「日本製紙アートカレンダー2026 グローバルチャレンジャーズ」を発売開始しました!
人気現代アーティスト3人による12点の作品が、毎月楽しめるカレンダーです。個性溢れる魅力が毎月現れて、まるで毎月変わるオムニバス映画を見るような、作品同士の響き合いも大きな魅力です。
2024年版よりスタートしたカレンダープロジェクトは、紙で日本のものづくりを支える製紙会社、日本製紙グループによって立ち上げられました。長年、本づくりでアートを応援してきた美術図書出版の求龍堂とのコラボレーションによって、「紙」という、太古から文化を支えてきた素材によるカレンダーを、アーティストへの応援として広く発信しています。

・2026年版のグローバルチャレンジャーズは、山口晃、江口綾音、小林孝亘の3人です!
「日本製紙アートカレンダー2026 グローバルチャレンジャーズ」では、毎年、新たな人気アーティストたちの作品が登場しますが、2026年版には、山口晃、江口綾音、小林孝亘の3名の方々にご参加いただきました。3名共に細かな筆致で描かれた、独特な絵画世界を展開しています。ありふれた日常や美しく広がる自然光景が、画家の眼によって思わぬ異世界を見せてくれます。

・「今月はどんな作品?」人気アーティストの作品が、毎月変わる!
大判サイズに大きく作品を掲載するにあたり、3名の作品が毎月変わるよう構成しています。描かれているモチーフもがらりと変わるため、新しい物語が始まるようで、月替わりがとても新鮮です。また、がらりと変わりながらも、カレンダーという特殊な形式のなかで、それぞれの響き合いを楽しんでいただければと思います。

・個性光る3名による、各作品コメントが秀逸!
各作品の下には、アーティストによる作品コメントが掲載されています。こちらにもぜひご注目ください。作品についての説明や思いを語っていただいたのですが、唯一無二な作品世界を生み出す方たちの言葉はどこかミステリアスで、コメントを読んでから再び作品を見つめると、絵画という不思議とその魅力がさらに深く伝わってきます。

◎商品情報
『日本製紙アートカレンダー2026 グローバルチャレンジャーズ』
対象:カレンダー、美術全般
発売日:2025年9月10日
定価:2,200円(税込)
発行:日本製紙株式会社
発売:株式会社求龍堂
主な仕様:並製本、A3正寸(297×420mm)、28頁、作品点数:12点

◎求龍堂について
求龍堂は1923年創業、2023年に創業100年を迎えた美術書出版社です。社名の求龍(きゅうりゅう)はフランス語の「CURIEUX」からとったもので、「芸術的あるいは知的好奇心を求める」「常に新しきを求める」ことを意味し、名付け親は画家の梅原龍三郎です。東洋の「龍」に理想を求め、時代という雲間を縦横無尽に飛び交いながら、伝統美からアート絵本まで、常に新たな美の泉を発掘すべく出版の旅を続けています。
すべての画像