株式会社グランビスタ ホテル&リゾートがキャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn(ペイン)」を導入

Payn株式会社

Payn株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山下恭平、以下「当社」)が提供するキャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn」が、ホテルをはじめ多彩な事業を全国で展開している株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)が運営する日本全国の宿泊施設へ導入されました。

キャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn」

当社は宿泊・飲食店などのキャンセルポリシーを規定する事業者向けに、キャンセル料の請求・回収業務を自動化する請求ツール「Payn」を提供しています。

「Payn」公式サイト

https://payn.io

宿泊・飲食店などを中心とした予約が発生する業界では「キャンセル」に関する多くの問題があります。予約したお客様が来ない無断キャンセル(ノーショー)問題や、キャンセル料請求の業務負担問題、キャンセル料を請求しても払っていただけない未払い問題など、様々な問題が事業者を悩ませています。

これらの問題を解決するために2022年3月にPayn株式会社を創業し、同年10月にキャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn」をリリース。様々な事業者に現在ご利用いただいております。


『株式会社グランビスタ ホテル&リゾート』 白良荘グランドホテル 営業担当課長 西野 智久  様 コメント

「キャンセル料を免除した方が楽」という判断をする必要が根本的になくなりました

グランビスタ ホテル&リゾートでは、「インターゲートホテルズ」ブランドをはじめとする様々な宿泊施設、鴨川シーワールド・神戸須磨シーワールドなどの水族館やゴルフ場などのレジャー施設、ハイウエイレストランの運営など、業種の枠を超えた多彩な事業を全国で展開しています。その中で私たち白良荘グランドホテルは、昭和天皇とのご縁が深い和歌山県の白浜温泉に位置する1929年創業の老舗リゾートホテルです。

導入時、館内キャストの間では、お客様に直接電話で伝えることなく請求することへの懸念があり、「一度連絡を入れてから送るべきではないか」といった議論もありました。ところが、実際に運用を始めてみると、ネガティブな反応はほとんどなく、事前の電話も必要ありませんでした。運用開始から1ヶ月ほどでその懸念も解消されていきました。

回収率が劇的に向上し、今では請求したほとんどが回収できています。交渉のストレスや業務負荷も減り「キャンセル料を免除した方が楽」という判断をする必要が根本的になくなりましたし、何より請求に関わるキャストの心理的なストレスが大幅に軽減されたと感じています。

基本スタンスとしては台風などがきていたとしても「宿側は通常通り運営しており、契約通りサービス提供の準備を整えている」という前提のもと、お支払いいただくのが当然という姿勢を崩さず、丁寧に説明することを心がけています。同じ台風が起点のキャンセルであっても物理的に来られない事と、「なんとなく心配だからキャンセル」という事は、全く異なるもので、これらを混同して判断してはいけない。これは決して特別な対応ではなく、ごく自然な商習慣だと考えています。

インタビュー記事はこちら

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート 導入事例( https://payn.io/customers/granvista )


代表者プロフィール

Payn株式会社
代表取締役CEO 山下 恭平

横浜市出身。ヤフーや自身で創業したスタートアップ「宿泊予約の売買サービス Cansell」などを経て、2022年3月にPayn株式会社を設立。Cansellでは、数億円の資金調達や東洋経済すごいベンチャー100に選ばれるも、2020年のコロナ禍をきっかけに事業状況が悪化し、2022年3月に会社が破産。これらの経験を糧にPayn株式会社を創業し、新しいチャレンジに挑戦中。スタートアップの創業は2社目。

会社概要

社名  :Payn株式会社
住所  :東京都中央区日本橋兜町5-1
代表者 :代表取締役CEO 山下 恭平
設立  :2022年3月
会社HP:https://payn.io/about

すべての画像


関連リンク
https://payn.io
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Payn株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://payn.io/about
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町5-1
電話番号
-
代表者名
山下 恭平
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2022年03月