夏休みの自由研究のテーマ決めに困っているキミへ 「あつまれ!ミライの研究員プロジェクト」自由研究のテーマや研究成果を大募集

栗田工業株式会社×放課後NPOアフタースクール

栗田工業株式会社(東京中野区:以下、「クリタグループ」)と特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(東京都文京区:以下、放課後NPOアフタースクール)は、 2025年度も小学生の皆さんから自由研究のテーマや研究成果を大募集します!

本プロジェクト「あつまれ!ミライの研究員プロジェクト」は、子どもたちの「好き!」「気になる!」を出発点に、「なぜ?」「どうして?」という素朴な疑問を掘り下げ、研究の楽しさやまとめ方にふれる夏休みの自由研究応援企画です。

 
研究テーマを決める「なぜなぜシート」、研究を進めてまとめる「研究シート」、そして自由研究に取り組むお子様との関わり方のヒントを詰め込んだ保護者の方向け「自由研究サポート手引書」の3つのサポートツールを用意しています。

「なぜなぜシート」と「研究シート」を提出いただいた方の中から、入賞者にはコメント付き賞状をプレゼント!

さらには今年は「研究シート」を提出した上位入賞者には、図書カードをプレゼント!

子どもたち一人一人の“好き!”と“探究心”を応援する本プロジェクト。ぜひ、ふるってご参加ください!本イベントの概要や応募方法は以下の通りです。

タイトル

あつまれ!ミライの研究員プロジェクト

応募期間(予定)

2025年7月15日(火)~2025年9月30日(火)

対象

全国の小学生(日本語で記入できれば海外からの応募も可)

審査期間

2025年10月~12月

入賞者発表

2026年1月上旬

参加費

無料

応募方法

パターン①「なぜなぜシート」からの応募
パターン②「研究シート」からの応募
応募は①②どちらか、または両方の応募が可能です。
プロジェクトWEBサイトより、ご応募いただけます。

本プロジェクトチラシ

https://npoafterschool.org/wp-content/uploads/2025/07/25mirai.pdf

その他

入賞者は本WEBサイトで発表します。水のプロであるクリタグループ社員からコメントが入ったデジタル賞状をお送りします。
「研究シート」の提出者で入賞された方には、賞状に加えて図書カードをプレゼントします。

■特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクールについて

「日本中の放課後を、ゴールデンタイムに。」をミッションに活動。2009年に法人化。安全で豊かな放課後を日本全国で実現するため、学校施設を活用した放課後の居場所「アフタースクール」を運営。子どもが主体的に過ごせる環境づくりに力を入れています。また、企業や自治体と連携して、全国の放課後の居場所における環境整備や人材育成の支援、体験機会創出に取り組んでいます。活動に賛同くださる多くの方と共に、社会全体で子どもたちを守り、育む活動を加速させ、子どもたちのためのより豊かな放課後の実現に向けてチャレンジを続けています。https://npoafterschool.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://npoafterschool.org
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区本郷1丁目20−9 本郷元町ビル 5F
電話番号
03-6721-5043
代表者名
平岩国泰
上場
-
資本金
-
設立
2009年06月