CaSy、東京都ひとり親家庭就業推進事業「すてきみらい塾」に協力 ひとり親へ向け、家事代行スタッフで初めて直接雇用を開始
コロナ禍や物価高を背景に困窮するひとり親の継続的な就労支援へ
就労支援プログラム協力の背景
日本では約140万世帯のひとり親世帯がある(*1)と言われていますが、その相対的貧困率(*2)は約48%(*3)と、先進国の中でも最悪のレベルとも言われています。背景として、多くのひとり親が子育てと正規の職を両立することが困難であることから、非正規としての就業を余儀なくされることなどが課題となっています。加えて近年は、コロナ禍や物価高を背景に、日本のひとり親世帯の貧困は加速しています。
カジーは「笑顔の暮らしを、あたりまえにする。」「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をビジョン・ミッションに、13万人以上の会員と9000人以上のキャスト(カジーの家事代行スタッフ)から成る、家事代行を中心とした暮らしのプラットフォームです。ひとりで子育てと家事と家計の大黒柱を担う日本のひとり親の「笑顔の暮らしをあたりまえに」、そして「大切なことを大切にできる」ゆとりある暮らしの実現に向け、独自の就労プログラムの開発・運用を行います。
「すてきみらい塾」への協力の概要
「すてきみらい塾」(https://www.single-mama.com/topics/sutekimirai/)は、ひとり親の就労支援について、トレーニングからマッチング、フォローアップまでをトータルに行う東京都の就業支援プログラム事業です。受講者一人ひとりにキャリア事前面談を実施し、希望職種や業界に合わせたスキルアップ訓練を展開します。プログラム中はメンターによる相談を継続、キャリアデザイン講座、家庭と仕事との両立や教育費等のライフプランを立て、就職相談を行います。委託先はひとり親の支援を長年行っているNPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむで、受講は完全無料です。
カジーはこのプログラムを受講したひとり親の就労先のひとつとして協力します。カジーがより安定的な収入を得られる就労先となるため、これまでの業務委託型だけではなく、社会保険を完備した直接雇用型の働き方を社で初めて運用し、就労者に選択可能とします。
また育成方針などを含む人事制度についても、しんぐるまざあず・ふぉーらむと協働で作成を進め、ひとり親の様々な実情を考慮した独自の制度となる予定です。
カジーは、「家事は収入につながるスキルである」ことを訴求し、日本のひとり親世帯の生活水準向上の一助となるべく努めてまいります。「笑顔の暮らしを、あたりまえにする。」「大切なことを、大切にできる時間を創る。」ビジョン・ミッションの実現に向けて邁進してまいります。
*1 厚生労働省「平成28年度 全国ひとり親世帯等調査」より(https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000188138.html)
*2 世帯所得をもとに国民一人ひとりの所得を計算して順番に並べ、真ん中の人の所得の半分に満たない人の割合。
*3 厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査」より(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html)
【「CaSy(カジー)」サービス概要】https://casy.co.jp/
「大切なことを、大切にできる時間を創る。」をミッションとする家事代行を中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームです。テクノロジーによる相性や要望を加味する高精度なマッチングと、Web/スマートフォンアプリを通じた簡単依頼、誰もが気軽に利用できる価格帯を実現。家事に手が回りにくい多忙な子育て世帯やビジネスパーソンなどを中心に、累計会員数は130,000人以上です。家事代行スタッフが「安心」と「やりがい」を持って働ける環境の整備(「キャストエンゲージメント」)にも注力しています。
<受賞歴>
・「家事代行サービスランキング2019」第1位(日経BP「日経DUAL」)
・「第5回GOOD ACTION」受賞(リクナビNEXT)
・「イクメン企業アワード2018」理解促進部門 特別奨励賞 受賞(厚生労働省主催)
【CaSy会社概要】
会社名:株式会社CaSy(カジー)
本社所在地:東京都品川区上大崎3-5-11 MEGURO VILLA GARDEN6階
代表者:代表取締役CEO 加茂雄一
設立:2014年1月30日
事業概要:家事代行、お料理代行、ハウスクリーニング、オフィス・ビル清掃/Webサービスの開発及び運営
サービスサイト:https://casy.co.jp
コーポレートサイト:https://corp.casy.co.jp/
IRサイト:https://corp.casy.co.jp/ir
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像