【アルフレックス】Mist-oがデザインを手がけたラウンジチェア「ISLE」2人掛けモデル新発売
アルフレックスジャパンは、新製品のラウンジチェアISLE(アイル)2人掛けモデルを発売。ダイニングテーブルCOLUMN(コラム)には天板〈テラッツォ〉が新登場。


アルフレックスジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:保科卓) は、2024年9月26日(木)に新製品のラウンジチェアISLE(アイル)2人掛けモデルを発売します。2人掛けは、1544mmのコンパクトな横幅ながら、1人掛けを2台連結した形状にすることで、隣の人の動きに左右されない、ゆったりとしたくつろぎ感のある座り心地が魅力です。また、人気のダイニングテーブルCOLUMN(コラム)には、天然石を散りばめた表情が楽しい天板〈テラッツォ〉が新たに登場しました。
リビングに浮かぶ小島をイメージした「ISLE」に2人掛けが新登場

Mist-oがデザインを手がけたラウンジチェアISLE(アイル)から、2人掛けモデルが登場しました。リビングに浮かぶ小島をイメージした、スチールの細い脚にふっくらとしたクッションが浮かんでいるようなデザインが特徴です。スチールフレームと成形合板で構成されたベースにシートクッションが固定され、その上にファスナーでシートバッククッションを留めることで、長時間座ってもクッションがずれることなく、美しい形を保ちます。再生マイクロファイバー入りのヌードカバーに包まれたクッションは、7層ものウレタンの積層により復元性と耐久性に優れ、心地よい座り心地を実現しました。


開放的なアームレスのISLEは、深く座ったり、横からラフに座ったりと様々な姿勢で座ることができるのも魅力。シートバッククッションはクッションの沈み込みも考慮して角度を設定しているため、背中をしっかりと支え、長く座っていても疲れません。1544mmというコンパクトな横幅のため、レイアウトの自由度が高く、エントランスや書斎にも置きやすいのが魅力。ISLEは2人掛けの登場により、より自由な座り方の幅が広がります。
■ISLE 製品ページ https://www.arflex.co.jp/products/detail/ISLE
デザイナーからのコメント
まず空間にふたつのクッションを描くところから始め、宙に浮いているクッションに座るような感覚をデザインしていきたいと考えました。浮遊感を演出するために、構造体として無駄を省き、シンプルであるために試行錯誤したスチールフレームは自然と彫刻的な美しさをもつようになり、空間の中に独自のシルエットを描きます。様々な姿勢やレイアウトの自由度を高めるため、側面はオープンにし、クッションのつくりやそれを受け止める背や座のパネルのカーブに拘ったのは、座ることはもちろん、そこですごす時間を大切に考えたからです。2人掛けはクッションやシートの形状によって2人が良い距離で座っているのが想像できる印象になりました。2人掛けであってもレイアウトの自由度は高く、置くことができる場所の自由度が高いのはやはり浮遊感、軽さがあるからだと思います。「自分の場所」をつくるための要素を選び、そのひとつひとつを丁寧につくることで生まれる普遍性によって、長く愛されるものになることを願っています。
Mist-o / ミスト
イタリア/日本に活動拠点を置くデザインスタジオ。 2012年にトンマーゾ・ナニと池内野有によって設立。地理的にも多拠点を有するスタジオは、異なった国籍、バックグランドを持ち、それを融合させることで新たな表現を目指す。デザイン分野はプロダクト、ファニチャーから空間デザインまで、プロジェクトはアートピースから量産品まで多岐にわたる。主なクライアントはArflex Japan、Cappellini、Ichendorf Milano、Living Divani、SHIRO、Oluce、Zanottaなど。


【新仕様】COLUMNに天板〈テラッツォ〉追加
ダイニングテーブルCOLUMNのΦ1200とΦ1350のサイズにテラッツォ天板が登場。
テラッツォとは、規格外となった大理石や石灰石などの石材を砕き、白系セメントで固め、研磨して仕上げた人造大理石です。その歴史は古く、16世紀ベネチアで発祥したと言われています。色と素材に無限の可能性があり、製品にならない端材を再利用して新たな表情を作り出すことができる、サステナブルなマテリアルです。
グレーベースの「グリージョ」とホワイトベースの「ムラーノ」の2色を展開しています。
■COLUMN 製品ページ

【新仕様】脚部〈グロッシーアイボリー〉追加

ソファBOURG(ブール)、リビングテーブルCLIPS(クリップス)、RIVOLI(リヴォリ)、STELO(ステロ)、テーブルSTELO COMFORT(ステロコンフォート)、そしてラウンジチェアISLE(アイル)の脚部として新色〈グロッシーアイボリー〉も新たに追加。
つややかな質感が美しく、空間に馴染むやさしい色合いの〈グロッシーアイボリー〉は、カジュアルなスタイリングはもちろん、シンプルで洗練されたインテリアにも取り入れやすいカラーのため、コーディネートの幅も広がります。



新ファブリック追加

新製品、新仕上げの発表と合わせ、アルフレックスのファブリックコレクションにスタイリングの幅が広がる新たなラインナップが追加されました。
DEM


程よい立体感の織りとトーンを揃えたカラーバリエーションで、ソファとクッションを色違いで張るのもおすすめ。替えカバーなどにも気軽に使いやすいFabric3ランクでの展開。
SGW


太い糸をざっくりと織った格子柄はクッションなどの部分使いはもちろん、全体に張っても目立ちすぎない穏やかなカラー展開。ベージュやブラックはモノトーンスタイルに豊かな表情を与えます。
TCH


ベージュやマスタードイエローをベースに、ヴィンテージ感のあるカラフルな色糸を織り込んだブークレ織。遠目で見ても深みのある印象になり、色を拾ってスタイリングする楽しみも広がります。

arflex (アルフレックス)
イタリアでモダンファニチャーの思想と心地よい暮らしの在り方を学んだ創業者が、1969年に日本での展開を始めた家具ブランド。シンプルで堅牢、使うほど愛着の深まる上質な家具を通じて、心豊かなライフスタイルをご提案します。
公式サイト:https://www.arflex.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/arflexjapan
Instagram:https://www.instagram.com/arflexjapan/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像