「BUMP」を運営するemole、シリーズAラウンドの資金調達で累計調達額11.6億円に。電通ベンチャーズ、博報堂DYベンチャーズ、セガサミーHDと連携し、コンテンツ配信数の拡大へ

ショートドラマアプリ「BUMP」を軸に多様なVCと資本・事業両面で協業が加速

emole株式会社

ショートドラマアプリ「BUMP」を運営するemole株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:澤村直道、以下、当社)は、Angel Bridgeをリード投資家として、既存投資家の千葉道場ファンド、D4V、サムライインキュベート、新規投資家として電通ベンチャーズ、博報堂DYベンチャーズ、セガサミーホールディングス、あおぞら企業投資からの第三者割当増資及びデットファイナンスを受け、シリーズAラウンドにて8.5億円の資金調達を実施しました。今回の調達を含めた累計調達額は、11.6億円となります。

さらに、電通ベンチャーズ、博報堂DYベンチャーズ、セガサミーホールディングスと新たに事業面でも連携し、コンテンツ配信数の拡大やショートアニメなど配信コンテンツのジャンル拡張を行なってまいります。

■資金調達の目的と背景

2022年12月末に従量課金型ショートドラマアプリとしてリリースをした「BUMP」は、リリースから約2年で累計ダウンロード数190万を突破しました。さらに、SNSでの総再生数は、25億回を突破しており、多くのユーザーに楽しんでいただけるアプリへと成長を続けています。

 2023年夏にグローバルに広がったショートドラマ市場は、2024年以降も国内外を問わず大きく成長を続けています。2024年に発表された市場調査レポート(YHリサーチ調べ)によれば、2029年には8.7兆円規模まで拡大するとの予測が出ています。

今回の調達資金を活用し、当社はショートドラマ作品のさらなる創出に向けた制作ラインの拡張、組織体制の強化、そしてアプリのプロダクト改善を推進します。また、電通ベンチャーズ、博報堂DYベンチャーズ、セガサミーホールディングスとの協業を通じ、より強固なコンテンツの供給パイプラインの構築を行なっていきます。

■事業連携について/各投資家からのコメント

・電通ベンチャーズ 若松征剛

ショートドラマで新たなコンテンツ文化を創っていくemoleを支援

スマートフォンでの視聴に特化した話課金型のショートドラマは、世界的に注目される新しいコンテンツフォーマットであり、大きな可能性を秘めた市場です。emoleは日本においてこの市場を開拓し、創成期から制作と配信を手掛けてきた確かな実績があり、それがショートドラマアプリ「BUMP」における配信作品の質の高さに表れていると思います。また、澤村さんや水谷さんをはじめとするメンバーの “感性と科学のバランス”を大きな魅力として感じています。

 電通ベンチャーズとしては、電通グループのケイパビリティを最大限に活用し、共同でのショートドラマ作品の創出やIPのマルチメディア展開、ショートドラマならではの広告コンテンツ制作等に、emoleと一緒に取り組んでいきたいと思います。そして、ショートドラマという新しいコンテンツ文化をより豊かに育てるemoleの挑戦を、全力で支えていきます。

・ HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND (株式会社博報堂DYベンチャーズ)マネージング・パートナー 取締役COO 漆山 乃介

日本発コンテンツプラットフォームとして世界への挑戦と、彼らの機動力、戦略性への共感

インターネットコンテンツの領域において、プラットフォームレイヤーで世界展開を狙えるチャンスは現在、非常に限定的です。その中でemoleが提供する「BUMP」は、単なるショートドラマのプラットフォームに留まらず、新しいコンテンツフォーマットを科学するための壮大な実験場として機能しています。特に、国産プラットフォームならではの緻密な生活者への洞察により、コンテンツヒットのセオリーを次々と見出していける可能性を強く感じています。

