9月27日、「楽天メディカル 頭頸部(とうけいぶ)がん克服デー」の試合前トークショー&PK戦イベントに、ペナルティ・ワッキーさんが登場決定!
-日本頭頸部癌学会と楽天メディカル共催(神戸市後援)、スポーツ×疾患啓発で頭頸部のがん認知向上を図る-
一般社団法人 日本頭頸部癌学会(所在地:東京都江東区、理事長:吉本 世一)と楽天メディカル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長:三木谷 浩史/以下、楽天メディカル)は、9月27日(土)、ノエビアスタジアム神戸にて共催する疾患啓発イベント「楽天メディカル 頭頸部がん克服デー」に、お笑いコンビ「ペナルティ」のワッキーさん(吉本興業株式会社所属)が試合前トークショー&PK戦イベントに登場することをお知らせいたします。
ワッキーさんは、2020年に頭頸部がんの一つである中咽頭(ちゅういんとう)がんを公表し、治療を経て芸能界に復帰され、現在は舞台やテレビなどで精力的に活動されています。試合前トークショー&PK戦イベントでは、ご自身の経験を通じた「がん克服への想い」を発信し、笑顔とエールをお届けいただきます。また、試合前には場外スタジアムにて、ヴィッセル神戸のマスコットキャラクター「モーヴィ」と一緒にグリーティングも予定しております。

【ワッキーさんのコメント】
スポーツを通じた頭頸部がんの啓発イベントに参加させていただき、すごく光栄です!7月20日の楽天イーグルスでの始球式では、大暴投だったので、今回はきっちりゴールを決めます!そしてどっかでギャグをぶっこみたいと思います。
【ワッキーさんプロフィール】
1994年2月、高校時代のサッカー部の先輩であるヒデとペナルティを結成、
銀座7丁目劇場のオーディションに合格しデビュー。バラエティ番組でコントやギャグを披露し、人気を博す。2020年6月、中咽頭がんと診断され、休養。翌年2月に活動を再開し、劇場やメディアなどで現在も活躍中。
■X(旧Twitter):https://x.com/wakitayasuhito
■Instagram:https://www.instagram.com/japan_wacky/
■YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLmZ1ksNTH92zMqYK3L_qqQ
■日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会との対談動画:https://youtu.be/nUAqPszRdt4?si=yEd67zDSVrOifXBk
本イベントは、頭頸部がんの認知向上と早期発見・治療の重要性を広く伝えることを目的としています。昨年に実施された調査では、「頭頸部がん」という疾患名の認知率は45.6%にとどまりました1。スポーツを通じて多くの方に頭頸部がんに関心を持っていただくため、当日は医療従事者による情報発信や、ヴィッセル神戸オリジナルデザインの頭頸部がん啓発缶バッジやクリアファイルの配布などを予定しております。
<「楽天メディカル 頭頸部がん克服デー」概要(予定)>
■日時:2025年9月27日(土)19:00キックオフ(17:00開場予定)
■会場:ノエビアスタジアム神戸(〒652-0855 兵庫県神戸市兵庫区御崎町1丁目2−2)
■試合情報:2025 明治安田J1リーグ 第32節 ヴィッセル神戸vs.清水エスパルス
■主な企画内容
-
場外ブース(参加無料):頭頸部がんに関するアンケートにご協力いただいた方の中から抽選で、ヴィッセル神戸選手の直筆サイン入りユニフォームやVIP観戦チケット、ヴィッセル神戸オリジナルデザインの頭頸部がん啓発缶バッジを差し上げます。
-
ゲート:頭頸部がんの予防・早期発見に役立つセルフチェック項目を掲載したクリアファイルを、先着20,000名様に配布します。
-
ハーフタイム:頭頸部がんの特徴や予防・早期発見などに関する情報を発信します。
■後援:神戸市
<頭頸部がん啓発缶バッジイメージ>




<頭頸部がん啓発クリアファイルイメージ>


※デザインは変更になる可能性があります。
頭頸部(とうけいぶ)がんについて
日本では、年間約47,000人*の方が頭頸部がんを発症しています。頭頸部がんとは、頭から鎖骨までの範囲に含まれるがんの総称です(脳と目は除く)。頭頸部は大きく分けて鼻、口腔、咽頭、喉頭といった器官で構成されており、発生部位により、咽頭がん(上咽頭がん、中咽頭がん、下咽頭がん)、喉頭がん(声門がん、声門上がん、声門下がん)、鼻腔・副鼻腔がん(上顎洞がんなど)、口腔がん(舌がんなど)、唾液腺がん、甲状腺がんなどの診断名がつきます。この頭頸部と呼ばれる部位には、呼吸や嚥下など人間が生きるうえで必要な機能、さらには発声、味覚、聴覚など日常生活に重要な機能が集中しています。これらに障害が起きるとQuality of Life (QOL: 生活の質)に影響を及ぼすため、がんを治すための根治性とQOLの両立を目指した治療法が必要とされています。
*厚生労働省健康局がん・疾病対策課「令和3年全国がん登録 罹患数・率 報告」付表1.罹患数 口唇~その他および部位不明確の口唇、口腔および咽頭、鼻腔および中耳、副鼻腔、喉頭、甲状腺の合計値
一般社団法人 日本頭頸部癌学会
日本頭頸部癌学会は、頭頸部癌に関する研究発表、知識の交換、及び内外の関連学会との連携協力を行うことにより頭頸部癌学の進歩普及を図り、我が国の学術の発展に寄与することを目的とし、1961年に頭頸部腫瘍研究会として設立されました。2004年に日本頭頸部癌学会と改名し、2017年より法人化され、現在、3000名以上の会員により活動している学会です。頭頸部がん診療では、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、歯科口腔外科、形成外科などの外科系診療科および放射線科や腫瘍内科、病理診断科との連携も必須となっており、日本頭頸部癌学会には幅広い領域の職種が参加し、我が国の頭頸部癌診療に貢献しています。http://www.jshnc.umin.ne.jp/general/index.html
楽天メディカル株式会社について
楽天メディカルは、アルミノックス™プラットフォームと呼ぶ技術基盤を基に、薬剤と光を組み合わせた、がんをはじめとした様々な疾患に対する新しい治療法の開発および販売を行うグローバルバイオテクノロジー企業です。同プラットフォームを基に開発した医薬品・医療機器の非臨床試験(非公開データ)では、特定の細胞の選択的な壊死が確認されています。楽天メディカルは、世界中の一人でも多くの患者さんに、一日でも早く、私たちの革新的な治療法をお届けすることにより「ガン克服。」というミッションの実現を目指しています。本社を構える米国に加え、日本、台湾、スイス、インドの世界5カ国/地域に拠点を有しています。楽天メディカル株式会社は、Rakuten Medical, Inc.(米国法人)の日本法人です。詳しくは、https://rakuten-med.com/jp/をご覧ください。
参考:
東野正明, 西尾直樹, 福田裕次郎他: 頭頸部がんの認知度と医療情報の収集方法, 頭頸部癌, 2025;51 (1): 1-6, DOI: https://doi.org/10.5981/jjhnc.51.1
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像