COFOの最新モデル「COFO Chair Pro 2」が株式会社ユーザベースのエンジニア向け執務スペースに導入決定

株式会社COFO

理想の自分空間を創るリラクゼーションブランド「COFO(コフォ)」を運営する株式会社COFO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:江沢 弘輝、以下COFO)が企画販売する「COFO Chair Pro 2」が、経済情報プラットフォーム「スピーダ」とソーシャル経済メディア「NewsPicks」を提供する株式会社ユーザベース(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:稲垣 裕介、以下ユーザベース)のエンジニア向けの執務スペースに導入されました。

COFO Chairシリーズ専用ページ:https://cofochair.jp/

◼️「COFO Chair シリーズ」 について

COFO Chairシリーズは、応援購入サイト「Makuake」で同カテゴリー歴代No.1の売上実績があるだけでなく、同サイトで最も選ばれているチェアとしても人気のシリーズ。また、個人向けには累計出荷台数10万台を突破しており、デスクワーク環境を理想に近づけたいユーザーの方に広く受け入れられている。

◼️株式会社ユーザベース、担当者のコメント

エンジニアチームの作業スペースの増設に伴い、長時間でも快適な座り心地のチェアを求めていました。多機能でありながらコストも抑えられた製品は他になく、機能面だけでなくデザイン性も含めて最適な選択だと判断し、導入させていただきました。

◼️法人導入について

COFO Chairシリーズは販売から約3年で累計1800社を超える法人に導入実績があるだけでなく、COFO Deskシリーズや、COFO Monitor Armシリーズも法人向けに実績があり、株式会社COFOの法人担当を通して導入の相談が可能。

COFO法人問い合わせ先:https://cofo.jp/pages/contact-business


---------

<COFOについて>

COFO(コフォ)は2016年、千葉県山武市にて設立。「リラックス×集中力」を開発理念とし、豊かな暮らしを支える「理想の自分空間創り」のアイテムをお届けしています。これまでに「COFO Chairシリーズ」「COFO Deskシリーズ」「COFO無重力モニターアームPro」を発表し、いずれも同分野でMakuake歴代No.1*を獲得(*自社調べ、2025年3月1日時点)。「COFO無重力モニターアームPro」は、日本、アメリカ、フランス、ドイツの4カ国にて国際デザイン賞を受賞。

<株式会社COFO会社概要>

社名:株式会社COFO

代表者:江沢 弘輝

所在地:〒101-0031 東京都千代田区東神田1-11-14 TQ東神田7F

事業内容:インテリア家具、健康家電、生活家電の企画・デザイン・設計・製造及び販売

COFO公式サイト:https://cofo.jp/

■YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCcgVegwIAaanL6EmaP7Ag6g

■Instagram:https://www.instagram.com/cofo_japan/

■Facebook:https://www.facebook.com/COFOJapan/

■X:https://twitter.com/cofo_japan/

■Pinterest:https://www.pinterest.jp/COFOJapan/

<株式会社ユーザベース会社概要>

社名:株式会社ユーザベース

代表者:稲垣裕介

所在地:東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル

事業内容:企業活動の意思決定を支えるビジネス情報インフラの提供

公式サイト:https://www.uzabase.com/jp/

すべての画像


会社概要

株式会社COFO

11フォロワー

RSS
URL
https://cofo.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区東神田1-11-14 TQ東神田7F
電話番号
03-5809-1730
代表者名
江沢 弘輝
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2019年03月