神戸大学とNTTスマートコネクト、パソコン作業ログ等のデータを用いたVDT症候群の予防に関する共同研究を開始

NTTスマートコネクト株式会社

 神戸大学大学院医学研究科(神戸大学長:藤澤 正人 以下、神戸大学)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:秋山 修二 以下、NTTスマートコネクト)は、パソコン作業ログ等のデータを用いたVDT症候群※1の予測・予防に関する共同研究契約を締結しました。

※1:パソコンのみならずタブレット・スマートフォン等を含んだいわゆる「VDT(Visual Display Terminals)機器」の長時間使用に起因する眼・筋骨格系・精神症状を伴う症候群
1.研究の背景

 近年、技術革新によりあらゆる業種において業務のIT化が一層進んでいます。これに伴い、VDT機器を使用する業務は多様化・増加し、比例してVDT症候群の罹患リスクも高まる傾向にあります。

 このような状況を受け、厚生労働省により、2019年7月12日「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン※2」が策定されました。各事業者は、作業環境をできる限りVDT作業に適した状況に整備するとともに、VDT作業が過度に長時間にわたり行われることのないように適正な作業管理を行うことを求められています。また、作業者が心身の負担を強く感じている場合や身体に異常がある場合には、早期に作業環境、作業方法等の改善を図り、VDT作業を支障なく行うことができるようにする必要があります。

 作業者の健康状態を把握し早期に適切な措置を取るため、いわゆるVDT健康診断が各検診事業所により実施されています。しかしながら、検診事業所あるいは産業医は、労働状況を自己申告でしか聴取することができないため、正確な労働状況の把握が困難であり、エビデンスのある明確な基準を設けられないことから、VDT症候群の予防が難しい状況にあります。

※2:情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/content/000539604.pdf

2.研究の内容

 このような背景を受け、神戸大学(地域社会医学・健康科学講座 疫学分野)とNTTスマートコネクトは、以下を目的とした共同研究を実施します。

 ・パソコン作業ログから業務状況をレポート化するNTTスマートコネクトのサービス「wakucone※3」により取得できるログや、ウェアラブルセンサーからの取得データ等のデジタルデータによる、作業状況の客観的・定量的な把握を行うこと
 ・把握した作業状況とVDT健康診断の結果との関係性を明らかにし、VDT症候群の予防法を見出すこと

 3.今後の展開

 予防法を見出すとともに、「wakucone※3」と組み合わせることにより、予防に値する基準やVDT症候群の高リスク状態を可視化・通知できる仕組みを検討中です。

 この仕組みが実現すると、予防に値する基準に基づき、各事業者があらかじめより適切な作業管理を行うことが可能となり、VDT症候群の高リスク状態を把握した時点で、早期に適切な措置を取ることができるようになります。また、各検診事業所および産業医は、問診に依らない受診者の作業状況を把握した上で診断を行うことが可能となります。

※3:wakuconeに関するサービスサイト
https://www.nttsmc.com/workstyle_ai/

4.用語の解説

「VDT(Visual Display Terminals)機器」
 文字や図形等の情報を表示する出力装置(液晶ディスプレイ、ブラウン管)と入力装置(キーボード、マウス、スキャナー等)で構成される機器のことを指す。
 具体的には、パソコン、モバイルなど携帯用情報通信機器、監視用の大型表示パネル、店舗などで使用するハンディーターミナル、POS機器などのディスプレイを有する情報機器をいう。

「VDT作業」
 上記の機器を使用して、データの入力・検索・照合等、文章・画像等の作成・編集・修正等、プログラミング、監視等を行う作業をいう。

 「VDT健康診断」
 VDT作業従事者の健康管理のために眼科学的検査(視力、近点距離の測定等)や筋骨格系検査(上肢の運動機能、圧痛点検査等)など特別な検査項目が盛り込まれた健康診断をいう。なお、VDT健康診断が単独に実施されていない場合でも、事業所が実施する定期健康診断の項目に眼科学的検査や筋骨格系検査が含まれている場合には、VDT健康診断を実施したものとみなした。

用語解説引用元:厚生労働省 平成20年技術革新と労働に関する実態調査結果の概況 主な用語の定義
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/anzen/08/03.html

【本件に関するお客さまからのお問い合わせ】
・研究に関すること
神戸大学大学院医学研究科 地域社会医学・健康科学講座 疫学分野
特命助教 西森 誠  
TEL:078-382-5542
E-mail:makoto84@med.kobe-u.ac.jp

・報道に関すること
神戸大学
総務部 広報課
TEL:078-803-5453
E-mail:ppr-kouhoushitsu@office.kobe-u.ac.jp 

・wakuconeに関すること
エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社
デジタルビジネス推進室
土居(達)
TEL:06-6147-9176※
E-mail:dx-pr@nttsmc.com

【報道機関からのお問い合わせ】
・研究に関すること
神戸大学大学院医学研究科 地域社会医学・健康科学講座 疫学分野
特命助教 西森 誠  
TEL:078-382-5542
E-mail:makoto84@med.kobe-u.ac.jp

・報道に関すること
神戸大学
総務部 広報課
TEL:078-803-5453
E-mail:ppr-kouhoushitsu@office.kobe-u.ac.jp

・wakuconeに関すること
エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社
経営企画部 / デジタルビジネス推進室
西田、宮澤 / 土居(達)
TEL:06-6147-5091※
E-mail:pr@nttsmc.com

※受付時間:9:30~18:00(土日祝・年末年始を除く)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NTTスマートコネクト株式会社

10フォロワー

RSS
URL
http://www.nttsmc.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーC13階
電話番号
-
代表者名
牧内 貴文
上場
未上場
資本金
1億円
設立
-