現在のコンテンツ短尺化の流れの中で、emoleは瞬発力とコンテンツが持つ魅力を持続させるストーリー展開の両立を、プラットフォームを通じて得られるデータの緻密な分析により追求しています。プロダクトとそこに集まる生活者、クリエイターを大切にするこの姿勢は、今まで数多の日本発メーカーが世界を席巻してきた時のありようにも通底するものであり、競争環境が激化していくこのマーケットにおいても、emoleなら充分に勝ち抜いていけると考えております。

また、「BUMP」からは既存の発想にとらわれない新しいスタイルのコンテンツクリエイターが続々と生まれてくることも期待しており、新しいクリエイションの苗床づくりの面でも協働を進めてまいりたいと考えています。

・セガサミーホールディングス株式会社 投資マネジメント部 課長 下東 尚皓 

ショートドラマを通じて新しい時代のエンタメをリード

現代のコンテンツが溢れている状況では、ユーザーのお金ではなく時間の獲得が最重要課題となっています。その中でもショートドラマは隙間時間に上手くフィットしているコンテンツ形態だと考えており、その追い風もありemoleは「BUMP」を180万DL超えのショートドラマプラットフォームへと既に成長させています。emoleは制作者も含めて業界全員が潤うような成長を目指しており、海外プラットフォーマーとは違い広告費の大量投入によるユーザー獲得ではなくコンテンツの質を上げることに既に注力しております。プラットフォーマー及び制作機能両方を持つemoleが旗を振る事によって目先の成長ではなく、持続性のある成長が実現できると思っています。セガサミーグループのCVC部隊としては数多くのIP、3D・アニメ映像作品の制作・グローバル展開といったグループの強みを生かし、ショートドラマ市場の更なる成長にむけてプラットフォーム発展を加速する様々な提携を行っていきたいと思っています。

■その他各投資家からのコメント

・Angel Bridge株式会社、代表パートナー 河西 佑太郎・アソシエイト 髙橋 アリ

国内No.1ショートドラマプラットフォームを目指す

クリエイターが好きなことに情熱を注いで生きていける世の中の実現に向けて、日本のショートドラマ市場で勇猛果敢な挑戦をする澤村CEOの大胆な意思決定力と圧倒的な情熱の高さに感銘を受け、今回ラウンドをリードさせていただきました。

投資検討におけるQ&Aのやり取りや戦略ディスカッションでの議論を通じて、澤村CEO・水谷COOの人柄の良さや経営者としての優れたポテンシャルを強烈に実感しました。また、澤村CEOのクリエイターファーストで大胆に突き進む姿勢と、水谷COOの経験に裏打ちされた豊富な業界知見と高度な経営力がかみ合うことにより、全体として高いレベルでの経営や事業の執行がされていることを深く理解するに至りました。

ショートドラマ市場が国内で立ち上がる前に、emoleはパイオニアとして参入しており、今後も様々なコンテンツプロバイダーを巻き込むことにより、ユーザーから第一想起がされる国内No.1プラットフォーマーとしてのポジションを確立できると信じています。

今回のラウンドを通じて、より一段と事業を拡大し、大きな成長を遂げていくemoleをAngel Bridgeとしても一丸となって支援していきます。

・千葉道場ファンド、石井 貴基

新しいエンタメビジネスを切り開いていきましょう!

emoleとの出会いは今から約3年前。当時は「BUMP」のプロダクトも何もない状態でしたが、澤村さんが「ショートドラマの配信プラットフォームを作り、クリエイターや出演者が報われる社会にしたい」と熱く語っていたことが本当に印象的でした。

その熱い想いに心惹かれ、千葉道場ファンドとして初回の投資をさせていただきました。その後、目覚ましい成長を遂げられたことを心から嬉しく思っています。

私たちは初回投資以降も継続的に支援し、前回ラウンド、そして今回のラウンドでも追加投資をさせていただきました。その理由は、澤村さんご自身の成長だけでなく、水谷さんの参加や優秀なクリエイター、エンジニアが加わり、チームとしての力が大きく向上した点を高く評価したためです。

