スマート入退出サービス「Smaview 2.0」 商用設置1,000件を突破|不動産業務のDXニーズと全国展開、民泊・多言語対応まで利用シーンの拡大で導入が加速

株式会社FLIE

中古住宅の売買プラットフォーム「FLIE(フリエ)」および不動産DX支援事業を展開する株式会社FLIE(本社:東京都中央区、代表取締役社長:井上 正賀)は、自社で開発・提供するスマート入退出サービス「Smaview 2.0(スマビュー ニーテンゼロ)」の商用設置件数が、2025年11月に累計1,000件を突破したことをお知らせします。

不動産会社の人材不足や業務効率化ニーズの高まり、鍵管理・セキュリティの見直し機運といった業界背景や、民泊・多言語対応など利用シーンの拡大に向けたサービスのアップデート、各地でのFLIE支店開設を背景に、全国での導入が加速しています。

商用設置1,000件突破の背景

①不動産業務の効率化と鍵管理の見直しによる、業界におけるキーレス需要の高まり

不動産業界では、慢性的な人材不足や長時間労働の是正を背景に、内見・鍵の受け渡し・物件管理といった業務プロセスの効率化が課題となっています。特に、営業担当者の立ち会いを前提とした従来の内見スタイルでは、日程調整や物理鍵の受け渡しに多くの工数がかかり、現場負担の大きさが顕在化していました。

一方で、物件近くにキーボックスを設置して物理鍵を保管する運用は、利便性がある一方で、設置場所や管理方法によってはセキュリティやコンプライアンスの面で課題が指摘されるケースもあり、社会的な議論を呼んでいます。このように鍵管理の在り方が見直される中で、「物理鍵に依存しない」「誰がいつ出入りしたかを可視化できる」キーレスサービスへの関心が一気に高まりました。

こうした背景を受け、スマートフォンのWebアプリからオートロックを含む出入口を解錠でき、入退室履歴をリアルタイムで管理できる「Smaview 2.0」に関する問い合わせ件数が増加しており、不動産DXを支える新たなインフラとしての期待が高まっています。

②全国からのニーズに応える拠点開設と商圏拡大

FLIEはこれまで首都圏のリノベーション物件を中心にサービスを展開してきましたが、「Smaview 2.0」については関西圏や北海道をはじめ全国各地の不動産会社・事業者から問い合わせが寄せられていました。こうしたニーズに応えるため、2025年4月には大阪・梅田にFLIE 大阪店を、同年9月には北海道札幌市にFLIE 札幌店を開設し、対面での相談体制とサポート網を強化しています。

特に北海道エリアでは、積雪環境ならではの課題として「キーボックスのダイヤル錠凍結」「積雪によるキーボックスの所在不明」「雪への鍵の落下による紛失リスク」などの声が多く寄せられており、物理鍵に頼らない「Smaview 2.0」は、雪国特有の課題を解消するソリューションとして評価されています。

また、2025年12月には「FLIE福岡店」の開設も予定しており、九州エリアにおける商圏の拡大を見込んでいます。

③中古販売物件の内見にとどまらない利用シーンの拡大(民泊・多言語対応など)

「Smaview 2.0」はもともと、FLIEに掲載されている中古マンションのセルフ内見ツールとして開発されました。物件探しから内見予約、鍵の解錠までをスマートフォン1台で完結させることで、買主の利便性向上と不動産会社の営業効率化に貢献してきました。

その後、不動産業務の現場からの要望に応える形で、鍵管理が発生するさまざまなシーンへの展開が進みました。

特に民泊運営においては、オーナーによる対面での鍵受け渡しやキーボックス運用に伴う負担・セキュリティリスクの解消手段として採用が進んでいます。

さらに2025年9月には、スマートフォンの言語設定に応じて表示言語が自動で切り替わる多言語対応(日本語・英語・中国語)を開始。民泊ゲストやタワーマンションなど高級物件を視察する外国人利用者に対し、直感的に操作できる入退出環境を提供することで、インバウンド需要の高まりにも対応しています。

【利用シーンの例】

・新築賃貸物件の内見

・マンスリー/民泊物件の運営

・施工現場での入退場管理

・オフィスビルや倉庫・物流センターの入退室管理

スマート入退出サービス 「Smaview 2.0」 について

「Smaview 2.0」は、オートロック付きマンションをはじめ、オフィスビルや倉庫・物流施設など、鍵が必要な様々な物件を対象としたクラウド型のスマート入退出サービスです。入退室に用いる鍵情報をデジタル化し、スマートフォンのWebアプリからエントランスおよび専有部の扉を解錠できるため、物理鍵の受け渡しや保管に伴う手間とリスクを大幅に軽減します。

オートロックを含む解錠技術についてはグループ会社で特許を取得しており、既存の建物にも後付けしやすい構成で、高い独自性と導入しやすさを両立しています。専用アプリのインストールは不要で、案内されたWebリンクからアクセスするだけで、エントランスおよび玄関ドアの解錠・入退室管理が可能です。

◆解錠の流れ(オートロックの場合)

①案内されたリンクからスマートフォンで「Smaview 2.0」へアクセス

②オートロックのインターホンで部屋番号を入力し呼び出しボタンを押す

③スマートフォン上の「タップしてOPEN」をタップしオートロックを解錠

④玄関ドア前でスマートフォン上の「OPEN」をタップして玄関ドアを解錠

◆ 解錠方法紹介(動画)

https://www.youtube.com/watch?v=mfSx9MHdj20

※スマートフォン上の操作画面は一部異なる場合があります

◆「Smaview 2.0」公式ホームページ

https://lp.smaview.cloud/

「Smaview 2.0」 導入のメリット

◆物理鍵の管理が不要に

物理鍵の管理は、多くの企業にとって煩雑で時間とコストを要する課題です。「Smaview 2.0」は、鍵をデジタル化することでセキュリティを強化し、管理の手間を大幅に削減します。

◆工事不要で最短10分簡単取り付け

オートロック共用部分や部屋内など機器の取り付けにおいて工事は一切不要、最短10分で簡単取り付けが可能です。

◆多様なユースケースに対応

中古・新築の居住用物件の内見、マンスリー・民泊物件、オフィス・店舗、倉庫・物流センター、施工現場など、鍵が必要な多くの現場においてご利用いただけます。

◆入退室管理システム「Smaview Cloud」で安心・安全な運用を実現

全ての入退室記録は、管理システム「Smaview Cloud」へリアルタイムで連携されます。

管理者は、誰がいつ入退室したかを詳細に把握でき、不正利用の防止や迅速なトラブルシューティングが可能になります。管理画面は直感的なUIデザインで、必要な全ての操作を1つの管理画面にまとめました。

入退室管理システム「Smaview Cloud」

株式会社FLIE 企業概要

「不動産業界の新しい常識へ」をビジョンに、中古不動産売買プラットフォーム「FLIE(フリエ)」を運営しております。また、不動産売買に関わる業務のデジタル化や、業界全体の効率化への貢献といった新たな価値創造にも取り組んでいます。

会社名:株式会社FLIE

代表者:代表取締役社長 井上 正賀

本社所在地:東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル 3階

設立:2019年11月

資本金:10百万円

主な事業:不動産売買プラットフォーム事業、不動産DX支援事業

URL:https://flie.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
住宅・マンション
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社FLIE

6フォロワー

RSS
URL
https://flie.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル 3F
電話番号
0120-990-107
代表者名
井上 正賀
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年11月