感染症を防止し安全・安心な旅行を楽しむ観光PR動画「Warm Welcome Aichi!」を制作しました!
愛知県では、新型コロナウイルス感染症の感染を防止し、旅行者に安全・安心に観光を楽しんでいただくための観光PR動画を制作しました。「徳川家康と服部半蔵忍者隊」のメンバーが、「新しい旅のエチケット」を実践しながら県内の魅力を巡る旅に出発します。「観光・ショッピング編」と「食事・宿泊編」の2本の映像で、Withコロナ時代に選ばれる安全・安心な観光地域づくりの取組をPRします。
○感染症を防止し安全・安心な旅行を楽しむ観光PR動画の制作
<対応言語>日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語
※日本語以外の外国語は字幕対応
(1)概要
①「観光・ショッピング編」
○観光資源等:
中部国際空港、やきもの散歩道(常滑市)、陶芸体験(常滑市)、名古屋城・本丸御殿、トヨタ博物館、豊川稲荷、オアシス21、久屋大通公園、名古屋テレビ塔
○ショッピング:陶磁器会館(常滑市)
○感染症対策(旅行者):接触確認アプリCOCOA、マスク着用、ソーシャルディスタンス、車内で会話を控える、お土産を触らず目で選ぶ、手指消毒、検温
○感染症対策(受入側):マスク・手袋着用、「安全・安心宣言施設」ステッカー、距離をあけた指導(陶芸体験)
②「食事・宿泊編」
○観光資源等:日間賀島、八丁味噌、犬山城(城下町)
○食事:ふぐ料理、八丁味噌料理、五平餅、だんご、ひつまぶし
○感染症対策(旅行者):マスク着用、ソーシャルディスタンス、室内の換気、食事中は静かに話す、手指消毒、検温
○感染症対策(受入側):アクリルパネル、マスク・手袋着用、「安全・安心宣言施設」ステッカー、席の減少、席間隔を広く、犬山ディスタンス(※)
(※ソーシャルディスタンスの確保を促す犬山市観光協会の取り組み)
(2)映像公開
観光コンベンション局の公式YouTubeチャンネルにて公開中。
公開日:2020年11月27日(金)
観光コンベンション局公式YouTubeチャンネル
URL:https://www.youtube.com/channel/UC5YmLRbcHnbQVZfSXW7JVJQ
(3)映像詳細
「観光・ショッピング編」 タイトル:Warm Welcome Aichi! ~美観の旅~
時間:内容
0:00 いざ、愛知へ!
「食事・宿泊編」 タイトル:Warm Welcome Aichi! ~美食の旅~
0:00 いざ、愛知へ!
<対応言語>日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語
※日本語以外の外国語は字幕対応
(1)概要
①「観光・ショッピング編」
○観光資源等:
中部国際空港、やきもの散歩道(常滑市)、陶芸体験(常滑市)、名古屋城・本丸御殿、トヨタ博物館、豊川稲荷、オアシス21、久屋大通公園、名古屋テレビ塔
○ショッピング:陶磁器会館(常滑市)
○感染症対策(旅行者):接触確認アプリCOCOA、マスク着用、ソーシャルディスタンス、車内で会話を控える、お土産を触らず目で選ぶ、手指消毒、検温
○感染症対策(受入側):マスク・手袋着用、「安全・安心宣言施設」ステッカー、距離をあけた指導(陶芸体験)
②「食事・宿泊編」
○観光資源等:日間賀島、八丁味噌、犬山城(城下町)
○食事:ふぐ料理、八丁味噌料理、五平餅、だんご、ひつまぶし
○感染症対策(旅行者):マスク着用、ソーシャルディスタンス、室内の換気、食事中は静かに話す、手指消毒、検温
○感染症対策(受入側):アクリルパネル、マスク・手袋着用、「安全・安心宣言施設」ステッカー、席の減少、席間隔を広く、犬山ディスタンス(※)
(※ソーシャルディスタンスの確保を促す犬山市観光協会の取り組み)
(2)映像公開
観光コンベンション局の公式YouTubeチャンネルにて公開中。
公開日:2020年11月27日(金)
観光コンベンション局公式YouTubeチャンネル
URL:https://www.youtube.com/channel/UC5YmLRbcHnbQVZfSXW7JVJQ
(3)映像詳細
「観光・ショッピング編」 タイトル:Warm Welcome Aichi! ~美観の旅~
時間:内容
0:00 いざ、愛知へ!
「食事・宿泊編」 タイトル:Warm Welcome Aichi! ~美食の旅~
時間:内容
0:00 いざ、愛知へ!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像