AIを活用した節電アドバイスサービス「テラりんのAIでんき診断」の提供を開始いたしました

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田畑信幸、以下「伊藤忠エネクス」)のグループ会社である株式会社エネクスライフサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤繁道、以下「ELS」)は、「TERASELでんき」をご契約のお客様を対象に、AIを活用した節電アドバイスサービス「テラりんのAIでんき診断」(以下「本サービス」)の提供を2025年11月10日より開始いたしました。

ELSではこれまで、ご家庭のスマートメーターから取得する30分単位の電力使用量データをもとに、家電カテゴリ別の使用状況を可視化するサービスである「テラりんアイ(AI)」※1を通じて、ご家庭の電力使用状況の見える化を支援してまいりました。

本サービスは、この「テラりんアイ(AI)」を更に進化させ、これまでに蓄積した電力データと分析技術を活用することで、ご家庭ごとの電力使用特性や生活リズムを深く理解したAIが、お客様それぞれの暮らしに合わせて、より実用的で多角的な情報をお届けするサービスとなります。

【本サービスでご覧いただける主な情報 】(※下記画面イメージご参照)

  • 電力使用傾向の詳細分析

  • 電力消費が特に集中する曜日、時間帯の特定

  • 家電カテゴリ別の消費傾向

  • 節電効果を高めるための具体的な行動提案(節電アドバイス)

  • 節電による電気料金の期待削減金額

本サービスの展開を通じて、ELSはお客様のより快適で持続可能な暮らしを支え、日常生活における電力利用の最適化を推進していきます。

伊藤忠エネクスグループは、今後もエネルギーマネジメントに係る次世代ビジネスの可能性を追求するとともに、エネルギーを通じて、脱炭素社会の実現と、お客様や社会の幅広い課題の解決に貢献してまいります。


【お客様マイページでの「テラりんのAIでんき診断」画面イメージ】

電力使用傾向の詳細分析(抜粋)  
節電効果を高めるための具体的な行動提案(抜粋)

※1 「テラりんAI(アイ)」

ご家庭のスマートメーターから得られる30分単位の電力使用量データを、AI技術を用いて5種類(冷暖房、冷蔵庫、待機   電力、照明、その他機器)のカテゴリに分離し、1日毎、機器毎の電力使用量を推定することにより、電力の使用状況を見える化するサービス

AIを活用した家電別の電力使用状況見える化サービス「テラりんアイ(AI)」の提供を開始いたします | 2024年 | 伊藤忠エネクス株式会社

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

伊藤忠エネクス株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.itcenex.com/ja/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区霞が関霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング28階
電話番号
03-4233-8003
代表者名
田畑信幸
上場
東証プライム
資本金
198億7767万円
設立
1968年01月