東京フィルハーモニー交響楽団、10月定期演奏会(10/18, 19, 22)では日仏の若手音楽家を迎えてフレッシュな魅力全開のオール・フランス音楽プログラム
10月の東京フィル定期はフランス出身の若手指揮者クロエ・デュフレーヌが日本初登場。いま最も注目される若手ヴァイオリニスト中野りなを迎え、19~20世紀に活躍した3人のフランスの作曲家を特集します
公益財団法⼈ 東京フィルハーモニー交響楽団(以下、東京フィル/所在地:東京都新宿区、理事⻑:三⽊⾕浩史)では、2023年10⽉の定期演奏会(10月18日、19日、22日)をフランス出身の若手指揮者クロエ・デュフレーヌと、2022年仙台国際音楽コンクールで史上最年少の17歳で優勝、聴衆賞も獲得した今最も注目されるヴァイオリニスト中野りなを迎え、19~20世紀に活躍した3人のフランスの作曲家たちの、幅広い魅力をお届けするコンサートを開催します。
◆公演日時・会場
10月18日(水)19:00 東京オペラシティ コンサートホール
October 18, 2023, Wed 19:00 Tokyo Opera City (Concert Hall)
10月19日(木)19:00 サントリーホール
October 19, 2023, Thu 19:00 Suntory Hall (Main Hall)
10月22日(日)15:00 Bunkamura オーチャードホール
October 22, 2023, Sun 15:00 Bunkamura Orchard Hall
指揮:クロエ・デュフレーヌ (2021年ブザンソン国際指揮者コンクール聴衆賞、オーケストラ賞)
Conductor: Chloé Dufresne
ヴァイオリン:中野りな* (2022年仙台国際音楽コンクール優勝・聴衆賞)
Violin: Lina Nakano
リリ・ブーランジェ/春の朝に (リリ・ブーランジェ生誕130年)
Lili Boulanger: D'un matin de printemps (Of a Spring Morning)
<The 130th anniversary of Lili Boulanger's birth>
サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲第3番*
Saint-Saëns: Violin Concerto No.3 in B minor, Op. 61
ベルリオーズ/幻想交響曲
Berlioz: Symphonie Fantastique, Op. 14
▷ 特設ページ
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20231018.php
◆1回券料⾦(定価・税込・全席指定)
SS¥15,000・S¥10,000・A¥8,500・B¥7,000・C¥5,500
※東京フィルフレンズ会員様は10%割引で購⼊いただけます(SS席を除く/受付はお電話のみ)。
関連記事
▷ 【特別記事】クロエ・デュフレーヌが語る「みずみずしい息吹にあふれた作品で音楽を分かち合う」
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20230724-01.php
▷【仏語記事】Chloé Dufresne : le plaisir de faire la musique ensemble
https://vivace-cantabile.com/fr/chloe-dufresne-le-plaisir-de-faire-la-musique-ensemble/
▷【動画メッセージ】
クロエ・デュフレーヌ
https://youtube.com/shorts/cZFMcwCgZwU?feature=shared
中野りな
▶ 公開リハーサルについて:10月22日(日)Bunkamuraオーチャードホールで、賛助会員様(法人・個人)・定期会員様限定のリハーサル見学会を行います。
※公演チケットとは別途、入場証が必要です。対象のお客様にはご案内をお送りしておりますのでご確認ください。
https://www.tpo.or.jp/information/detail-20231022-01.php
チケットについて
◆1回券料⾦(定価・税込・全席指定)
SS¥15,000・S¥10,000・A¥8,500・B¥7,000・C¥5,500
※東京フィルフレンズ会員様は10%割引で購⼊いただけます(SS席を除く/受付はお電話のみ)。
◆チケット問合せ
東京フィルチケットサービス 03-5353-9522(平⽇10時〜18時/発売⽇の⼟のみ10時〜16時/⼟日祝休)
東京フィルWEBチケットサービス https://www.tpo.or.jp/
東京フィルフレンズへの⼊会⽅法など詳細はこちらをご参照ください。
https://www.tpo.or.jp/tickets/friends.php
◆ご来場の皆様へ
・本公演は全席指定です。入場券指定の席に着席ください。但し演奏開始間際の入場の際にはスタッフの案内で入場券記載とは異なる席への着席をお願いすることがございます。
・演奏中のご入場は固くお断りいたします。楽章間のご入場は楽曲の進行によりスタッフがご案内いたします。入場いただけない場合もございますのでご了承ください。
・曲間・楽章間での退場につきましては、体調に不安がある場合など、無理せずご判断ください。その際、周りのお客様の鑑賞の妨げとならぬよう、ご配慮いただければ幸いです。
・未就学児のご入場はお断りしております。
・やむを得ない事情により、出演者・曲目などが変更になる場合がございます。
・公演中止の場合を除き、お求めいただいたチケットの払戻・変更等はいたしません。
主催:公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援))| 独立行政法人日本芸術文化振興会(10/19公演)
協力:Bunkamura(10/22公演)
出演者について
クロエ・デュフレーヌ 指揮 Chloé Dufresne, conductor
32歳の若く才能あふれる指揮者クロエ・デュフレーヌは、フィンランド、フランス、ノルウェー、アメリカで重要なオーケストラやオペラ・カンパニーを指揮してきた。オーケストラではヘルシンキ・フィル、フランス国立管、パリ国立管、モンペリエ・オペラ座管、ロサンゼルス・フィルなど、オペラではモーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』、ベッリーニ『ノルマ』、ブリテン『アルバート・ヘリング』、オッフェンバック『赤いりんご』などをルーアン、トゥーロン、ニース、ロレーヌ国立等のオペラ座で指揮。
2022/23シーズンはフランス各地の劇場でドニゼッティ『愛の妙薬』、グノー『ファウスト』、オッフェンバック『月世界旅行』を指揮。2023/24シーズンのハイライトは10月の東京フィルとの日本デビュー、香港フィル、フィンランド放送響、ザールブリュッケン・カイザースラウテルン放送響、ミュンヘン・フィル他とのコンサート、ブルターニュ国立管、モンペリエ国立オペラ管との再共演など。ヴィオラ、歌唱、合唱指揮を学んだ後、2020年にヘルシンキのシベリウス・アカデミーで指揮の修士課程を修了。M.フランク、P.ヤルヴィ、リントゥ、ジンマン、アデス、マルッキのマスタークラスを受講し、オラモ、ドゥダメル、ティルソン・トーマス、サロネンの副指揮を務め、ルツェルン音楽祭とロサンゼルス・フィルの指揮者フェロー・プログラムを修了。
