『日本e-Learning大賞』受賞者決定!2019年、eラーニング事例の頂点に輝いたのは?~表彰式・4省庁スピーチ・受賞者プレゼンを11月13日開催~

一般社団法人e-Lnearning Initiative Japanは、『第16回 日本e-Learning大賞』において、eラーニング事例のグランプリとなる「日本e-Learning大賞」および「経済産業大臣賞」「文部科学大臣賞」「総務大臣賞」「厚生労働大臣賞」ほか受賞者を決定、発表致しました。

『日本e-Learning大賞』は、企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中からとくに優れたものを選出するアワードです。経済産業省、文部科学省、総務省、厚生労働省の4つの大臣賞が付与されるのは教育をテーマとしたアワードの中では他に例がなく、毎年大きな注目を集めています。

本表彰式を、eラーニングの専門フォーラム『eラーニングアワード 2019 フォーラム』(2019年11月13日~15日)内の日本e-Learning大賞トラックで開催いたします。

【日本e-Learning大賞トラック】~表彰式・4省庁によるスピーチ・受賞者プレゼンテーション~
◆日時:11月13日 (水) 10:45~13:00
◆会場:東京 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
第16回 日本e-Learning大賞の表彰式、経済産業省・文部科学省・厚生労働省・総務省のご担当者様によるスピーチ、審査委員長による講評、受賞者によるパネルディスカッション等を予定しています。最新受賞作から、eラーニング活用のトレンドや傾向をぜひお確かめください。

▼『日本e-Learning大賞トラック』詳細・ご予約はこちら
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#79


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
「第16回 日本e-Learning大賞」受賞者発表!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
………………………………………………………………………………………………
■日本e-Learning大賞(最優秀賞) \グランプリ!おめでとうございます/
………………………………………………………………………………………………
株式会社ジョリーグッド 
作品名:介護職員と被介護者、当事者目線でVR体験。介護の初任者に必要な 「現場対応力」を育成できる「ケアブル」

………………………………………………………………………………………………
■経済産業大臣賞 & 日本電子出版協会会長賞
………………………………………………………………………………………………
株式会社ベネッセコーポレーション 
作品名:「社内水準を、世界水準に。」実践的オンライン動画研修サービスUdemy for Business

………………………………………………………………………………………………
■文部科学大臣賞
………………………………………………………………………………………………
国立大学法人 岡山大学 
作品名:高精度教育ビッグデータによる学力測定精度の飛躍的向上

………………………………………………………………………………………………
■総務大臣賞
………………………………………………………………………………………………
株式会社ギブリー HRTech部門
作品名:プログラミング「学習・試験」プラットフォーム track(トラック)

………………………………………………………………………………………………
■厚生労働大臣賞
………………………………………………………………………………………………
福岡女学院看護大学/マージシステム株式会社 
作品名:ICT普及が可能にしたビッグバン看護教材:仮想都市ミッションタウン


■e-Learning Initiative Japan会長賞
Take The Wind, Lda. 
作品名:Accelerate learning by put knowledge into practice

world vertex corp 
作品名:Botami AI Math Tutoring Bot Service

イーケー株式会社(EK Co., Ltd.) 
作品名:増強現実(AR)、コーディング(Coding)などの子供向けデジタルコンテンツ

Visang Education Inc. 
作品名:FEL 4.0

KOTRA(大韓貿易投資振興公社) 
作品名:KSM(展示会)などで日中韓e-Learning企業の交流、相談を振興

■ICT CONNECT21会長賞
ギノ株式会社
作品名:paizaラーニング

■医療系eラーニング全国交流会会長賞 
しかく
作品名:いつでもどこでも手話を学べるWebサービス「サインアイオー」

■AI・人工知能特別部門賞
株式会社アイデミー
作品名:10秒で始められるAI学習サービス「Aidemy」

学研ホールディングス
作品名:自立型個別学習塾G-PAPILS(ジー・パピルス)

株式会社サイトビジット 
作品名:AI模試「未来問」~AIによる国家試験問題予測サービス~

ミントフラッグ株式会社
作品名:マグナとふしぎの少女

■EdTech特別部門賞
株式会社バンザン
作品名:隣でマンツーマンで教えるのと遜色ないオンライン家庭教師「メガスタディオンライン」

VIPABC株式会社 
作品名:オンライン英会話vipabc(ブイアイピーエービーシー)

