NAVER、ライブドアに検索エンジン全面提供-月間利用者数約3,600万人のソーシャル・サーチに向けて、ID連携も同時実施
検索サービスNAVER(ネイバー)、ライブドアに検索エンジン全面提供
月間利用者数約3,600万人のソーシャル・サーチに向けて、ID連携も同時実施
月間利用者数約3,600万人のソーシャル・サーチに向けて、ID連携も同時実施

■ポータルサイト「livedoor」
http://www.livedoor.com/
ネイバージャパンでは、2010年5月10日にライブドアがNHN Japanグループに加入以来、「NAVER」と「livedoor」の連携を通じた両サービスの利便性向上に取り組んでおります。2010年6月には提携第一弾の取り組みとして、ライブドアに「NAVER」の画像検索を提供。今回、提携第二弾として、NAVERの検索エンジンを全面的に提供することとなりました。
本連携を通じ、「NAVER」は自社単独の月間ユニークユーザー数約580万人(2010年8月現在/自社調べ)に、「livedoor」の月間ユニークユーザー数約3,000万人(2010年1月時点/コムスコア調べ)を加えた、総計約3,600万人が利用する検索サービスとなり、さらなる市場普及が見込まれます。
また、検索技術提供のほかに、「NAVER」と「livedoor」のID連携も本日よりスタート。livedoor IDで「NAVERまとめ」「pick」「Nドライブ」等、「NAVER」が提供するログインサービスのすべてが利用できるようになりました。このことにより、「NAVER」には890万ID(2010年8月現在)のlivedoorユーザーが流入することとなります。
さらに、開設数380万人(2010年8月現在)を誇る国内最大級のブログサービス「livedoor blog」とのサービス連携も検討しており、今後、ライブドアに集積されている情報価値の高いユーザーコンテンツ(集合知)を「NAVER」のユーザー参加型検索プラットフォームに反映した「ソーシャル・サーチ」としての展開を更に強化・推進してまいります。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
■ネイバージャパン株式会社について http://corp.naver.jp/
ネイバージャパン株式会社は、世界第五位の検索ポータル「NAVER.com」を運営するNHN Corporationの日本現地法人です。日本では、「探しあう検索」をコンセプト に2009年7月1日より検索サービス「NAVER」を開始。ユーザー参加型検索「NAVERまとめ」、独自のユーザー・インターフェースによる「画像検索」、マイクロブログ「pick」など多彩なサービスを展開し、サービス開始1年で月間ユニークユーザー数約580万人(※2010年6月時点/自社調べ)を越えるソーシャル・サーチへと成長しています。
※本報道資料はネイバージャパン企業サイト( http://corp.naver.jp/press/press_detail?docId=10000000000000136269 )でも確認できます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像