ARエンタメのGraffity、JTとApple Vision Proを活用した『バレーボール・レシーブチャレンジ』第二弾を発表

〜ハプティクス技術でレシーブの衝撃を再現、よりリアルな体験を提供〜

Graffity株式会社

Graffity株式会社(代表取締役社長:森本俊亨、本社:東京都目黒区、以下「Graffity」)は、日本たばこ産業株式会社(以下「JT」)と共同で、JTが運営するバレーボールチーム「大阪マーヴェラス」の試合会場内にて、Apple Vision Proを活用した体験型コンテンツ『バレーボール・レシーブチャレンジ』の第二弾を2025年10月10日より実施することが決定いたしました。

◾️プロジェクト背景・目的

JTが運営するバレーボールチーム「大阪マーヴェラス」では、観客やファンとのコミュニケーションを大切にし、常に新しい観戦体験づくりにも取り組まれています。その中でも昨年、弊社と実施した『バレーボール・レシーブチャレンジ』は特に満足度が高く、好評を博しました。
今回の第二弾では、Apple Vision Proを活用した演出に加え、ハプティクスデバイス「Hapbeat(※)」を導入しました。これにより、林琴奈選手のレシーブを体感できるだけでなく、ボールを受け止める瞬間の“衝撃”まで再現し、臨場感をさらに高めています。
本取り組みを通じて、観戦に訪れる皆さまに一層臨場感ある体験をお届けし、試合会場に足を運んでいただくきっかけとなることを目指しています。

※ハップビート(Hapbeat)とは
音の振動を直接体に伝えて音楽やゲーム、XRコンテンツなどをよりリアルに体感できるウェアラブルデバイスです。

◾️『バレーボール・レシーブチャレンジ』概要

来場者がプロ選手のレシーブを疑似的に体験できるコンテンツです。

まるで選手になったかのようにレシーブを受ける臨場感を味わえます。

Apple Vision Proを装着すると、目の前に迫ってくるボールをレシーブするゲーム形式で進行します。スポーツの迫力とゲームの楽しさを融合し、バレーボールのスピード感や緊張感を体験できるとともに、試合前の楽しい時間を提供いたします。

実施場所: おおきにアリーナ舞洲(大阪)会場内 特設ブース
コンテンツ:プロバレーボール選手のレシーブを体感できるMR体験
実施日程:
2025年10月10日(金)
2025年10月11日(土)
2025年11月15日(土)
2025年11月16日(日)

参加費用:無料(試合観戦チケット保有者のみ対象)

◾️プレイ方法

1:青い目印に手を入れてレシーブ
 対戦が始まると、スパイクが飛んでくる可能性のある位置に青いボールの目印が表示されます。両手を目印に合わせ、そこにスパイクが飛んでくればレシーブ成功です。

2:黄色く光る目印を狙え
 選手が踏み込みからスパイクを打つ間に、目印の一つが黄色く光ります。光った目印を素早く見つけて手を入れると、レシーブを成功させられます。

3:3段階の難易度に挑戦!
チャレンジは3球勝負。最高難易度「PRO」では、プロバレーボール選手の本気のスパイクを再現。時速90kmを超える迫力のスパイクに挑戦できます。

【Graffity株式会社概要】

Graffity株式会社は、「ARで、リアルを遊べ。」をミッションに、現実世界とデジタルを融合させた体験を創造する空間エンタメ企業です。これまでに、世界初の技術を使用したARシューティングバトル「ペチャバト」をリリースし、累計25万ダウンロードを突破。現在は、これまでの知見を活かし、ARや空間技術に特化した新規事業を支援するスタジオ「Graffity AR Studio」を運営しております。実績として、NTT コノキュー社と連携し、ARアプリ「LOST ANIMAL PLANET」の企画・開発・運用を行っています。2024年にApple Vision Pro向け空間ゲーム「Ninja Gaze Typing」、空間シューティングゲーム「Shuriken Survivor」の2作品リリースするなど、空間コンピューティング時代をリードする企業として、エンターテインメントの可能性を拡張し続けています。

会社名:Graffity株式会社 / Graffity Inc.

所在地:東京都目黒区青葉台4丁目7-1 プラトーヴェール9階

設立:2017年8月

代表者:森本俊亨(代表取締役CEO)

事業内容:ARエンターテイメントの企画・開発

ウェブサイト:http://graffity.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://graffity.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Graffity株式会社

16フォロワー

RSS
URL
http://graffity.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区青葉台4丁目7-1 プラトーヴェール9階
電話番号
03-6736-4763
代表者名
森本俊亨
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2017年08月