【ポップアップ】大人気のずんだスイーツ専門店「ずんだ茶寮」がエキュート品川に期間限定出店!

3年連続世界売上No.1*¹に認められた『ずんだ茶寮 ずんだシェイク®』をはじめとするずんだ茶寮の人気商品がエキュート品川に登場!4月6日(日)より期間限定オープン!

株式会社菓匠三全

仙台銘菓「萩の月」を製造・販売する、株式会社 菓匠三全(本社:仙台市青葉区 代表取締役社長:⽥中秀史)はずんだスイーツ専門店「ずんだ茶寮」の期間限定店舗を2025年4月6日(日)よりエキュート品川に出店いたします。

■店舗情報

ずんだ茶寮 エキュート品川店

場所:JR品川駅 エキュート品川 1階 バラエティマーケット「EVENT SPACE」

期間:2025年4月6日(日)~2025年5月11日(日)

営業時間:月~土/8:00~22:00、日・祝/8:00~21:00 

取扱商品:ずんだシェイク、仙台名物ずんだ餅、あんバターどら焼、ずんだ餅、ずんだロールケーキ、ずんだ白雪チーズケーキ など ※取扱商品は予告なく変更になる場合がございます。

ずんだ茶寮 ずんだシェイク®

バニラテイストのシェイクに「ずんだ茶寮」特製のずんだをブレンド。つぶつぶ感も楽しい、どこにもないオリジナルのシェイクです。一度試された方の口コミで広がり、「ずんだ茶寮」の名物に。

2024年には枝豆シェイク*²として3年連続世界売上No.1に認められました!世界一の味わいをぜひ、店頭でご堪能くださいませ。

仙台名物ずんだ餅

常温でお持ち歩きいただけるずんだ餅。

伝統の食文化「ずんだ餅」をお手軽にお召し上がりいただけるよう、ずんだ餡をお持ちで包み食べやすい大きさに仕立てました。

仙台ならではの豊かな味わいをお楽しみいただけます。

あんバターどら焼

2025年2月発売の新商品!

北海道産の大納言小豆を使用した『あんバターどら焼』

「ずんだ茶寮」が長年をかけて培った餡作りのノウハウを活かして作り上げた、味が際立つ小豆餡の上にほんのり塩味の効いたなめらかなバターを乗せ、上質な卵をふんだんに使った口どけの良い皮で挟みました。

*¹ユーロモニターインターナショナル調べ、2021年~2023年の販売個数ベース、全小売・外食チャネル、 2024年7月~8月に実施したカスタムリサーチによる。

*²枝豆シェイクの定義:ミルクと枝豆に、一般的にアイスクリ ームを加え泡立てた冷たい 飲料で、売り場と同じ場所で作られ販売されるもの。包装済みの RTD 製品、冷凍した枝豆シェイク、枝豆風味のアイスクリームおよびスムージーと表示された飲料は除く。

■ずんだ茶寮

仙台地方では、ゆでてやわらかくした枝豆をつぶして砂糖を混ぜた「ずんだ」が昔から親しまれてきました。爽やかな緑色と、ふくよかな甘み、粗くつぶした枝豆の食感で、この地ならではの伝統食として今も楽しまれております。

ずんだ茶寮公式ホームページ:https://zundasaryo.com/

「ずんだ餅」は枝豆の産地の人びとが夏のほんのわずかな時期にだけ味わえる、極上の旬の味覚です。

ずんだ茶寮ではそのような貴重で贅沢なおいしさを、いつでもどこでもお楽しみ頂けるように洗練された味に磨いてお届けしております。また、「ずんだ餅」だけでなく、「仙台名物ずんだ餅」や「ずんだ白雪チーズケーキ」など、ずんだ茶寮特製の新しい味わいもご用意しております。

【企業概要】

社名:株式会社菓匠三全

本社所在地:宮城県仙台市青葉区大町2-14-18

主要事業:「萩の月」「ロワイヤルテラッセ」「ずんだ茶寮」をはじめとする菓子製造・販売、研究・開発

代表者:田中秀史

設立年月日:1947年10月15日

URL:http://www.sanzen.co.jp

公式X:https://x.com/kashosanzen

公式Instagram:https://www.instagram.com/kashosanzen/

公式Tiktok:https://www.tiktok.com/@kashosanzen

広瀬通り大町本店

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社菓匠三全

9フォロワー

RSS
URL
http://www.sanzen.co.jp
業種
製造業
本社所在地
宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
電話番号
022-268-3001
代表者名
田中秀史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1947年10月