日本技能研修機構(JATTO)の協賛会員として、新たに三菱商事エネルギーが加盟。石油製品を供給している約1,000カ所のガソリンスタンド店舗に向け「エーミングサービス」を提供し、共創関係の構築を目指す
一般財団法人日本技能研修機構(JATTO)
公式サイト:https://www.jatto.or.jp/
公式サイト:https://www.jatto.or.jp/
普及拡大が続く先進安全自動車(ASV)の機能維持とドライバーの安心・安全を確保することを目指して設立された一般財団法人日本技能研修機構(本社:東京都港区、代表理事:石川明男、英文表記:Japan Technical Training Organization、以下JATTO)。この協賛会員に、2021年7月、三菱商事エネルギー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長: 南 浩一、以下MCE)の加盟が決定した。
- 加盟の背景
三菱商事グループのエネルギー商社として、石油製品の卸売と直売事業を行い、全国約1,000カ所の取引先を有するMCE。同社は関連会社の株式会社カーフロンティアにて業務用カーケア用品仕入れサービス「AnotherRoot」、カーメンテナンス予約サービス「timy」を運営。さらに株式会社BEADではタイヤ購入&取付予約サービス「TIREHOOD」を運営するなど、自動車の電気自動車(EV)化や自動運転化というモビリティの変革の新たなステージに向け、グループを挙げて事業を展開している。
今回のJATTO加盟により、全加盟企業・提携企業との共創が実現。「エネルギーとモビリティで、社会をもっと快適にする」同団体ビジョンの実現に向け、相互の強みを生かした関係構築を目指す。具体的には、2024年6月に開始する車載式故障診断装置を活用した自動車の電気的な検査(OBD車検)の対応へ向け、業界に先駆けた取り組みを加速させる。
JATTOでは、全国に500のハブ拠点(エーミングセンター、以下AC)を設けることで、エーミングを請け負う整備網を構築。普及拡大が続く先進安全自動車(ASV)の機能維持とドライバーの安全性の確保を支えていくことを目指している。またJATTOのACでは、2020年4月1日に始まった自動車特定整備制度に合わせて導入された、新たな認証資格「電子制御装置整備」を保有。
今後は、MCEの石油製品の供給先ガソリンスタンド約1,000店舗と、カーフロンティアが有する13,000店舗を超える加盟店に対し、エーミングの最新情報の提供や、エーミング作業を行う。
- 三菱商事エネルギー株式会社
本社所在地:東京都千代田区大手町一丁目1番3号 大手センタービル12階
設立:2015年10月1日
ホームページ:https://www.mc-ene.com/
業務内容:三菱商事100%出資会社。石油製品の国内販売および輸出入取引、SSの建設・運営、車関連商材の販売コンサルティング、新エネルギー供給事業などを行う。また関連会社の株式会社カーフロンティアにて、
業務用カーケア用品仕入れサービス「AnotherRoot」、カーメンテナンス予約サービス「timy」、株式会社BEADにてタイヤ購入&取付予約サービス「TIREHOOD」を提供。
- 一般財団法人 日本技能研修機構(JATTO)の三つの取り組み
世界中の各業界各分野において、テクノロジーの発展による、商品の変化やサービスの変化により、新たな技術が求められています。
しかしながらその新しい技術は技術者個々の能力に依存している一面が強く、それを広く伝達させるには、標準化が必須となります。また、その標準化された技術を広く伝えるためには、ネットワーク化されたサービインフラの整備が必要です。
一般財団法人 日本技能研修機構(JATTO)では各分野においてのサービスインフラの整備も促進してまいります。
専門家監修の元で標準化された新技術を、ネットワークによって幅広く国内に伝播させることで、技術大国ニッポンを、新技術の分野でも継続できるような活動を推進してまいります。
詳細:https://www.jatto.or.jp/new-technology/
技術伝承の推進
当機構では、日本の各業界各分野における優れた技術を、新しい形で伝承していくことを推進します。
技術者の高齢化に伴い、そのような技術を後世に伝承させるための時間は、刻一刻と失われています。特に技術者・職人に依存している手元技術に関しては、今まで、標準化された仕組みによる技術伝承がなされていなかった分野が、多々存在します。
今後は今までの技術研修をより体系化・標準化することが必要になりますし、それらをEラーニング等を活用した効率的な形で広めていく必要があります。
