“集まらないマラソン大会”再び!「プロ・フィッツ presents ランたなデジタルマラソン」
2020年6月12日(金)~14日(日)に開催決定
ピップ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:松浦由治)のスポーツケア用品ブランド「プロ・フィッツ」がメインスポンサーを務める、「プロ・フィッツ presents ランたなデジタルマラソン」が2020年6月12日(金)~14日(日)に開催されることが決定しました。
「ランたなデジタルマラソン」とは、オンラインで開催される“集まらないマラソン大会”です。全国各地のランナーがオンラインで出場登録し、大会日に思い思いの場所で距離、タイムを計測しながら、エントリーした部門の距離を走って記録を投稿してもらいます。大会終了後は事務局が記録を集計し、完走者には完走証が授与されます。
ランたなデジタルマラソンの開催がたなー氏より発表されると、「エントリーしました」、「デジマラに向けて練習頑張ります!」などの声が続々と寄せられ、SNSでは既に盛り上がりを見せています。
◆前回大会との違い
2回目の開催となる今回は、5㎞から参加可能となっており、外出自粛の運動不足から、新たにランニングをはじめた、かけ出しランナーでも参加しやすい大会となっています。また、チームで参加し、5・10・15kmの3区間の合計タイムをチーム間で競う駅伝方式も新たに導入されました。駅伝形式で走っても良いですし、各区間同時スタートでも良いですし、計測方法は自由です。
◆大会運営者「たなー氏」のコメント
◆「プロ・フィッツ」担当者のコメント
▼期間:2020年5月20日(水)~ 2020年6月11日(木)
※エントリー期間は変更となる可能性があります。
※1次エントリー:6月5日まで・・参加賞の抽選対象者はここまでにエントリーした方となります。
※2次エントリー:6月11日まで・・抽選対象から外れます。
※ランネット運営モシコムイベントページよりエントリー
https://moshicom.com/41862/
※3km学生の部登録不要(別途記入)
◆大会について
▼開催日:2020日6月12日(金)0:00~14日(日)21:00まで
▼開催地:思い思いの場所が開催地となります
▼種目:3人駅伝種目、5・10・15㎞マラソン
▼参加費:3人駅伝種目参加(個人エントリー込)・・4,500円
5・10・15㎞マラソン・・1,500円
※1回の参加費で全種目参加可能です。
※3km学生の部は無料です。(申し込みフォーム別)
※駅伝の部に登録の場合は、3名の参加者を事前に決めてください。
▼測定方法:自身でGPS計測する(GPS計測結果は画像にして主催者に送信する)
※GPS計測方法は、GPS計測機能付き腕時計、スマホアプリのどちらか。
※GPS計測出ない場合、表彰(部門別1位のみ)はありませんが、結果発表および抽選の対象となります。
▼結果報告:結果報告用のグーグルフォームに結果を記載します。
一般用 https://forms.gle/YyZFe7JUscesRczF6
学生用 https://forms.gle/Lfi9GLSaXXH7oEFM9
表彰結果はホームページ(現在作成中)上で掲載し、後日youtubeライブにて結果発表します。
※走行後に記録を提出しないと無効になるのでご注意ください。
※グーグルフォームは事前に幾つかの項目は記入でき、ログインアカウントが同一なら再度編集が可能です。
モシコムエントリーがなくても閲覧記入できますが、表彰や抽選の対象にはなりません。
▼参加者特典:
①完走賞を授与(ダウンロードで授与されます。)
②参加賞(シリコンリストバンド:先着500名)
③協賛社からの商品提供(入賞者、および参加者から抽選)
④地域の特産品(入賞者、および参加者からの抽選)
⑤特定の店舗やサイトにて、商品・サービスを割引で購入可能
例 : 参加賞のシリコンバンドを見せると適用される
※注意事項
交通マナーを遵守し、ランナーとしてのルールを守り、他の利用者や歩行者とのトラブルは避け、無理なく健康的に走ることをお願いします。
たなー氏は、大手スポーツメーカーに勤務した後に独立。Youtuberとして情報発信する傍ら、ランニングコーチとしてパーソナル・グループレッスンを全国で実施しています。走るだけでなく、スポーツメーカーでの勤務経験を活かしたアイテム選びのアドバイスや走るための体作り指導、ボディケアまでこなすマルチランニングトレーナーとして活躍しています。
▼YouTube「ランたなちゃんねる」
https://www.youtube.com/channel/UCM4TpjdXH67Wz1OxWf7Co-g
トラブルが起きてからだけでなく、“トラブルを起こさないためのスポーツケア用品の開発”を目指し、従来のケア用品発想を超え、新たな視点で製品開発を行っています。健康意識と向上心を併せ持ち、スポーツを楽しむ人々のニーズに対応した製品カテゴリーの拡大を目指しています。
※スポやかとは「スポーツ」と「健やか」を組み合わせた造語
※「プロ・フィッツ® 」はピップ株式会社の登録商標です
プロ・フィッツブランドサイト https://pip-profits.com/
【一般のお客様からのお問い合わせ先】
▼たなー氏Twitterアカウント https://twitter.com/runtaner_ch