さらに、ショートドラマ市場が活況を呈する中で、「BUMP」は日本発のプラットフォームとして突出した存在感を放っています。また、澤村さんが掲げる「クリエイターへの還元」という理念も着実に実現されつつあり、大変感銘を受けています。

今回の資金調達を通じ、emoleがさらに強固な組織と事業を築いていくことを確信しています。今後も彼らとともに未来を創る挑戦に寄り添い続けていきたいと思います。

・D4V(Design for Ventures)太田 明日美 ・ゴーマン 蒼

 「ショートドラマといえばBUMP」国内外での地位確立に期待

弊社から初めて投資を実施してわずか2年のうちに、emoleは国内ショートドラマ市場をリードする存在として、事業と組織の両面で著しい成長を遂げてきました。特に、COO水谷さんの参画による経営体制の強化と、新しいエンタメ領域への挑戦を志す優秀なメンバーの求心力が、今回大きく追加投資をさせていただく決め手となりました。「BUMP」上での作品数とユーザー数の飛躍的な増加とともに、クリエイターへの還元額も着実に拡大しており、エコシステムの構築に重要な役割を果たす企業として更なる成長の可能性を感じています。今後予想される激しい競争環境の中でも、emoleチームのクリエイターファーストな姿勢と卓越した実行力により、「ショートドラマと言えばBUMP」という確固たる地位を国内外で築けると信じています。

・株式会社サムライインキュベート、Vice President 坪田 拓也

ショートコンテンツ市場を牽引する圧倒的なプラットフォーマーへ

emoleと初めて出会ったのは約3年前ですが、初めて澤村さんからプレゼンを受けた日の記憶が今でも鮮明にあるほど、衝撃を受けたことを覚えています。まだ構想段階であり、プロダクトリリース前でしたが、澤村さんをはじめとするemoleチームがターゲット世代の消費行動を深く理解しており、そして優秀なクリエイターが自然と集まる場を生み出せるポテンシャルに強く惹かれ、初回ラウンドから投資して今に至ります。

それから「BUMP」は業界を牽引する規模へと成長し、水谷さんの参画を経て、より強いプラットフォームを築くチームへと進化しています。目指すべき高みはさらに上にあり、emoleが圧倒的な成長を遂げていく可能性を確信しています。

初回ラウンドから継続的に追加投資できていることを光栄に思い、今回のラウンドでも引き続き支援させていただきました。これからもサムライインキュベートとして、emoleがさらなる成長を遂げるためのサポートを続けていきます。

・あおぞら企業投資 武部 守

ショートドラマ市場を牽引していくことに期待

emoleはショートドラマ市場の成長を牽引し、健全なクリエイターエコノミーを構築できる企業だと確信し、投資させていただきました。

スマートフォンの普及と、タイムパフォーマンスを重視する人の増加を背景に、隙間時間にショート動画を視聴する習慣が広がり、ショートドラマ市場は急速に拡大しています。その中で、澤村さんをはじめとするemoleチームであれば、ショートドラマ製作者/配信プラットフォーマーとして、市場の成長を牽引していけると期待しています。

また、継続的に作品を提供し続けるためには、クリエイターへの経済的還元が不可欠です。emoleが掲げる「創造で挑戦できる世界へ」というビジョンのもと、健全なクリエイターエコノミーを構築し、魅力的な作品が増加していくことも期待しています。

