リーズンホワイと国立がん研究センター中央病院、オンライン用面談システムを共同開発!中央病院専門医師によるオンラインセカンドオピニオンも開始
リーズンホワイ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:塩飽哲生、以下「リーズンホワイ」)と国立がん研究センター中央病院(東京都中央区、病院長:島田和明)は、オンラインセカンドオピニオンシステム「Findmeオンライン診療」を共同で開発をしました。全国でがん医療を必要とする患者さんと、情報を提供する医療者の双方の視点に立ったシステムを開発するため、国立がん研究センター中央病院とネット型セカンドピニオンシステム「Findme」の実績を有するリーズンホワイが共同で開発したオンラインセカンドオピニオンシステムです。また、国立がん研究センター中央病院は、昨今のコロナ禍による患者さんの心身の負担軽減をも行いつつ、専門性の高い情報を提供する手段として、「Findmeオンライン診療」を活用し、中央病院専門医師によるオンラインセカンドオピニオンに対応致します。
■国立がん研究センター中央病院オンラインセカンドオピニオンの特徴
① がん専門医とオンライン上で面談可能
② ご本人の同意があれば、ご家族も別の場所から参加可能。セカンドオピニオンのために休暇を取ること、遠距離を移動する必要がない
③ 検査データ(画像データ)を医師と供覧しながら面談を実施可能
④ 医師から患者さんへメモ(面談票)を作成することができるので、面談の理解が深まることが期待される
⑤ 患者さんはアプリケーションのインストール等の煩雑な作業は不要
■自宅でのセカンドオピニオンで移動・宿泊費など患者の負担減!
中央病院医師によるオンラインセカンドオピニオンは、2月15日から受付を開始致します。希望者は、スマートフォン、PC等から専用サイトにアクセスし申し込みを行います。必要事項の記入はシステム上に簡易に行われ、希望予約日時を選択します。また、セカンドオピニオンに必要な資料等については郵送対応が可能です。
当日は自宅や希望の場所でスマートフォン、PC等を接続することで医師とオンラインによるセカンドオピニオン(60分以内)が可能です。オンラインで医師の意見を聞くことができるだけではなく、終了後も医師との面談時メモを確認する事等が可能です。
これにより患者さんにとってセカンドオピニオンの為の交通費や宿泊費などの負担、また外出を伴う移動など心身への負担も軽減されます。
■料金(※自費診療のため、健康保険は適用されません。)
総額:49,940円(税込)
内訳:60分以内の相談料44,000円(税込)・システム利用料 5,940円(税込)
病理診断も実施する場合
総額:55,440円(税込)
内訳:60分以内の相談料44,000円(税込)・病理診断料 5,500円(税込)・システム利用料 5,940円(税込)
■国立がん研究センター中央病院とは
「日本のがん医療の旗艦病院として、一人一人の患者さんに最適な世界最高レベルの医療を提供する。」をビジョンに掲げ、日本におけるがん制圧の中核拠点として、がんに対する診療、研究、技術開発、治験、調査、政策提言、人材育成、情報提供を行う、国立研究開発法人が運営する病院です。
■Findmeオンライン診療とは?3つの特徴
【Findmeオンライン診療事務局 窓口】
E-mail: info@findme.life
電話: 0120-227-810 (平日 10 時~17 時)
■リーズンホワイ株式会社について
代表者 : 代表取締役 塩飽哲生
本社所在地 : 東京都千代田区内幸町1-1-6 NTT日比谷ビル 6F.
設立 : 2011年7月
HP : https://www.reasonwhy.jp/
業務内容 : 医療 IT サービス、病院・医療関連企業のコンサルティング
① がん専門医とオンライン上で面談可能
② ご本人の同意があれば、ご家族も別の場所から参加可能。セカンドオピニオンのために休暇を取ること、遠距離を移動する必要がない
③ 検査データ(画像データ)を医師と供覧しながら面談を実施可能
④ 医師から患者さんへメモ(面談票)を作成することができるので、面談の理解が深まることが期待される
⑤ 患者さんはアプリケーションのインストール等の煩雑な作業は不要
■自宅でのセカンドオピニオンで移動・宿泊費など患者の負担減!
中央病院医師によるオンラインセカンドオピニオンは、2月15日から受付を開始致します。希望者は、スマートフォン、PC等から専用サイトにアクセスし申し込みを行います。必要事項の記入はシステム上に簡易に行われ、希望予約日時を選択します。また、セカンドオピニオンに必要な資料等については郵送対応が可能です。
当日は自宅や希望の場所でスマートフォン、PC等を接続することで医師とオンラインによるセカンドオピニオン(60分以内)が可能です。オンラインで医師の意見を聞くことができるだけではなく、終了後も医師との面談時メモを確認する事等が可能です。
これにより患者さんにとってセカンドオピニオンの為の交通費や宿泊費などの負担、また外出を伴う移動など心身への負担も軽減されます。
■料金(※自費診療のため、健康保険は適用されません。)
総額:49,940円(税込)
内訳:60分以内の相談料44,000円(税込)・システム利用料 5,940円(税込)
病理診断も実施する場合
総額:55,440円(税込)
内訳:60分以内の相談料44,000円(税込)・病理診断料 5,500円(税込)・システム利用料 5,940円(税込)
■国立がん研究センター中央病院とは
「日本のがん医療の旗艦病院として、一人一人の患者さんに最適な世界最高レベルの医療を提供する。」をビジョンに掲げ、日本におけるがん制圧の中核拠点として、がんに対する診療、研究、技術開発、治験、調査、政策提言、人材育成、情報提供を行う、国立研究開発法人が運営する病院です。
■Findmeオンライン診療とは?3つの特徴
国立がん研究センター中央病院、オンライン用面談システム
【Findmeオンライン診療事務局 窓口】
E-mail: info@findme.life
電話: 0120-227-810 (平日 10 時~17 時)
■リーズンホワイ株式会社について
代表者 : 代表取締役 塩飽哲生
本社所在地 : 東京都千代田区内幸町1-1-6 NTT日比谷ビル 6F.
設立 : 2011年7月
HP : https://www.reasonwhy.jp/
業務内容 : 医療 IT サービス、病院・医療関連企業のコンサルティング
- プレスリリース >
- スペシャリスト・ドクターズ株式会社 >
- リーズンホワイと国立がん研究センター中央病院、オンライン用面談システムを共同開発!中央病院専門医師によるオンラインセカンドオピニオンも開始