ランナーのための情報配信チャンネル「ランたなちゃんねる」を運営するたなー氏が主催する“集まらないマラソン大会”の開催は今回で2回目となり、新たに駅伝方式の導入や、距離を短縮して初心者の方でも気軽にチャレンジできるようにするなど、前回より更にパワーアップした大会となっています。
- 集まらないマラソン大会「ランたなデジタルマラソン」について
「ランたなデジタルマラソン」とは、オンラインで開催される“集まらないマラソン大会”です。全国各地のランナーがオンラインで出場登録し、大会日に思い思いの場所で距離、タイムを計測しながら、エントリーした部門の距離を走って記録を投稿してもらいます。大会終了後は事務局が記録を集計し、完走者には完走証が授与されます。
ランたなデジタルマラソンの開催がたなー氏より発表されると、「エントリーしました」、「デジマラに向けて練習頑張ります!」などの声が続々と寄せられ、SNSでは既に盛り上がりを見せています。
◆前回大会との違い
2回目の開催となる今回は、5㎞から参加可能となっており、外出自粛の運動不足から、新たにランニングをはじめた、かけ出しランナーでも参加しやすい大会となっています。また、チームで参加し、5・10・15kmの3区間の合計タイムをチーム間で競う駅伝方式も新たに導入されました。駅伝形式で走っても良いですし、各区間同時スタートでも良いですし、計測方法は自由です。
◆大会運営者「たなー氏」のコメント
◆「プロ・フィッツ」担当者のコメント
- 大会の詳細
▼期間:2020年5月20日(水)~ 2020年6月11日(木)
※エントリー期間は変更となる可能性があります。
※1次エントリー:6月5日まで・・参加賞の抽選対象者はここまでにエントリーした方となります。
※2次エントリー:6月11日まで・・抽選対象から外れます。
※ランネット運営モシコムイベントページよりエントリー
https://moshicom.com/41862/
※3km学生の部登録不要(別途記入)
◆大会について
▼開催日:2020日6月12日(金)0:00~14日(日)21:00まで
▼開催地:思い思いの場所が開催地となります
▼種目:3人駅伝種目、5・10・15㎞マラソン
▼参加費:3人駅伝種目参加(個人エントリー込)・・4,500円
5・10・15㎞マラソン・・1,500円
※1回の参加費で全種目参加可能です。
※3km学生の部は無料です。(申し込みフォーム別)
※駅伝の部に登録の場合は、3名の参加者を事前に決めてください。
▼測定方法:自身でGPS計測する(GPS計測結果は画像にして主催者に送信する)
※GPS計測方法は、GPS計測機能付き腕時計、スマホアプリのどちらか。
※GPS計測出ない場合、表彰(部門別1位のみ)はありませんが、結果発表および抽選の対象となります。
▼結果報告:結果報告用のグーグルフォームに結果を記載します。
一般用 https://forms.gle/YyZFe7JUscesRczF6
学生用 https://forms.gle/Lfi9GLSaXXH7oEFM9
表彰結果はホームページ(現在作成中)上で掲載し、後日youtubeライブにて結果発表します。
※走行後に記録を提出しないと無効になるのでご注意ください。
※グーグルフォームは事前に幾つかの項目は記入でき、ログインアカウントが同一なら再度編集が可能です。
モシコムエントリーがなくても閲覧記入できますが、表彰や抽選の対象にはなりません。
▼参加者特典:
①完走賞を授与(ダウンロードで授与されます。)
②参加賞(シリコンリストバンド:先着500名)
③協賛社からの商品提供(入賞者、および参加者から抽選)
④地域の特産品(入賞者、および参加者からの抽選)
⑤特定の店舗やサイトにて、商品・サービスを割引で購入可能
例 : 参加賞のシリコンバンドを見せると適用される
※注意事項
交通マナーを遵守し、ランナーとしてのルールを守り、他の利用者や歩行者とのトラブルは避け、無理なく健康的に走ることをお願いします。
- 「ランたなちゃんねる」とは
たなー氏は、大手スポーツメーカーに勤務した後に独立。Youtuberとして情報発信する傍ら、ランニングコーチとしてパーソナル・グループレッスンを全国で実施しています。走るだけでなく、スポーツメーカーでの勤務経験を活かしたアイテム選びのアドバイスや走るための体作り指導、ボディケアまでこなすマルチランニングトレーナーとして活躍しています。
▼YouTube「ランたなちゃんねる」
https://www.youtube.com/channel/UCM4TpjdXH67Wz1OxWf7Co-g
- 「プロ・フィッツ」とは
トラブルが起きてからだけでなく、“トラブルを起こさないためのスポーツケア用品の開発”を目指し、従来のケア用品発想を超え、新たな視点で製品開発を行っています。健康意識と向上心を併せ持ち、スポーツを楽しむ人々のニーズに対応した製品カテゴリーの拡大を目指しています。
※スポやかとは「スポーツ」と「健やか」を組み合わせた造語
※「プロ・フィッツ® 」はピップ株式会社の登録商標です
プロ・フィッツブランドサイト https://pip-profits.com/
【一般のお客様からのお問い合わせ先】
▼たなー氏Twitterアカウント https://twitter.com/runtaner_ch
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード