ファンが選ぶBE:FIRST最強人気曲|KKBOX・auスマプレミュージック調べ
人気ボーイズグループ・BE:FIRSTの "BE:ST" 発売記念・ファンに聞いた最強人気曲トップ10

オーディション番組から誕生した7人組ボーイズグループ・BE:FIRST。SKY-HI主宰のボーイズグループオーディション『THE FIRST』でデビューを掴んだ7人は、まっすぐに夢を追う姿や音楽への真摯な姿勢で多くの視聴者を惹きつけ、日本のボーイズグループシーンはもとより、日本の音楽業界、エンタメ全体に新たな風を吹き込みました。
高い歌唱力と類稀なダンススキル、個々の魅力が際立つ7人のパフォーマンス。音楽性の幅広さに加え、リスナーに寄り添うような誠実な姿勢と個性豊かなキャラクターでファン層を広げ、世代や性別を超えて愛される存在へと成長しています。
今回は、音楽サブスク「KKBOX」と「auスマートパスプレミアムミュージック」の共同企画と題してファンのみなさんにBE:FIRSTの最強人気曲をアンケート調査。デビューから最新曲まで、彼らの軌跡を彩ってきた楽曲の数々をファンのリアルなコメントとともに振り返ります。
BE:FIRST ― オーディションから始まった新時代のボーイズグループ
BE:FIRSTは、SOTA、SHUNTO、MANATO、RYUHEI、JUNON、RYOKI、LEOから成る7人組ダンス&ボーカルグループ。それぞれが歌・ダンス・ラップに対して高いクオリティとポテンシャルを持っているのと同時に、作詞・作曲・コレオグラフにまで発揮される音楽的感度の高さ、そして七者七様の個性を持った華やかさが魅力だ。
ラッパー/プロデューサーのSKY-HIが主宰するBMSGのオーディション番組『THE FIRST』から生まれたことで話題を呼んだ同グループは、2021年8月に「Shining One」でプレデビューを果たす。息の合った抜群のダンスパフォーマンスと、一つひとつの挙動に感情を宿す圧倒的な表現力で話題を集め、正式デビュー前にも関わらず各種チャート上位を席巻。音楽シーンのみならず、一気に広く注目を集めた。
同年11月、「Gifted.」で正式デビュー。数々の音楽番組や特番への出演を重ね、歌とラップを自在に操る高いパフォーマンス力で表現者としての圧倒的なポテンシャルを印象づけた。
その後も「Bye-Good-Bye」や「Scream」など、別れや挑戦をテーマに前を向くメッセージを描く楽曲を次々とリリース。R&Bやヒップホップを軸にしながら、ポップスやEDMの要素を取り入れることで、楽曲をリリースするごとに新たな表情を見せ続けた。型にハマらず、自分たちの “今” を音楽で表現する姿勢が、多くのリスナーの共感を呼び、そのうねりは列島を巻き込んでいった。
2022年には1stアルバム『BE:1』をリリースし、全国17都市29公演のツアーを開催。ホールからアリーナへとステージを拡大しながら、巡業を重ねた。2023年には、ハイブリッドなヒップホップナンバー「Boom Boom Back」や、壮大なサウンドスケールの「Mainstream」などで、表現の幅をさらに広げていく。そして2024年、グループ初となる東京ドームと京セラドーム大阪公演を成功させ、デビューからわずか数年で “ドーム級” の存在へと成長を遂げた。
2025年には、4都市9公演を回り約30万人を動員したグループ初の国内4大ドームツアーを経て、初の海外ツアー「BE:FIRST World Tour 2025 -Who is BE:FIRST?-」を開催し、アメリカ・アジア・ヨーロッパ全12都市を回り世界への躍進を果たした。BE:FIRSTは、音楽の力で “可能性” を現実に変えていく。その歩みは、日本の、そして世界の音楽シーンに新しい息吹を吹き込み続けている。
auスマプレミュージック・KKBOX presents:
ファンが選ぶBE:FIRST最強人気曲トップ10
10位 Be Free
・オーディションから応援しているので、オーディションメンバーのBe Freeも好きですが、進化したBE:FIRSTもさらに良いです。(50~54歳/女性)
・オーディションの課題曲で、この曲のパフォーマンスを観てジュノンJUNON推しになりました。そしてスーパージュノンタイムがあるからです。(65~69歳/女性)
・まわりの人のために、自分を一番下に置いていた時期が長く続き、我慢と忍耐を続けていましたが、本当は自由に心と身体を解き放ちたかったそのことに気づかせてくれました。明るい曲調にも救われました。(60~64歳/女性)
9位 Sailing
・辛いときや大変なときに、『どんな嵐も追い風にしよう』の歌詞を思い出して頑張ってる!(50~54歳/女性)
・ワンピース好きなメンバーが、エンディング曲に決まったと本当に嬉しそうにしていたのが、こちらまで喜びが伝わり好きな一曲になりました。やりたいことは口にすると叶うこともあるということを教えてもらいました。(45~49歳/女性)
・聴いていると元気になるし、真似して踊りたくなる。6歳の息子も一緒に大好きになって、何回もリピートして聴いている。(40~44歳/女性)
・アニメタイアップ曲として、ストーリーに沿った歌詞と爽やかなメロディが完璧にマッチしており、BE:FIRSTが好きになったきっかけの1曲です!(30~34歳/男性)
・私も大好きなアニメ「ONE PIECE」のエンディングに選ばれて誇らしかったです。楽曲の中でメンバーが登場人物のポーズを決める所は目を皿のようにして誰が誰のポーズをしていたか必死で見てました!!(60~64歳/女性)
8位 Message
・ただのラブソングではなくて、BESTYに歌ってくれてるんじゃないかと感じられるような歌詞が好きです!好きすぎて、結婚式の披露宴の入場曲にも使いました。(25~29歳/女性)
・初のアリーナワンマンでMessageを歌った時の演出が星空のようで、BE:FIRSTのライブで過去一ロマンチックで素敵でした!(30~34歳/女性)
・元々好きな曲で、LIVEで聴いてより好きになりました。最後は皆で歌う所もありアーティストと観客が一体感ある場面もあり凄く感動した曲です。泣きたい時に元気付ける為に聴いてます!(20~24歳/女性)
・ライブでは楽曲の一部をBE:FIRSTと一緒に歌ったり、ファンだけが歌っているのをBE:FIRSTが聴いてくれたりなど、アーティストとファンを繋いでくれている印象が強い楽曲だから好きです。振り付けも素敵。(30~34歳/女性)
・かわいらしい恋愛ソングで、BE:FIRSTの歌のうまさもわかる曲!この曲のマナトMANATOくんのサビの「もう二度と~」のところが大好きでキュンキュンします!(45~49歳/女性)
7位 Bye-Good-Bye
・「別れは悲しみじゃない」そう勇気づけてくれる、アップテンポで老若男女問わず親しまれる楽曲です!(35~39歳/女性)・「さよならはスタートライン」という歌詞と明るい曲調に元気をもらえた。(30~34歳/女性)
・メンバーの衣装やPV等全体的なデザインが好みだから。かっこいい振り付けの中に可愛らしさがあって好き。(30~34歳/女性)
・別れの曲だけど、明るい未来を誓い合う曲なので楽しくなる。また、彼らの名が世に広く知れ渡った曲でもあると思うから。(60~64歳/女性)
・とても前向きな卒業ソング。メンバーの笑顔と前向きな歌詞に癒された。曲もキャッチーで1番好きです。(40~44歳/女性)
・auスマプレミュージックで一聴惚れした。聴いていて、ただただ心地良い。この曲からBE:FIRST沼にハマってファンクラブに入った。(35~39歳/女性)
5位 Shining One
・夫婦でオーディションから応援しており、最終審査のときから妻と一緒に振り付け覚えて踊ってました。(40~44歳/男性)
・プレデビュー曲で、オーディションの最終審査の曲でもある。彼らが輝いて見え、成長を感じられる曲だから。スタートはここから。(60~64歳/女性)
・産後癒されたくて夜な夜なauスマプレミュージックで出逢った一曲。この曲が聴きたくて夜が来るのが楽しみになった。(35~39歳/女性)
<BE:FIRST【LEO】のコメント>
初めてのチーム曲ですし、オーディション時代からやっている曲なので凄く思い入れ深い曲です。そんな曲を大事にしてくださるファンのみなさんに感謝の思いでいっぱいです。
5位 Blissful
・自由な彼らの自由なこの曲に救われました。今を楽しんでいこう!そう思えました。(~19歳/女性)
・人生初ライブがBE:FIRSTで歌に一緒に参加できてとても楽しかった。メンバーがとても楽しみながら歌ってるのを見るのが幸せです!MVも大好きです。(50~54歳/女性)
・サウンドも歌声もコレオもLyricも天才なので英語バージョン出して海外でバズってほしい。(30~34歳/女性)
・多幸感に溢れていて大好きな曲です。ドームツアーに行くことが出来て生で見れたとき、メンバー全員楽しく幸せそうにパフォーマンスしていて、こちらも自然と笑顔になれました。動画撮影の許可が出たので撮ったのですが、その動画は永久保存です!(35~39歳/女性)
・メンバーが楽しんでいる姿が見れる所が好きです。RYUHEIの「いつだって君が笑ってる」のところが好き!(~19歳/女性)
・BMSG FES ’24やD.U.N.K Showcase、DOME TOURで一緒に歌ったことが印象に残っています。DOME TOURではこの曲だけスマホ撮影OKで、辛い時にいつでも観てね!とメンバーがBESTYをたくさんの言葉と一緒に応援してくれたことも思い出深い。(60~64歳/女性)
・彼らが自由に音楽を楽しんでることが伝わってくる多幸感あふれる楽曲。LIVEで一緒に声を出して会場中が幸せに包まれるあの感覚は忘れられない。(45~49歳/女性)
・LIVEの最後に絶対歌って欲しい曲です。まなとくんが作ってくれた楽曲だし、イントロが流れた瞬間に多幸感で優しい気持ちになれるんです。(30~34歳/女性)
<BE:FIRST【MANATO】のコメント>
初めて海外でMVを撮った曲です。良い意味で、パフォーマンスをしている僕たちと普段の僕たちのギャップがないMVになりました。もっとみんなで歌ったり一緒に踊ったり一体感が生まれるような楽曲を作りたくて制作に参加させてもらった曲です。outhookの「oh〜」の所は皆んなで歌うと感動するしフィナーレ感が凄いです!
4位 Boom Boom Back
・毎朝聞いて、テンション上げています!仕事に行きたくない日も、これで頑張れています!HIP-HOPのダンスチューンでノリノリになれます♪(25~29歳/女性)
・「もう叶え方なら知っているから 変わらない為変わっていくだけ」の歌詞は、自分を信じて前向きにチャレンジしようと背中を押してくれる(50~54歳/男性)
・世の中にBE:FIRSTの凄さや素晴らしさを広めた楽曲。ダンスのクオリティの高さやHIP-HOPの面白さを感じられるLIVEの盛り上がりは最高。(45~49歳/女性)
・「これって実際どうなの課」のエンディングで観て初めてBE:FIRSTを知った、衝撃的な曲。(55~59歳/女性)
・朝の番組で皆が一生懸命踊っていた姿を見てとても応援したくなりました。(55~59歳/女性)
・BE:FIRSTの認知度をさらに押し上げた名曲。コレオのオリジナリティーもエグい!(40~44歳/男性)
<BE:FIRST 【SOTA】のコメント>
この曲はBE:FIRSTの本当の在り方や方向性が見えた楽曲で、当時もあまり日本では馴染みのないHIPHOP Tuneをやる事は不安な挑戦ではありましたが、今もずっとこの楽曲を愛してくれる人が沢山いてくださるので、僕たちのやりたい事を肯定してくれてるなと実感できる一曲です。
3位 Secret Garden
・セクシーな曲で、コレオも素敵で大好きです!毎日聴いても飽きない!大人なビーファっぽくて新しい1面が見れて嬉しい(25~29歳/女性)
・出す曲出す曲、最高のBE:FIRSTが更新され…THE LAST PIECEで披露された時、圧倒的なオーラとセクシーさに魅了されました。(50~54歳/女性)
・THE LAST PIECEで初めて聴いて、同じ歌でも、歌う人の心情によって違う歌を聴いている感じがして楽しくなる曲だと感じました。(20~24歳/女性)
・チルっぽい雰囲気が最高に夏の終わりとマッチして、残暑がまだまだ続く今もたくさんリピートしたくなる!(30~34歳/女性)
・メンバーがやりたかった音楽で一年以上前に制作されてた事を知り、オシャレでコレオもカッコ良くて、THE LAST PIECEの課題曲にもなり話題を振り撒いた楽曲。きらいな人なんて存在しない。(65~69歳/女性)
・オーディション番組の課題曲でもありながら「BE:FIRSTらしさ」をしっかりと見せつけてくれた大切な楽曲。(25~29歳/女性)
・曲名の通りダンスと歌の調和が好き。静かなガーデンの中にいる感じでゆっくりTEAをしながら過ごせる感じが好き。(40~44歳/女性)
<BE:FIRST【RYUHEI】のコメント>
セクシーさやおしゃれな雰囲気を気に入ってくださって嬉しいです。音楽を知れば知るほど良さを感じることができるのがこの曲の魅力です。
2位 空
・雨が好きになった。落ち込んだ時、「空も泣いてるから」の歌詞に感動した。(~19歳/女性)
・「間違えたっていい 不安定なままでいい」「変わらない空はない 大丈夫」という歌詞が心に刺さって涙が出ました。(20~24歳/女性)
・いつ聞いても心を打たれるような歌詞でほんとに背中を押される曲です!MVもドラマチックな感じで、小さな優しさを見つけられるような最高な作品でした!(~19歳/女性)
・毎日変わる空、日によって変わる心境、楽しい日もあれば辛い日もありますが、この曲を聴くと心が落ち着く気がします。(55~59歳/女性)
・「雨の日だって 誰かにとって 寄り添う涙に変わるんだろう 間違えたっていい 不安定なままでいい」の歌詞に救われました。失敗したってまだ生きていて良いし、いつか良い日が訪れるんだなって勇気をもらえます。(55~59歳/女性)
・「大丈夫だって言って欲しくて 大丈夫じゃない自分を隠して」「太陽みたいに笑えた日々は 雲の向こうでどんな顔かな」の歌い出しから、心を掴まれ虜になった一曲。毎日聴いています。今まで興味がなかった両親も音楽番組でのパフォーマンスを見て「とても感動した!ファンになった」と言ってました。(50~54歳/女性)
