プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社小田急SCディベロップメント
会社概要

小田急のショッピングセンター施設&対象駅合同の夏休み特別企画 小学生限定「おしごと体験イベント」事後レポート

307名のお子さまにご参加いただきました

株式会社小田急SCディベロップメント

コーヒーショップ、雑貨店スタッフ、ガードマン、駅員体験など「おしごと体験」を終えた子どもたちからの声「はじめてのお給料(商品券)は、お菓子や本を買うのに使いたい!」いつも働いているパパ・ママは「大変なことが良く分かった」とコメント
 株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区 代表取締役:細谷 和一郎)は、夏休み中の小学生を対象とした、ショッピングセンターや駅員の仕事体験ができる「おしごと体験イベント」を開催し、のべ307名のお子さまにご参加いただきました。
 本イベントは、小田急沿線の6つのショッピングセンター(経堂コルティ/新百合ヶ丘エルミロード/相模大野ステーションスクエア/ビナウォーク/本厚木ミロード/ODAKYU 湘南 GATE)ならびに対象駅にて施設合同の特別企画として実施されました。
 「おしごと体験イベント」のメニューには、物販店・飲食店などのショップスタッフのほか、インフォメーション・ガードマン・クリーニングスタッフ・エンジニアなどのショッピングセンター業務や駅員業務だけでなく、湘南を代表するレジャー施設「新江ノ島水族館」の協力による飼育員体験などがあり、6施設合計で全112メニュー、339名の募集枠に対し、約3,000名からのご応募をいただき、当選倍率が最大で20倍にものぼるなど大変ご好評をいただきました。
 参加されたお子さま達は最初こそ緊張の面持ちでしたが、いざお仕事が始まると次第に笑顔も見せつつも真剣な表情で取り組んでいました。また体験後には「お給料(対象施設の商品券500円分)」も渡され、『労働に対する対価』を得られる喜びや達成感も得られ、最後には自信に満ち溢れた表情で就労体験を満喫された様子でした。

<参加されたお子さまからの声(抜粋)>
・今日一日だったので楽しかったけど、これを毎日・長時間だったらやはり大変なのだと思った。
 (カメラマンさん体験)
・ロマンスカーのアナウンスができたことが楽しかった。(駅員さん体験)
・消火器体験やエレベーターを止めてみたことが楽しかった。(ガードマン体験)
・お花を決めるのが大変でした。花束を作れて良かったです。(お花屋さん体験)

<本厚木ミロード おしごと体験の様子><本厚木ミロード おしごと体験の様子>

<参加されたお子さまの親御さまからの声(抜粋)>
・夢のアナウンスの体験や、電車の窓口、改札口に立たせていただいたり、運行状況のお部屋でとても
 分かりやすく丁寧に教えていただき、一生の宝となる素敵な思い出ができました。(駅員さん体験)
・コロナでなかなかこのような経験ができずにいたので、一年生のタイミングで参加することができて
 嬉しいです。子供の記憶に強く残ったと思います。ありがとうございました。(洋服屋さん体験)

 本イベントを通じて、お子さまたちが働くことの楽しさや収入を得ることの大変さの実感、親御さまのお仕事への関心を高めるきっかけ、お子さま自身の将来の夢へのイメージ作りの機会を創出することができたと考えています。

 ご参加いただいた皆さまからの声をふまえ、今後もより魅力的なイベントを実施してまいります。
  • 各施設で体験を終えたお子さま、親御さまからの声
(1)経堂コルティ[8月16日(火)実施]
<参加されたお子さまからの声(抜粋)>

■いつも働いているパパ・ママに一言!
・こんなにがんばってすご~い!!
・ありがとう。大好き。
■今日のお給料は何に使いますか?
・今日おすすめしたグミを買いたいです。
・家族で外食。
・ロマンスカーに乗りたいです。

<参加されたお子さまの親御さまからの声(抜粋)>
■イベントにご参加されたきっかけを教えてください。
・子供が電車が好きで、将来の夢が車掌さんなので。
・子供が通学の電車の車内広告で見つけて、参加してみたいね、と友達と盛り上がったそうです。
■おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
・普段見られないような駅の中を駅員さんの説明で見ることができ、とても興味深そうに聞いていました。
 色々な体験をすることができて、緊張しながらも楽しそうでした。
・凄く楽しんでクリーニングの機械や窓掃除をしていました。
・初めてのラッピング体験で、最初は慣れなかったものの、段々と慣れてきて、お店の方のお声がけもいた
 だきながら楽しそうに体験していました。

<経堂コルティ おしごと体験の様子><経堂コルティ おしごと体験の様子>

<経堂コルティ おしごと体験の様子><経堂コルティ おしごと体験の様子>

<経堂コルティ おしごと体験の様子><経堂コルティ おしごと体験の様子>

(2)新百合ヶ丘エルミロード[8月18日(木)実施]
<参加されたお子さまからの声(抜粋)>
■いつも働いているパパ・ママに一言!
・今日、お仕事体験をしてみて、お仕事は大変なんだなぁ、と思いました。毎日ありがとう!!
・ママもパパもがんばっているけど今日ぼくもがんばった。
・今日はお仕事体験イベントに連れてきてくれてありがとう。すごく楽しかったよ。
■今日のお給料は何に使いますか?
・家族にお菓子を買う。
・一番欲しいものを買うこと。

<参加されたお子さまの親御さまからの声(抜粋)>
■イベントにご参加されたきっかけを教えてください。
・夏休み期間の思い出として。本人もやりたい!と前のめりでした。
・職業体験をする事は社会を知るよい機会と思った。
■おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
・お客さまへの接客は緊張していたが、とても楽しそうだった。また、バックヤードは初めて入った
 のでとても貴重な体験ができた。
・先生や身内以外の方から、教えていただく貴重な体験を真摯に受け止め、努力していた。
 

