ASM で実現するリスク管理とセキュリティ強化 〜CyCraft Japan × セキュアイノベーション共同オンラインセミナー開催〜
2025 年 11 月 6 日、株式会社 CyCraft Japan と株式会社セキュアイノベーションは、近年注目を集める攻撃面管理(ASM)をテーマに、共同オンラインセミナーを開催します。
昨今、DX やクラウドサービスの普及により、企業の IT 資産はますます複雑化し、それに伴ってサイバー攻撃の脅威も増大しています。こうした状況を受け、株式会社 CyCraft Japan と株式会社セキュアイノベーションは、企業の攻撃面管理(Attack Surface Management、ASM)強化を目的とした共同オンラインセミナー「ASM で実現するリスク管理対策 ─ 概要から実践事例によるセキュリティ強化」を 2025 年 11 月 6 日(木)に開催します。

本セミナーでは、近年注目を集める攻撃面管理の重要性に焦点を当て、企業がどのように攻撃者視点から自社の脆弱性を把握し、効果的な防御策を構築すべきかを解説します。また、プラットフォーム「XCockpit EASM」の概要と活用ポイントに加え、実際のサービス導入事例についてもご紹介します。
このような方におすすめです:
- 
防御体制を整え、セキュリティを強化したい企業担当者様 
- 
自社資産のリスクを把握・管理したい IT 担当者様 
セミナー開催概要
- 
タイトル: ASM で実現するリスク管理対策 ─ 概要から実践事例によるセキュリティ強化 
- 
日 時: 2025 年 11 月 6 日(木)13:00~14:00 
- 
会 場: Zoom ウェビナー(オンライン) 
- 
参加費: 無料(事前登録制) 
- 
共 催: 株式会社セキュアイノベーション、株式会社 CyCraft Japan 
セッション内容

| セッション1 
 13:00 | 13:20 (20 分) | 攻撃者目線で己を知る、サイバー防御の最前線 講師:株式会社 CyCraft Japan 赤崎 一郎 氏 手を緩めることの出来ない高度化・巧妙化したサイバー攻撃への対策は企業・組織にとって日々の課題となっています。CyCraft では能動的ディフェンスの考えのもと、従来のセキュリティ対策の一部をプロアクティブな侵害予測に振り向けることをご提案します。攻撃者目線で様々なアタックサーフェスを洗い出し、攻撃パスを予測して対策を講じることで、セキュリティリスクを可視化し、優先すべき対策を決め、総合的にレジリエンスを高めることができます。 本セッションでは、このプラットフォームである XCockpit をご紹介いたします。 | 
| セッション2 13:20 | 13:40 (20 分) | ASM導入の実例からセキュリティ強化に至るまで 講師:株式会社セキュアイノベーション 鉢嶺 光 氏 本セッションでは、ASM 活用の導入事例をもとに、ASM による攻撃対象領域の可視化や、どのように企業のセキュリティ強化につながるかを具体的にご紹介します。 | 
| 質疑応答 13:40 | 13:50 (10 分) | 質疑応答 | 
本セミナーが貴社のセキュリティ強化の一助となれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【本件照会窓口】
- 
株式会社 CyCraft Japan 
- 
お問い合わせフォーム: https://www.cycraft.com/ja/contact-us 
- 
メール: contact-jp@cycraft.com 
【関連情報】

CyCraft Japan について
CyCraft(サイクラフト)は、 AI による自動化技術を専門とするサイバーセキュリティ企業。 2017 年に設立され、台湾に本社、日本とシンガポールに海外拠点を持つ。アジア太平洋地域の政府機関、警察・防衛機関、銀行、ハイテク製造業にサービスを提供している。CyCraft の AI 技術 と機械学習技術によるソリューションが評価され、CID グループ とテマセク・ホールディングス旗下のパビリオンキャピタルから強力なサポートを獲得し、また、国際的トップ研究機構である Gartner、 IDC、Frost & Sullivan などから複数の項目において評価を受けている他、国内外の著名な賞をいくつも受賞している。また、国内外を含む複数のセキュリティコミュニティ、カンファレンスに参画し、長年にわたりセキュリティ業界の発展に尽力している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