■IT人財育成特別部門賞
スマートエスイー(代表校: 早稲田大学) 
作品名:enPiT-Pro スマートエスイー オンライン講座

■キャリアアップ教育特別部門賞
ライオン株式会社 
作品名:「教える」学びから「自ら」学ぶへ転換する教育ICT活用

■デジタル教材特別部門賞
東京書籍株式会社
作品名:douga pocket

株式会社ビーガル
作品名:Wisebook Education

■ナレッジシェア特別部門賞
ピーシーフェーズ株式会社
作品名:shouin

■学習アプリ特別部門賞
株式会社CHARCOAL STARTER 
作品名:全ての記憶をゲーム化する「早押し勉強アプリ」

■人財育成特別部門賞
大塚製薬株式会社
作品名:「e-Learningで、必要な人に必要な教育を!」 ~学習理論に基づき、効果・効率を考慮したLMS


▼『日本e-Learning大賞トラック』詳細・ご予約はこちら
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#79


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆受賞者記念講演を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月13日 (水) 14:05~14:45
https://www.elearningawards.jp/program1detail.html#99

『文部科学大臣賞』を受賞された、国立大学法人 岡山大学様の受賞記念講演、予約受付スタートしました。

≪『eラーニングアワード フォーラム』とは≫
eラーニング業界を盛り立てるイベントとして2011年より開催、3日間でのべ10,000名を超える聴講者数を記録(2018年度)するなど、毎年大盛況のイベントです。
今年は11月13~15日の3日間にわたって、「次世代集合研修」「教育ビッグデータ」「EdTech」「働き方改革」「ヒューマンデジタルトランスフォーメーション」「先進的教育事例」などのテーマを柱とした100近くの講演、20社以上の最新製品・サービスが一同に集まる展示ブースなど、最新のeラーニング情報を大集結させての開催となります。
参加・聴講は事前申込ですべて無料です。

≪eラーニングアワードフォーラムの開催趣旨≫
昨今のテクノロジの進化は目を見張るものがあります。これらテクノロジを教育研修に適用することで、教育もまた日々発展しています。ただし、教育は複雑な精神活動のプロセスであり、ただ単にテクノロジを持って来れば即解決するわけではありません。テクノロジのどこを捨て、どこをどう使い、結果、人とテクノロジが作り上げる新しい良い教育を形作るか。これが教育市場の健全な発展のためには、とても重要です。

その解決の一助になるのが、「成功事例の共有」です。

eラーニングアワードフォーラムは、この目的のために作られた「事例共有の場」です。日本e-Learning大賞の授賞式、受賞者の講演はもちろん、各分野の第一人者からのプレゼンテーション、またこの営みに協賛頂いたスポンサーの皆さまのソリューションの紹介、旬なテーマについて議論するトラック講演、官庁からの政策の方向性解説など、100を超えるセミナーが毎年秋、集結します。

ぜひご来場いただき、皆様の教育研修プロジェクトのヒントを見つけて頂ければ幸いです。そしてまた、皆様のプロジェクトの成果を日本e-Learning大賞にご応募ください。そのサイクルの積み重ねが、この業界の健全な発展につながると信じてやみません。

◆【eラーニングアワード 2019 フォーラム】
会 期:2019年11月13日(水)、14日(木)、15日(金) 9:00~18:00
会 場:東京 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
主 催:一般社団法人e-Learning Initiative Japan / フジサンケイビジネスアイ
入場料:無料・要事前申込 ※当日受付は入場料として1000円が必要となります。
公式サイト:http://www.elearningawards.jp/

▼全ての講演情報はこちらから
  11月13日(水) >> http://www.elearningawards.jp/program1.html
  11月14日(木) >> http://www.elearningawards.jp/program2.html
  11月15日(金) >> http://www.elearningawards.jp/program3.html


【eラーニングアワード 2019 フォーラムに関するお問合せ先】
一般社団法人e-Learning Initiative Japan
E-mail:info@elearning-initiative.com
公式サイト:http://www.elearningawards.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jotea.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア9F
電話番号
-
代表者名
岸田徹
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年09月