ジャパンハート受賞のお知らせ【第22回地球倫理推進賞/国際活動部門】 【文部科学大臣賞】
ジャパンハート(東京都台東区、代表・吉岡春菜)は、一般社団法人倫理研究所が公募されている「第22回地球倫理推進賞/国際活動部門」および「文部科学大臣賞」を受賞し、2019年3月29日、贈呈式に出席して参りました。
「地球倫理推進賞」とは、一般社団法人倫理研究所が、国内外において、環境・教育・文化・医療などの分野で地球倫理の推進に貢献し、顕著な実績をあげている団体または個人を、毎年顕彰されている賞です。
受賞にあたりましては、創設者である吉岡秀人(小児外科医)の強い思いと情熱からミャンマーで始まった活動が、現在、多くの方のご協力と賛同を得て、一人では成し遂げられなかった活動を実践できていることについて、評価していただきました。
頂いた賞を励みにしつつ、日々「医療の届かないところに医療を届ける」活動に、真摯に取り組んで参りたいと思います。
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
【(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート】
2004年、国際医療ボランティア団体として設立。日本発祥の国際医療NGOで「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に活動しています。海外では、ミャンマー・カンボジア・ラオスで無償で子どもの診療・手術を、また成人の治療も実施。その数、年間約2万件にのぼります。国内では僻地・離島への医療者派遣、SmileSmilePROJECTを実施しています。
https://www.japanheart.org
受賞にあたりましては、創設者である吉岡秀人(小児外科医)の強い思いと情熱からミャンマーで始まった活動が、現在、多くの方のご協力と賛同を得て、一人では成し遂げられなかった活動を実践できていることについて、評価していただきました。
こうした賞を頂けたのも、これまで活動をお支えいただいてきた多くの皆様のご支援やご協力があってこそだと考えております。
頂いた賞を励みにしつつ、日々「医療の届かないところに医療を届ける」活動に、真摯に取り組んで参りたいと思います。
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
【(認定)特定非営利活動法人ジャパンハート】
2004年、国際医療ボランティア団体として設立。日本発祥の国際医療NGOで「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に活動しています。海外では、ミャンマー・カンボジア・ラオスで無償で子どもの診療・手術を、また成人の治療も実施。その数、年間約2万件にのぼります。国内では僻地・離島への医療者派遣、SmileSmilePROJECTを実施しています。
https://www.japanheart.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院国際情報・国際サービス
- ダウンロード