宅会社は今後も増加してくると考えられ、全国で順次開催するセミナーの参加社数の目標は400社です。

「HySPEED工法」は、2007年4月に工法普及を開始して以来、約3年半で全国155社のネットワークとなっています(2010年11月26日現在)。加えて、2010年4月から10月末までの7ヶ月間における HySPEED工法の施工実績(総施工m数)は、前年同期比の2.40倍に拡大いたしました。これは住宅着工数が減少する中、住宅会社および住宅購入検討者が地盤及び環境への意識を高めている結果だと考えます。
また、住宅分野に加え、定期借地で出店する店舗の地盤工事、農業地域での環境に配慮した地盤工事、老人ホーム・幼稚園などの公共建築物の地盤工事などの採用も増加してきており、今後、様々な分野での採用拡大が見込めます。

加えて、HySPEED工法本部が運営するWEBサイト「地盤.jp(URL:http://www.ziban.jp)」では、一般消費者向けに健康と資産価値を害しない住宅購入を啓蒙する、という考えに賛同いただいた工務店を安心工務店として登録していますが、その住宅会社が700社を超えました(2010年11月26日現在)。
さらに住宅会社の自社サイトに、エコ地盤改良を消費者へのアピールとして紹介するページを無料で作成・更新を行う「ページリンクサービス」も7月のスタートから3ヶ月あまりで、100社に迫る会社からの申込を受けています。

 HySPEED工法における今後の目標は、2010年11月~2011年8月までの10ヶ月で、ネットワーク全体の施工m数446,500m (住宅棟数換算で4,700棟相当)を計画しています。また、「地盤.jp」に安心工務店として登録頂ける住宅会社数も1200社(現状約700社)を目標としています。  

ハイアスでは、今後も日本の住宅業界において、エコ地盤の推進と省CO2(*1)に対して積極的に取組み、更なる工法採用の拡大を図ってまいります。


*1 削減量の推移はHySPEED工法公式サイト(http://www.hyspeed.jp)で公表

すべての画像


関連リンク
http://www.ziban.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://sumai-c.kufu.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 10階
電話番号
03-5747-9800
代表者名
新野将司、田上 嘉一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年03月