キリフダ、SHIFTと協働して京都府の「P丸様。とめぐる京都デジタルスタンプラリー」にNFT活用技術を提供

キリフダ株式会社

キリフダ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:赤川英之、以下「キリフダ」)は、株式会社SHIFT(本社:東京都港区、代表取締役社長:丹下 大、以下「SHIFT」)が京都府から受託し、企画・実施を担う「P丸様。とめぐる京都デジタルスタンプラリー」に対して、NFT活用の技術提供を行いました。本事業は、京都府がふるさと納税返礼品を活用した文化財保護のために、キリフダはその活動を独自の技術・サービス提供をもって後押しします。

本企画について

本企画は、京都府のふるさと納税の返礼品としてマルチエンターテイナー「P丸様。」とコラボしたデジタルコンテンツを提供するものです。寄付プランに応じて、人気クリエイター「P丸様。」のオリジナルデジタルイラストや音声メッセージ、京都府内を巡るスタンプラリー形式のコンテンツなどが提供されます。

スタンプラリーでは、府内文化施設を巡ることで、特別な限定デジタルコンテンツを獲得できる仕組みとなっています。

全体の企画立案・運営はSHIFTが担い、その中でキリフダはNFTの技術基盤を提供いたしました。多くのユーザーがNFTの煩雑なユーザー体験を意識することなく、気軽にデジタルコンテンツを取得できるよう、LINEでNFTの配布を完結させるオールインワンサービス「キリフダ」を提供しています。

概要

■ 開催期間:令和7年10月上旬~令和8年3月下旬(予定)

■ 対象施設(全7箇所):

京都府京都文化博物館(京都市中京区) 府立堂本印象美術館(京都市北区) 京都市京セラ美術館(京都市左京区) 旧三井家下鴨別邸(京都市左京区) 元離宮二条城(京都市中京区) 西陣織会館(京都市上京区) 宇治市源氏物語ミュージアム(宇治市)

■ 施策内容:

寄附いただいた方に送付するリンクからスタンプラリーに参加 各施設に設置したQRコードをスマートフォンで読み取り LINEトーク画面内で限定デジタルイラストと音声データを取得

■応募開始日:令和7年9月10日(水)~ 

■寄付プラン:

金額

返礼品

25,000円

スタンプラリー参加権、オリジナルコラボデジタルグッズ、コットンバッグ、ポストカード、京都文化体験ご招待※1

20,000円

スタンプラリー参加権、オリジナルコラボデジタルグッズ、コットンバッグ、ポストカード

7,000円 ※2

デジタルイラスト、ポストカード、音声メッセージ※2

※1 京都府内の文化財の特別観覧等を体験できる、従来からの返礼品

※2 7,000円の寄附のプランでは、スタンプラリーには参加できません

京都府のプレスリリースを引用・一部表記方法を変更

■本施策のPR動画:

https://youtube.com/shorts/12CwKo4I3aA?si=WGW4E7B0xarXtEyx

詳細については、以下の京都府公式サイトをご覧ください。

URL: https://www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/stamprally.html

P丸様。について

短編アニメ動画や本人が歌う楽曲が人気を博し、YouTubeチャンネル登録者数は310万人超え、動画総再生数は30億回を突破。企画、イラスト、アフレコ、歌までを手掛けるマルチエンターテイナー。

YouTube

(1) P丸様。 - YouTube(外部リンク)

X

twitter.com/p_ma_ru

instagram

instagram.com/p_ma_rusama

「キリフダ」によるNFT取得体験の提供

本事業においては、多くのユーザーが簡単にNFTを利用することができるように、キリフダ株式会社が提供するLINEで完結するNFTサービス「キリフダ」が導入されています。

ユーザーはお手持ちのLINEアプリから煩雑なユーザー体験を必要とせず簡単にNFTを取得できます。取得したNFTはLINE上で保管・閲覧できるため、新たなアプリのインストールが不要となり、より直感的でスムーズな体験が可能になります。

※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。

会社概要

株式会社SHIFTについて

SHIFTは、金融機関などのエンタープライズ領域におけるミッションクリティカルな基幹システムから、ECサイト、スマートフォン向けのアプリ・ゲーム検証まで幅広い分野のお客様に対するソフトウェアの品質保証・テストサービスで事業基盤をつくり成長をつづけてまいりました。現在は、「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ビジネスの構築からシステ厶の企画、開発、運用、セキュリティやマーケティング領域、さらにはDX推進まで、お客様のITにまつわるあらゆるビジネス課題の解決をご支援しています。

キリフダ株式会社について

キリフダ株式会社は、創造性と価値が循環する基盤づくりを目指し、Web3及びブロックチェーン技術を企業が取り組みやすい形で提供するとともに、その導入や活用に必要な技術支援を行うことで、新たなビジネスチャンスを切り拓く「キリフダ」となるコンサルティング企業です。

【会社概要】

会社名:キリフダ株式会社

代表者:赤川英之

設立:2022年3月14日

事業内容:ブロックチェーン事業、NFT事業

資本金:1501万円(資本準備金を含む)

所在地:〒1040061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F

【会社公式リンク】

会社HP:https://kirifuda.io

X:https://x.com/kirifuda_io

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キリフダ株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://kirifuda.io
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&E BLD.6F
電話番号
03-4400-6726
代表者名
赤川英之
上場
未上場
資本金
1501万円
設立
2022年03月