【開催報告】未来を動かすのは、自分──聖光学院で3年連続開催の“暮らしの基礎力”講座、今年も大盛況

株式会社Homeport

【開催報告】未来を動かすのは、自分──

聖光学院で3年連続開催の“暮らしの基礎力”講座、今年も大盛況

学力や知識だけではなく、日常を自ら整え、自分のやりたいことを実現できる「暮らしの基礎力」がこれからの時代にますます重要視されています。

神奈川県横浜市の名門・聖光学院中学校高等学校では、現役東大合格率トップ(※inter-edu.調べ)という進学に必要な学力に加え、自分で考え、選び、行動する「自律力」を育む取り組みとして特別講座を2023年からスタート。

今年で3年連続となるこの講座は、生徒たちが「やらされる」から「自ら動く」へ意識を変えるきっかけをつくるプログラムとして、高い評価を受けています。

※東大現役進学率トップ: 参考データinter-edu.

申し込んだ生徒の数は2つの講座で合計100名以上

2025年7月15日(火)、聖光学院にて2つの講座が開催されました。

「時間が⾜りない! 時間をムダにした! がなくなる時間管理・自己管理講座」では、一日のスケジュールを振り返り、「どこに無駄があるか」「どう改善できるか」を可視化しました。

生徒たちは自分の生活習慣を客観的に見直し、時間管理の大切さについて学びました。

真剣にワークに取り組む学生たち

「身の回りのことをスムーズにできるようになる!学校用品の管理と整理術」では、実際に収納グッズを使用して自分のロッカーを片づけ、取り出しやすく戻しやすいロッカーづくりを実践しました。生徒同士でアイデアを共有する場面も見られ、終始活発なエネルギーが溢れていました。

もう使っていない教科書やプリントも整理

片づけたロッカーの写真を見ながらシェアタイム

講座終了後のアンケートでは、

「1日が終わる時に後悔してしまうのが嫌だったので、色んなことが可視化できて良かったです」

「これからの人生において、今日学んだことが絶対に役立つと思います」

「今まで片づけに追われて悩んでいたが今後は前向きになれそうです」

「ほんの少しの努力で変わることを教えてくれてありがとうございます」

といった声が数多く寄せられました。

また、開催の1週間後に「講座で学んだことで実際に続けていることは何ですか?」というアンケートには、「ロッカーの整理を1日1回」「使用頻度を意識して、棚やロッカー内の配置を考えている」など学んだことを継続して続けられている回答が目立ちました。

「暮らしの基礎力」を育む取り組みは、将来的には学力だけでなく、生きる力を高める重要な要素となります。

Homeportでは、今後も片づけや時間管理の講座を全国各地で展開し、「自ら選び、自ら動く」子どもたちを増やすことを目指してまいります。

《Homeport 会社概要》

会社名:株式会社Homeport

所在地:東京都港区芝大門1丁目1-23 Axon HAMAMATSUCHO 201

代表者:西崎 彩智

設立:2019年

URL:https://nishizakisachi.com/

事業内容:家庭力アッププロジェクト®️をベースにした研修・コンサルタント

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Homeport

4フォロワー

RSS
URL
https://nishizakisachi.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区芝大門1丁目1-23 Axon HAMAMATSUCHO 201
電話番号
080-3012-5273
代表者名
西﨑 彩智
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2019年02月