しまうま出版が「小説」の提供開始で作家デビューを後押し!待望のPDF入稿を実装
カメラのキタムラなどを展開するキタムラ・ホールディングス グループの株式会社しまうまプリント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:髙橋 洋一郎)は、2025年10月7日より、1冊から低価格で冊子を作れるサービス「しまうま出版」で、これまで提供していた「写真集・漫画・イラスト集」の印刷に加え、新たに「小説」の印刷と、PDF入稿の対応を開始いたしました。

これにより、写真やイラストの表現に加えて、小説や趣味や日常を記録するライフログ、最新技術に関するノウハウをまとめた技術書といった、新しい作品も形に残せるようになりました。しまうま出版は1冊から注文できるため、創作者が「いつか本にしてみたい」と抱いていた想いを実現できる場が広がり、ジャンルを越えた自由な挑戦が可能となります。長年の夢を叶える「個人出版」の一冊、専門分野の知見を後世に残す実用書としての一冊、そして家族や友人に贈るための特別な一冊など、これまでにない体験を提供することで、創作活動そのものの楽しさや喜びを後押しします。
小説の本文(本身)は、ユーザーからご要望の多かったPDF入稿 に対応し、クリエイター自身が意図したレイアウトやデザインをそのまま冊子化できる環境を整えました。
また、小説限定で、デザインテンプレートから表紙を簡単に作成できる「かんたん表紙作成」機能を提供します。これにより、デザインスキルに自信がない方や、はじめて本を作る方でも、シンプルな操作で本格的な小説の装丁をスムーズに実現できます。
表紙の入稿については、この「かんたん表紙作成」もしくは従来からの画像データ入稿の、ご自身の制作スタイルに合った入稿方法を選択できます。
サービスの詳細は、しまうま出版のサービスサイトをご覧ください。
■仕様紹介:「小説」
【表紙仕様】
小説、文集、技術書などの用途におすすめの仕様です。専用の小説用紙を採用し、小説限定の機能として、タイトルや著者名を入力するだけで簡単に表紙を作成できる「かんたん表紙作成」機能を提供します。
価格:1冊396円(税込)~
【入稿仕様】
今までは入稿形式がJPEGまたはPNG形式の画像のみの対応でしたが、ユーザーからご要望の多かった「PDF」での入稿が可能となりました。 ※小説本文(本身)のみ
これにより、特に小説については初心者の方でも簡単に冊子制作をお楽しみいただけるようになりました。

■しまうま出版の想い
日本のある伝統文化が絶滅の危機に瀕しています。
国の中心が西にあった時代から発展を遂げてきたカルチャーであり、
蔦屋重三郎らの活躍によって、江戸時代には世界の中でも繁栄を極めたのが日本でした。
それは「出版」--いわば紙に印刷された表現のアウトプットです。
「出版」は、インターネットやSNSの台頭により主役の座を奪われ、窮地に立たされています。
かつて街中にあった書店は減り、今も街に残る店にはベストセラーが並ぶ。
そんな多くの人に受け入れられる本ばかりが目立ちます。
それではいけない、と私たちは考えました。
自由に表現するインフラを失ってはいけない。
小説家や詩人、エッセイスト、絵本作家……そしてその卵たちが自由に創作し、発表する場所はいつの時代も必要です。
文化の多様性には、自由な表現には、出版が不可欠なのです。
そのため、私たちはあえてプリントとEコマースのプラットフォームを「しまうま出版/しまうまマルシェ」と名付けました。
私たちは、メディアでも、出版社でも、書店でもありません。
けれど、大切な文化の継承にこだわりたい。その一翼を担いたいと考えているのです。
■しまうま出版について
「しまうま出版」はクリエイターに特化した冊子印刷サービスで、1冊からご注文いただけるほか、通常価格でも漫画は270円から、イラスト集と写真集は330円から、小説は396円から作成可能です。スマホやパソコンから誰でも簡単に入稿可能で、漫画や写真集、イラスト集、小説など豊富なラインアップからお選びいただけます。低価格で簡単に冊子を作成できるため、初心者の方にもオススメです。
しまうま出版:https://publish.n-pri.jp/?utm_source=pressrelease&utm_medium=referral&utm_campaign=pl_novel_20251010
■会社概要

商号 |
株式会社しまうまプリント |
代表 |
代表取締役社長 髙橋 洋一郎 |
所在地 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング 〒899-2506 鹿児島県日置市伊集院町清藤2110-29 〒862-0967 熊本県熊本市南区流通団地1-26 |
設立 |
2010年5月 |
資本金 |
1,000万円 |
事業内容 |
写真プリントサービス事業/フォトブックサービス事業/ 年賀状サービス事業/フォトビジネス支援事業 |
URL |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像