スーツに見える作業着“ワークウェアスーツ”が飲食業界のユニフォーム作りに参入!
1つ星料亭・カフェ・レストランの3つの事例を紹介
世界初・スーツに見える作業着「ワークウェアスーツ(以下、WWS)」を企画・販売する株式会社オアシススタイルウェア(所在地:東京都港区、代表取締役:中村有沙、以下オアシススタイルウェア)は、ミシュランの1つ星を持つ懐石料理店「山﨑」の新ユニフォームをプロデュースし、2020年2月より導入されたことをお知らせします。
オアシススタイルウェアは今後も各業界のニーズに応じたスタイリッシュかつ機能的なユニフォーム作成に積極的に取り組んでいきます。
■WWS別注商品例一覧
①日本料理店 山﨑
日本料理店「山﨑(やまざき)」の店主。1987年生まれ、東京都出身。2018年8月に西麻布にお店を構え、わずか3か月で「ミシュランガイド東京2019」の1つ星を獲得。予約半年待ちと、今注目の料理人。赤坂の紹介制の日本料理店で8年間修業を積んだ後、日本料理以外のジャンルを経験。2015年27歳の時に「霞町しろう」にて独立を果たす。
・作成したアイテム
割烹着
・特長
フロントをダブル仕様にすることで前から見ても後ろから見てもすっきりとしたスタイリッシュなデザインに。胸には「Yamazaki」の刺しゅうを入れています。
②ティースタンドTP TEA(ティーピーティー)
・作成したアイテム
シャツ、エプロン
・特長
勤務中だけでなく、プライベートに着て出かけたくなる白シャツが欲しいというスタッフの要望から生まれたデザイン。白をベースとし、ボタンホールや背面のハンガーフックには赤、袖裏と袖の止め紐は黒のように、TP TEAのイメージカラーである白・赤・黒を使用。サイズ展開はXS~LLとユニセックスで着用できるサイズ展開を揃えました。
③The Burn(ザ・バーン)
・作成したアイテム
Tシャツ
・特長
店内のシックなデザインに合わせ、左腕部分に「The Burn」のロゴが 入ったシンプルなクルーネックTシャツ。
店内を動き回るホールスタッフや、火を扱う調理スタッフを考え、汗の放置による黄ばみも軽減できる速乾性の高い生地を使用。多国籍な 従業員の体のサイズに合うようにXXS-3Lまで揃えました。
■WWSとは
WWSは「スーツに見える作業着」をコンセプトとした次世代のスーツ型作業着です。独自開発の新素材「Ultimex/アルティメックス」を使用することでストレッチ性、速乾・撥水、水洗い可、形態安定などの高機能性とストレスを感じさせない抜群のなめらかさ・手触りを実現しています。
① 山﨑(やまざき)
住所:東京都港区西麻布1-15-3西麻布UOUビル1F
営業時間:17:30-23:00
TEL:03-6812-9848
定休日:月曜日
② TP TEA(ティーピーティー)
店舗:
ニュウマン新宿店、池袋東武店、六本木ヒルズ店、丸ビル店、ルミネ北千住店、阪急三番街店、博多駅店
店舗詳細:https://jp.tp-tea.com/shop/
HP:https://jp.tp-tea.com/menu/
③ The Burn(ザ・バーン)
住所:東京都港区北青山1-2-3 青山ビルヂングB1F
営業時間: 11:30~15:00(14:00L.O.)/17:30~23:00(22:00L.O.)
TEL:03-6812-9390
定休日:日曜日・祝日
HP:http://salt-group.jp/shop/theburn/
■会社概要
会社名 株式会社オアシススタイルウェア
代表者 中村 有沙
所在地 〒107-0061東京都港区北青山1-2-3青山ビル2階
設立日 2017年12月
オンラインサイトhttps://www.workwearsuit.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- メンズファッションレディースファッション
- ダウンロード