2021年、若手指揮者の登竜門であるマルコ指揮者コンクールとブザンソン国際指揮者コンクールの両方に入賞し、2022/23シーズンのロサンゼルス・フィルのドゥダメル・フェローに続き、2023/24シーズンはドゥダメルの招きによりパリ・オペラ座アカデミーのフェローに選ばれている。
中野りな ヴァイオリン Lina Nakano, violin
2004年生まれ。3歳よりヴァイオリンを始め、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室にて森川ちひろに学ぶ。2015年よりザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーにてポール・ロチェックの指導を受ける。2023年4月より桐朋学園大学「ソリスト・ディプロマ・コース」及び、9月からはウィーン市立芸術大学にも在学。現在、辰巳明子、カルヴァイ・ダリボルに師事し研鑽を積む。ローム ミュージック ファンデーション2023年度奨学生。
2018年第72回全日本学生音楽コンクール(中学校の部)優勝。2019年第3回若い音楽家のためのモーツァルトコンクール(中国・珠海)優勝。2020年第7回アリオン桐朋音楽賞受賞。2021年第90回日本音楽コンクール優勝。併せて岩谷賞、レウカディア賞、鷲見賞、黒柳賞、増沢賞を受賞。2022年第8回仙台国際音楽コンクールにおいて、史上最年少の17歳で優勝、及び聴衆賞を受賞し大きな注目を浴びる。以降、主要オーケストラとの共演やリサイタルなど活動を広げ、高い評価を得ている。
使用楽器:一般財団法人ITOHより貸与されている1716年製のアントニオ・ストラディバリウス。
東京フィルハーモニー交響楽団 Tokyo Philharmonic Orchestra
1911年創立。日本で最も古い歴史と伝統を誇るオーケストラ。約160名のメンバーをもち、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督にチョン・ミョンフン、首席指揮者にアンドレア・バッティストーニ、桂冠指揮者に尾高忠明、大野和士、ダン・エッティンガー、特別客演指揮者にミハイル・プレトニョフ、アソシエイト・コンダクターにチョン・ミンを擁する。
Bunkamuraオーチャードホール、東京オペラシティ コンサートホール、サントリーホールでの定期演奏会や「渋谷/平日/休日の午後のコンサート」「ハートフルコンサート」「ニューイヤーコンサート」「第九特別演奏会」など、クラシック音楽を広く普及させる自主公演の他、新国立劇場のレギュラーオーケストラとしてオペラ・バレエ演奏、『NHK ニューイヤーオペラコンサート』『ブラボー!オーケストラ』『名曲アルバム』『題名のない音楽会』『東急ジルベスターコンサート』『NHK紅白歌合戦』『いないいないばあっ!』などの放送演奏により、全国の音楽ファンに親しまれる存在として高水準の演奏活動と様々な教育的活動を展開している。2020〜21年のコロナ禍における取り組みはMBS『情熱大陸』、NHK BS1『BS1スペシャル 必ずよみがえる~魂のオーケストラ 1年半の闘い』などのドキュメンタリー番組で取り上げられた。
1989年にBunkamuraオーチャードホールとプロのオーケストラとして日本で初めてフランチャイズ契約を締結。また、東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。
In 2023, the Tokyo Philharmonic Orchestra celebrated its 112th anniversary as Japanʼs first symphony orchestra. With about 160 musicians, TPO performs both symphonies and operas regularly. TPO is proud to have appointed Maestro Myung-Whun Chung, who has been conducting TPO since 2001, as Honorary Music Director, Maestro Andrea Battistoni as Chief Conductor and Maestro Mikhail Pletnev as Special Guest Conductor.
TPO has established its world-class reputation through its subscription concert series, regular opera and ballet as signments at the New National Theatre, and a full, ever in-demand agenda around Japan and the world, including broadcasting with NHK Broadcasting Corporation, various educational programs, and tours abroad. In March, 2014, TPO became a global sensation in its centennial world tour of six major cities: New York, Madrid, Paris, London, Singapore and Bangkok. In December 2015, TPO held Beethovenʼs 9th symphony concerts in Seoul and Tokyo with Mastro Myung-Whun Chung, with Seoul Philharmonic Orchestra combined into one orchestra. TPO has partnerships with Bunkamura Orchard Hall, the Bunkyo Ward in Tokyo, Chiba City, Karuizawa Cho in Nagano and Nagaoka City in Niigata.
東京フィル ホームページ&SNS
Website http://www.tpo.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/TokyoPhilharmonic
X https://twitter.com/tpo1911
Instagram https://www.instagram.com/tokyophilharmonicorchestra/
Youtube https://www.youtube.com/@tokyophilharmonicorchestra5039
♪次の100年へ~東京フィルへのご支援をお願いいたします
https://www.tpo.or.jp/support/index.php
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像