清掃用薬剤で初のエコマーク認定
公益財団法人日本環境協会(所在地:東京都千代田区、理事長:新美 育文)が運営するエコマークは、ケルヒャージャパン株式会社の「ケルヒャー」および、ミッケル化学株式会社の「NEXT トイレウォッシュ中性」「アドバンス」「ハイパーリムーバーネオ」の計4商品を、清掃業務用の洗浄剤、ワックスおよび剥離剤で初めてエコマーク商品として認定しました。
No.167 「清掃用資材 Version1」認定基準について
上記4商品は、2025年1月に制定された新エコマーク商品類型No.167「清掃用資材 Version1」での初の認定商品となります。
ビルメンテナンス業(清掃管理業務)では、近年、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)」の役務「清掃」の指定や、廃棄物の適正処理(法令順守)を徹底するための業界ガイドラインの策定など、環境面に対して様々な取り組みが始まっています。このNo.167「清掃用資材 Version1」認定基準では、ビルメンテナンス業で用いる「清掃用薬剤(床維持剤、業務用洗剤・洗浄剤、その他薬剤(剥離剤を含む))」と「清掃用具(モップなど31品目)」を認定対象としています。
この度、「清掃用資材」認定基準のA.清掃用薬剤で、初めて4商品ブランド(2社)の認定商品が誕生しました。
-
ケルヒャー ジャパン株式会社 (本社:神奈川県横浜市)
エコマーク認定番号:24 167 001
商品ブランド名:ケルヒャー
型式・品番等:RM 764N (5L)、RM 764N (10L)
用途:カーペット用洗浄剤
-
ミッケル化学株式会社 (本社:東京都江東区)
エコマーク認定番号:24 167 002
商品ブランド名:NEXT トイレウォッシュ中性
型式・品番等:161100、161110
用途:トイレ用洗浄剤
エコマーク認定番号:24 167 003
商品ブランド名:アドバンス
型式・品番等:715350
用途:床維持剤
エコマーク認定番号:24 167 004
商品ブランド名:ハイパーリムーバーネオ
型式・品番等:715300
用途:剥離剤
今後、エコマーク認定の清掃用資材の認定が拡大することで、清掃用資材の製造事業者の環境配慮の取り組みが進むとともに、その商品を利用する清掃管理事業者を巻き込んだ、清掃業界全体での環境意識の高まりへ広がっていくことが期待されます。
No.167「清掃用資材」認定基準のポイント
【分類A.清掃用薬剤】
・薬剤に含まれる化学物質の有害性評価には、「GHS分類(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)」を用い、清掃作業員や施設利用者、環境中への影響などの観点で基準項目を設定。
・2024年4月からの化学物質管理者の選任義務化に伴い、選任者のリスクアセスメントに対する、製品側で配慮すべき観点を基準項目として設定(保護具着用の推奨やSDS(安全データシート)への法規制化学物質の適切な記載等)。
・手洗い用洗剤の持続可能性に配慮した原料の使用や、希釈使用を前提とする濃縮タイプであること(配送時の積載効率の向上)など、全14項目の基準を設定。
【分類B.清掃用具】
・既に一部の清掃用具が対象品目となっている認定基準(No.128「日用品」等)から対象品目を本基準に集約しつつ、これまで対象外であった金属材料が製品重量の過半を占める清掃用具も対象に追加。
・金属材料の環境配慮設計、再生材料の配合率、交換部品の提供、規制有害物質の不使用など、主に資源循環の観点を中心に全13項目の基準を、製品性能(長期使用や耐久性等)とのバランスを考慮し設定。
・「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)」の「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」における役務「清掃」や特定調達品目「モップ」の【判断の基準】の観点も網羅。国の調達基準との整合を重視し基準を策定。
No.167認定基準や認定審査申込に関しては、以下をご確認ください。
<本件に関するお問い合わせ>
公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 基準・認証課
お問い合わせフォーム Tel: 03-5829-6284
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル5F

公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局
エコマークは、国際標準化機構の規格ISO14024「タイプ1環境ラベル制度」に基づき公益財団法人日本環境協会が運営する環境ラベルです。
環境への負荷が少ないなど、環境保全に役立つと認められる商品(製品・サービス)につけられます。消費者が環境を意識した商品選択を行ったり、企業がエコマーク認定取得を通して環境改善努力を進めることにより、持続可能な社会の形成をはかっていくことを目的としています。
「エコマーク」は、公益財団法⼈⽇本環境協会の登録商標です。
エコマーク事務局ウェブサイト:https://www.ecomark.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像