今後の事業拡大において、少しでもお力になれるよう、あおぞら企業投資、あおぞら銀行グループとしてemoleを最大限に支援してまいります。

■emole株式会社 代表取締役CEO 澤村直道

この事業で初めて資金調達を行なった2022年の春頃、まだ従量課金型のショートドラマ市場は日本には存在せず、ドラマを1-3分で話売りして誰がお金を払うんだと言われることも多々ありました。それから3年が経ち、驚くほど市況は変化しました。幸いなことにたくさんのクリエイター、コンテンツプロバイダー、プラットフォーマーがこの市場に参入し、競争は激化する一方、つくり手にとっては新たなチャンスが広がり続けています。私たちは、事業立ち上げ当初から一貫して、「創造で挑戦できる世界へ」というビジョンを掲げ、クリエイターに経済的な還元が生まれ、フェアに競争できる環境を構築することを目指して来ました。そして、少しずつそんな世界に向かってクリエイターの生き方が変わりつつあるように感じています。ショートドラマに対する見方もこの2-3年で大きく変化し、テレビドラマや映画の下位互換としてではなく、一つの憧れの舞台であり新しいエンターテイメントの枠組みとして捉えられるようになってきていると実感しています。まだまだ、この変化は小さなものですが、今回調達した資金を元手により大きな取り組みを行なっていくことで、この市場を盛り上げ、ビジョンの実現に向けてまた大きな前進ができたらと思っています。私たちは、ショートドラマ市場はエンタメ産業を代表する一つの大きな市場になると確信しています。そしてその市場の中でトップを走り続けることで、新しいクリエイターエコノミーの形をこの産業のスタンダードにしていけたらと考えています。まだまだこれからですが、引き続き応援いただけますと幸いです。新しいエンターテイメントの形を世界に広げましょう。

■emoleでは一緒に働くメンバーを募集しています

ショートドラマプロデューサー、プロダクトマネージャー、広報、BtoB新規事業責任者のほか、さまざまなポジションで採用を強化しております。詳細は下記をご確認ください。

emoleの求人ページ:https://www.wantedly.com/companies/emole/projects

emoleの社内がわかる記事:https://www.wantedly.com/companies/emole/stories

■取締役対談インタビュー

「クリエイターが正しく報われる世界の実現」に身命を賭す。

emole株式会社 取締役COO就任 / 対談インタビュー

https://www.wantedly.com/companies/emole/post_articles/945157

■「BUMP」でのショートドラマ作品/コンテンツ配信を希望するパートナー募集中

「BUMP」では、より多様で魅力的なショートドラマを世界中に届けるため、国内外問わず制作会社・配給会社・キャスティング会社等コンテンツプロバイダーやクリエイターの皆様との協業を一層強化してまいります。「BUMP」で配信したいコンテンツや企画をお持ちの皆様は、ぜひ下記の問い合わせページからご連絡ください。https://lp.bump.studio/forcreators

■「BUMP」について

「BUMP」は総ダウンロード数190万回※を超える1話1分~3分の新しいショートドラマアプリです。ユーザーは、マンガアプリのように『待つと無料』で楽しむことができ、1話97円(税込)の課金や広告視聴でもドラマを楽しむことができます。ラブコメディから復讐系、ミステリーや青春純愛、アクションまでさまざまなジャンルの作品を配信しています。「BUMP」公式アカウントから発信するプロモーション告知用の切り抜き動画の再生回数は25億回※を超え、Z世代の女性を中心に幅広いユーザーに刺激的なショートドラマコンテンツをお届けしています。

※2025年2月末現在

アプリダウンロードURL:https://emolebump.go.link/k3mPC

●YouTube:https://www.youtube.com/@bump_drama

●TikTok:https://www.tiktok.com/@bump_drama

●Instagram:https://www.instagram.com/bump_drama/

●X(旧Twitter):https://x.com/bump_drama

●Facebook:https://www.facebook.com/bump.drama

■emoleについて

社名:emole株式会社 

所在地:東京都目黒区下目黒2丁目23−7 日栄ビル1階

設立:2018年11月15日

代表者:代表取締役社長 澤村 直道

会社HP:https://emole.co.jp/home

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

emole株式会社

27フォロワー

RSS
URL
https://emole.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区下目黒2丁目23−7 日栄ビル1階
電話番号
-
代表者名
澤村 直道
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年11月