・優しいメロディーが好き。ありのままの自分を肯定してくれるような歌詞で、勇気が出る曲だと思う。背中を押してくれる人が側にいるようなあたたかさを感じる。(40~44歳/女性)
・「変わらない空はない 大丈夫」今日より明日、少しずつ快方に向かうと信じて治らない病と歩んでいます。(50~54歳/女性)
<BE:FIRST【JUNON】のコメント>
「空」のリリックは共感できるものが多く、自分も好きなので、心に響いている方が多くて嬉しいです。「雨が好きになった」ってとても素敵なことだなと思いました。物事の捉え方を変えるだけで気分も変わるのが素晴らしいなと思います。
1位 夢中
・ゴールデンタイムのドラマでは初の主題歌!イントロ聴くだけでキュンキュンしてしまうくらい好きです!BE:FIRST史上初の究極ラブソングな気がします!ピアノバージョン.のバラードも大好きです!(30~34歳/女性)
・auスマートパスプレミアムミュージックでよく聴いていて、温かい気持ちになります。(45~49歳/女性)
・最初から最後まで全ていい。「ちゃんというからねえきいて」って言われたいです。(45~49歳/女性)
・今までと違う曲調で、初めて聴いたときBE:FIRSTとわからないほど。そのギャップで逆に気に入ってしまいました。(45~49歳/女性)
・ドラマの主題歌として聴いてから耳に残り忘れられなくなり、毎晩寝る前に聴いて眠りにつきます。不思議と「夢中」を聴いてから目を閉じるとすぐ眠れるようになりました。(50~54歳/女性)
・主題歌だったドラマと物凄くマッチしていて、大好きな曲です。「何回でも何万回でも名前を呼ぶよ」という歌詞が、この先の幸せを感じさせる大好きな歌詞です。(40~44歳/女性)
<BE:FIRST【SHUNTO】のコメント>
たくさんのコメントありがとうございます。いつものBE:FIRSTとのギャップを感じてもらえているのが何よりも嬉しいです。パフォーマンスをするときは、しっかり一人一人に優しく喋りかけるようなイメージで歌っています。フック後半の英語の歌詞は、みんなで歌ったりできたら嬉しいなーと思ってます。
<リリース情報>
2025/10/29(水)
BE:FIRSTベストアルバム ”BE:ST”
▼ 特設サイト:https://befirst-sp.com/BEST/
▼ ご予約・ご購入はこちらから:https://BEFIRST.lnk.to/BEST
【調査概要】
調査主体:KKCompany Japan 合同会社
調査対象:BE:FIRSTファンのみなさま
回答方法:各人が最も好きなBE:FIRSTの楽曲を3曲選定
調査期間:2025年9月20日(土)~ 9月23日(火)
調査媒体:「KKBOX」および「auスマートパスプレミアムミュージック」アプリにて
【元記事はこちら】
ファンが選ぶBE:FIRST最強人気曲|KKBOX・auスマプレミュージック調べ
KKBOX:https://www.kkbox.com/jp/ja/column/showbiz-0-1830-1.html
auスマプレミュージック:https://au.utapass.auone.jp/lp/be-first-best-songs
▼KKBOXとは

「KKBOX」は、利用者数1,000万人以上を誇るアジア大手の定額制音楽配信サービス。台湾発祥のサービスで、提供エリアは台湾・香港/マカオ・シンガポール・日本の全5エリア。
月額980円(税込)で1億曲を超える楽曲がいつでもどこでも楽しめるほか、「BSCラジオ」などポッドキャストとしてオリジナル番組を展開したり、アーティストや友達と一緒に音楽を楽しめるオンラインDJ機能「Listen with」を展開したりと多様なサービスが魅力。初回登録1ヶ月無料で利用可能。
▼auスマートパスプレミアムミュージックとは

「auスマートパスプレミアムミュージック」は、豊富な音楽プレイリストをはじめ、ポッドキャストや音楽コラムもお楽しみいただける音楽配信サービスです。Pontaパス会員であれば、追加料金なしでプレイリストを楽しめるほか、音声広告や機能制限なく、すべての機能や楽曲を自由にお楽しみいただける、Unlimitedプラン (月額980円/税別) も展開している。
すべての画像
