playground代表 伊藤、CREATIVE GYM特別セミナー『スポーツ・エンタメイベントにおける入場体験~最新トレンドと未来~』に登壇
~withコロナ時代の新しいイベント入場のカタチとは~
playground株式会社(所在地:東京都渋谷、代表取締役:伊藤圭史、以下playground)代表の伊藤圭史は8月19日(木)、ぴあ株式会社(以下ぴあ)ライブ・エンタテインメント本部スポーツ・ソリューション推進局ファンマーケティング部 部長の大下本直人氏と共に、CREATIVE GYMが開催する特別セミナー『スポーツ・エンタメイベントにおける入場体験~最新トレンドと未来~』に登壇します。
本セミナーは、株式会社フロムワンがIT関連及びデジタル人材を養成する教育機関であるデジタルハリウッド株式会社と提携して運営する、スポーツ業界で活躍できるクリエイティブ人材を養成するオンラインスクール「CREATIVE GYM」が開催するセミナーで、2021年8月19日(木)19時からオンライン配信されます。
ぴあとplaygroundはこれまで、playgroundが提供する「MOALA Ticket for Cloak」を用いたチケットぴあの発券機能の電子化や、新型コロナの影響で打撃を受けたエンタメの再始動プロジェクト[re:START]の一環である「エンタメサポーターチケット」の共同企画・開発、スポーツビジネスの人材強化を目的とした「ぴあスポーツビジネスプログラム」における講義の共同開発など、共にスポーツ・エンタメ領域のDXに取り組んで参りました。
今回開催される「CREATIVE GYM」特別セミナーでは二社が共に生み出してきた新しい入場体験について事例を交えてご紹介しながら、未来の入場体験についてディスカッションしていきます。
今回は「PIA SPORTS BUSINESS PROGRAM」を運営するぴあ株式会社、電子チケット事業やライブイベント配信事業を展開するplayground株式会社とコラボレーション。
『スポーツ・エンタメイベントにおける入場体験~最新トレンドと未来~』をテーマに、コロナ禍における入場体験の変化やデータ活用など事例を交えてお話しいただきます。
また、参加者の皆さまからもご意見をいただきながら、ディスカッションする時間も予定しております。
■イベント詳細ページ:https://peatix.com/event/2435096
■日時:2021年8月19日(木)19:00~20:00
■場所:オンライン配信(zoomウェビナー)
■参加費:無料
■視聴方法:イベントページより視聴チケット(無料)を購入
※視聴用URLを開催前日~当日にメールにてお送りいたします。
※終了時間は講義内容や質疑応答等の時間により前後する可能性がございます。
■登壇者:
ぴあ株式会社
ライブ・エンタテインメント本部
スポーツ・ソリューション推進局
ファンマーケティング部 部長
大下本 直人 氏
playground株式会社
代表取締役
伊藤 圭史
■講義テーマ:スポーツ・エンタメイベントにおける入場体験~最新トレンドと未来~
・各種テクノロジーの導入とコロナ禍の影響による入場体験の変化
・スポーツ・エンタメイベント来場者データの取得と活用について
・スポーツ領域における入場体験のトレンドと事例紹介
・未来の入場体験に関するディスカッション/質疑応答
※講義内容は一部変更になる場合がございます。
上智大学卒業後、IBMにて戦略/ITコンサル業務を経験したのち起業し、2.5年で売却。2017年、エンタメ業界のDXを推進するplayground 株式会社を設立。エンタメDXプラットフォーム「MOALA」を展開し、電子チケットやライブ配信サービスをぴあ/吉本興業/埼玉西武ライオンズ等に提供。究極の入場認証技術MOALA QRやスマホに押印できる電子スタンプ等、新技術開発にも注力。
■社名:playground株式会社(playground Co., Ltd.)
■代表者:代表取締役 伊藤 圭史
■所在地:東京都渋谷区東2-27-10 TBCビル 6F
■設立:2017 年6 月1 日
■事業内容:エンタメDX支援プラットフォーム「MOALA」の提供、
音楽ライブ配信まとめメディア「#おうちライブ」の運営、
お笑いライブ検索メディア「ワラリー!」の運営、
コンサルティング・SIサービスの提供
ぴあとplaygroundはこれまで、playgroundが提供する「MOALA Ticket for Cloak」を用いたチケットぴあの発券機能の電子化や、新型コロナの影響で打撃を受けたエンタメの再始動プロジェクト[re:START]の一環である「エンタメサポーターチケット」の共同企画・開発、スポーツビジネスの人材強化を目的とした「ぴあスポーツビジネスプログラム」における講義の共同開発など、共にスポーツ・エンタメ領域のDXに取り組んで参りました。
今回開催される「CREATIVE GYM」特別セミナーでは二社が共に生み出してきた新しい入場体験について事例を交えてご紹介しながら、未来の入場体験についてディスカッションしていきます。
- 『スポーツ・エンタメイベントにおける入場体験~最新トレンドと未来~』開催概要
今回は「PIA SPORTS BUSINESS PROGRAM」を運営するぴあ株式会社、電子チケット事業やライブイベント配信事業を展開するplayground株式会社とコラボレーション。
『スポーツ・エンタメイベントにおける入場体験~最新トレンドと未来~』をテーマに、コロナ禍における入場体験の変化やデータ活用など事例を交えてお話しいただきます。
また、参加者の皆さまからもご意見をいただきながら、ディスカッションする時間も予定しております。
■イベント詳細ページ:https://peatix.com/event/2435096
■日時:2021年8月19日(木)19:00~20:00
■場所:オンライン配信(zoomウェビナー)
■参加費:無料
■視聴方法:イベントページより視聴チケット(無料)を購入
※視聴用URLを開催前日~当日にメールにてお送りいたします。
※終了時間は講義内容や質疑応答等の時間により前後する可能性がございます。
■登壇者:
ぴあ株式会社
ライブ・エンタテインメント本部
スポーツ・ソリューション推進局
ファンマーケティング部 部長
大下本 直人 氏
playground株式会社
代表取締役
伊藤 圭史
■講義テーマ:スポーツ・エンタメイベントにおける入場体験~最新トレンドと未来~
・各種テクノロジーの導入とコロナ禍の影響による入場体験の変化
・スポーツ・エンタメイベント来場者データの取得と活用について
・スポーツ領域における入場体験のトレンドと事例紹介
・未来の入場体験に関するディスカッション/質疑応答
※講義内容は一部変更になる場合がございます。
代表取締役 伊藤
- 伊藤圭史プロフィール:
上智大学卒業後、IBMにて戦略/ITコンサル業務を経験したのち起業し、2.5年で売却。2017年、エンタメ業界のDXを推進するplayground 株式会社を設立。エンタメDXプラットフォーム「MOALA」を展開し、電子チケットやライブ配信サービスをぴあ/吉本興業/埼玉西武ライオンズ等に提供。究極の入場認証技術MOALA QRやスマホに押印できる電子スタンプ等、新技術開発にも注力。
- 【playground 株式会社】
■社名:playground株式会社(playground Co., Ltd.)
■代表者:代表取締役 伊藤 圭史
■所在地:東京都渋谷区東2-27-10 TBCビル 6F
■設立:2017 年6 月1 日
■事業内容:エンタメDX支援プラットフォーム「MOALA」の提供、
音楽ライブ配信まとめメディア「#おうちライブ」の運営、
お笑いライブ検索メディア「ワラリー!」の運営、
コンサルティング・SIサービスの提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像