「愛媛の農水産物の市況」Web版ページを更新 計7市場に拡大
今治市地方卸売、新居浜青果、愛媛たいき青果、八幡浜カネカ青果を新たに追加
株式会社 愛媛新聞社(本社:愛媛県松山市大手町1丁目12-1、代表取締役社長:加藤令史)は、2025年10月1日、愛媛新聞ONLINEの「愛媛の農水産物の市況」ページに、新たに4市場(今治市地方卸売市場、新居浜青果市場、愛媛たいき青果市場、八幡浜カネカ青果市場)の市況を追加公開しました。

8月27日から、松山市中央卸売市場、松山市公設水産地方卸売市場、松山市公設花き地方卸売市場の3市場の市況データを公開しています。今回は、新たに、今治市地方卸売市場、新居浜青果市場、愛媛たいき青果市場、八幡浜カネカ青果市場の市況データを追加公開しました。東予、南予の市況データが加わり、より、広域での市況動向が閲覧できるようになりました。
愛媛新聞朝刊で提供している市況データ(高値、安値)のほか、今治と八幡浜の2市場は、中値や平均値、直近の市況データとの変動率も掲載しています。
■ 特徴・機能
-
開市日に更新します。
-
今治市地方卸売市場は中値(最も取り引きが多い価格帯)、八幡浜カネカ青果市場は平均値(取り引き全体の平均値)を掲載
-
速報性:当日午後にはデータを反映
■ ページ構成
今治市地方卸売市場、新居浜青果市場、愛媛たいき青果市場、八幡浜カネカ青果市場の市況データは、愛媛新聞ONLINEで読者会員または、デジタルプランを購入している方を対象とした、有料ゾーンで公開しています。(上記4市場については、グラフは掲載しておりません)
https://www.ehime-np.co.jp/online/life/market_conditions/members/
■ 今後の展開
今後は、愛媛県内の他の市場データも順次公開対象とし、有料ゾーンで公開します。グラフ化も進めてまいります。
■ 背景
2024年末から2025年にかけて、異常気象の影響もあり、食品価格の高騰が全国ニュースとなり、価格に対する消費者の関心は高まり続けています。
こうした状況を受け、愛媛県内の農水産物の価格動向を「いつでも・どこでも」「見やすく」「タイムリーに」把握できるプラットフォームの構築を進めてまいりました。
2025年8月27日に、松山市中央卸売市場、松山市公設水産地方卸売市場、松山市公設花き地方卸売市場の市況データを公開し、無料ゾーンで主要品目、有料ゾーンで全品目を閲覧できるようにしています。
今回の4市況の追加により、松山市以外の地域の取引価格も閲覧可能になります。幅広いエリアの市場、卸売、小売業の関係者、生産者や消費者にとって参考となる情報提供を一層強化してまいります。
愛媛新聞社について
【会社概要】
会社名:株式会社 愛媛新聞社
所在地:愛媛県松山市大手町1丁目12-1
代表者:代表取締役社長 加藤 令史
創刊:1876(明治9)年9月11日
愛媛新聞ONLINE URL:https://www.ehime-np.co.jp/
会社概要URL:https://www.ehime-np.co.jp/online/company/
【本リリースに関する一般からのお問い合わせ先】
愛媛新聞社システム部(安田・奥村)
TEL:089-935-2275
e-mail:system.web@ehime-np.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像