各業界各分野のプロフェッショナルの監修の元、標準化・効率化の視点を持って、有効にかつ、スピーディーに技術伝承を推進してまいります。
外国人雇用の推進
日本における労働者不足を目に見える形で解消するためには、外国人人材の雇用・活用は必須となります。ただし、2020年時点では、各業界各分野で外国人雇用にまだまだ抵抗感があるのも事実です。当機構では外国人雇用に対してのさまざまな不安を、仕組み作りによって解消してまいります。
文化の違いによる問題、モチベーション不足の問題等、諸問題に対して専門家集団による「外国人雇用推進のための仕組み作り」により、外国人人材が生き生きと日本で仕事をする事ができ、受入企業も労働者不足という大問題を解消できるような活動を推進します。
そして、外国人人材が母国へ戻った時に、母国で活躍できるような環境作りも整備してまいります。日本と人材母国との懸け橋となり、人材交流の正しい姿を構築していきます。
JATTO企業説明会の様子
- 一般財団法人 日本技能研修機構 AC(エーミング・センター)について
日本技能研修機構のAC(エーミング・センター)では特定の車輌を優先的にお受けする事が出来るよう、最新の情報と技術を共有し、重大な社会責任を担う取り組みを行っています。
JATTOエーミング研修の様子
JATTO メディア掲載
2020年3月 BSRweb「技術・情報の提供で整備業界における先進技術対応を支援」
2020年4月 日刊自動車新聞「4月1日から特定整備~整備事業者の進む道~」
2020年4月 日刊自動車新聞「ASVのエーミング請け負う JATTO来月活動開始」
2020年4月 整備戦略「整備を語る FRONT FACE 代表理事巻頭インタビュー」
2020年4月 日刊自動車新聞「エーミング請け負い 業界横断で課題解決」
2020年5月 月刊アフターマーケット「日本技能研修機構、整備業界の抱える悩みに包括的に取り組む」
2020年5月 せいび界「電子制御装置整備時代の救世主が誕生!」
2020年5月 日刊自動車新聞「予想を超える申し込み 2024年500カ所へ順調なスタート」
2020年6月 矢野経済研究所「2020年版 自動車アフターマーケット総覧 P191-194」
2020年7月 日刊自動車新聞「5月末で加入40社。JATTO、順調なスタート。」
2020年7月 日刊自動車新聞「JATTOがエーミングセンター説明会。全国から加入検討事業者」
2020年7月 自動車ビジネス「整備業界へ先進技術対応を支援するネットワーク」
2020年7月 せいび界「エーミングセンター見学会を開催」
2020年8月 日刊自動車新聞「JATTO、地域ごとに適正料金算出。独自システム10月稼働」
2020年9月 日刊自動車新聞「JATTO、年内100社の会員獲得目指す」
2020年10月 BSRweb「カーコンビニ倶楽部、JATTOの協賛会員に加入」
2020年10月 BSRweb「鈑金塗装業界の未来を展望する」
2020年11月 自動車ビジネス「協賛会員にカーコンビニ倶楽部加入」
2020年11月 日刊自動車新聞「エーミング体制確立へ。JATTO初の全国大会開催」
2021年4月 日刊自動車新聞「JATTOの整備ネットワークにプレミアグループ2,600社が参加」
2021年5月 BSRweb「JATTO、情報共有を目的としたオンラインフォーラムを開設」
2021年5月 日刊自動車新聞「JATTO、代表理事に石川明男氏が就任」
2021年6月 日刊自動車新聞「JATTO、エーミング発注ネットワーク拡大」
2021年6月 日刊自動車新聞「JATTO実態調査、費用指数テーブル適用 97%」
2021年6月 日刊自動車新聞「三菱商事エネが協賛会員に。会員にエーミング作業発注」
一般財団法人 日本技能研修機構
英文表記:JATTO(Japan Technical Training Organization)
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪四丁目23番6号ハイホーム高輪708
連絡先:info@jatto.or.jp
公式サイト:https://www.jatto.or.jp/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/jatto.or.jp/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC5oiNjw-XeBOGctgWGsy88Q
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像