<新百合ヶ丘エルミロード おしごと体験の様子><新百合ヶ丘エルミロード おしごと体験の様子>

<新百合ヶ丘エルミロード おしごと体験の様子><新百合ヶ丘エルミロード おしごと体験の様子>

<新百合ヶ丘エルミロード おしごと体験の様子><新百合ヶ丘エルミロード おしごと体験の様子>

(3)相模大野ステーションスクエア[8月22日(月)・23日(火)実施]
<参加されたお子さまからの声(抜粋)>

■いつも働いているパパ・ママに一言!
・いつもこんなに大変なことをして、私たちのために使ってくれていることがすごくありがたいと思いました。
・働くこととの大変さがよく分かった!いつもがんばってくれてありがとう。
・このイベントに参加させてくれて本当にありがとう。
■今日のお給料は何に使いますか?
・お母さんのお誕生日プレゼントにつかいます。
・家族みんな分のドーナツ。
・家族で大切につかう。

<参加されたお子さまの親御さまからの声(抜粋)>
■イベントにご参加されたきっかけを教えてください。
・いつも親子で買い物をしているお店での体験ができるので。
・ずっと前からお仕事体験をしてみたいと子供が言っていたので、是非体験させてあげたいと思っていたから。
・昔、上の子が相模女子大のイベントでお仕事してお給料をもらって好きなものを買う子どものイベントが
 あって、下の子にも体験をしてほしくて参加しました。
■おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
・楽しみにしていたので、落ち着かない様子でした。 アナウンス体験をさせてもらいました、とてもなりきって
 いて驚きました。
・集中して取り組んでいました。自分で選んだお花でアレンジメントを作り終わった時は、嬉しそうな笑顔で
 楽しそうな様子でした。

 

<相模大野ステーションスクエア おしごと体験の様子><相模大野ステーションスクエア おしごと体験の様子>

<相模大野ステーションスクエア おしごと体験の様子><相模大野ステーションスクエア おしごと体験の様子>

<相模大野ステーションスクエア おしごと体験の様子><相模大野ステーションスクエア おしごと体験の様子>


(4)ビナウォーク[7月23日(土)・24日(日)、8月25日(木)実施]
<参加されたお子さまからの声(抜粋)>
■いつも働いているパパ・ママに一言!
・仕事は他の人のために丁寧にやらなければならないことが分かったよ。いつもありがとう。
・メイクのことが分かったから、メイクしてほしい時はいつでも言ってね!!!
・働くの、大変だね。これからも頑張って。
■今日のお給料は何に使いますか?
・親へのプレゼント。
・お友達のお誕生日プレゼントに使います!

<参加されたお子さまの親御さまからの声(抜粋)>
■イベントにご参加されたきっかけを教えてください。
・日頃から楽しそうなイベントを探していて、子供に声をかけたら、やる気満々でした!
・子どもが親の仕事やお金に興味があり、参加しました。
・普段はできないような経験ができて面白そうだと思いました。
■おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
・とても楽しそうで、恥ずかしながらもしっかりと体験できました。大きくなったら駅員さんになりたいと
 言っていました。
・初めは緊張気味でしたが、だんだんと慣れてきて楽しそうに体験できました。もともとお化粧品には興味が
 ありましたが、より興味がもてたようでした。特に、母にお化粧することが楽しそうでした。

 

<ビナウォーク おしごと体験の様子><ビナウォーク おしごと体験の様子>

<ビナウォーク おしごと体験の様子><ビナウォーク おしごと体験の様子>

<ビナウォーク おしごと体験の様子><ビナウォーク おしごと体験の様子>


(5)本厚木ミロード[8月8日(月)・ 9日(火)実施]
<参加されたお子さまからの声(抜粋)>
■いつも働いているパパ・ママに一言!
・いつもお仕事をしていてすごいと思った。
・お父さんお母さんが、お仕事こんなに大変な気持ちがわかった。
・仕事は大変だなぁと思った。
■今日のお給料は何に使いますか?
・家族と一緒に使いたい。
・おしごと体験した店舗で使う。
・お菓子屋、本、文房具などに使う。

<参加されたお子さまの親御さまからの声(抜粋)>
■イベントにご参加されたきっかけを教えてください。
・色々な仕事がある!という選択肢を広げてあげたいと思い応募いたしました。大人の社会を少し見て
 ほしいと思いました。
・好きな物に関わる体験をしてほしかったからです。
■おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
・駅の裏側を見せてもらい、緊張しながらも楽しそうにしていました。
・真剣に店員さんの話を聞いていました。

<本厚木ミロード おしごと体験の様子><本厚木ミロード おしごと体験の様子>

<本厚木ミロード おしごと体験の様子><本厚木ミロード おしごと体験の様子>

<本厚木ミロード おしごと体験の様子><本厚木ミロード おしごと体験の様子>

(6)ODAKYU 湘南 GATE[8月10日(水)・11日(木)実施]
<参加されたお子さまからの声(抜粋)>
■いつも働いているパパ・ママに一言!
・家族のために働いてくれてありがとう。
・今日一日で1時間だったので楽しかったけれどこれを毎日長時間だったら、やはり大変なのではと
 思いました。
■今日のお給料は何に使いますか?
・記念になるものを買いたい。
・お菓子屋、本、文房具などに使う。

<参加されたお子さまの親御さまからの声(抜粋)>
■イベントにご参加されたきっかけを教えてください。
・子供に職業体験してほしかったから。
・夏休みに普段できない貴重な体験ができるから。
■おしごと体験中のお子さまのご様子を教えてください。
・最初は緊張していたが、とても楽しそうだった。
・真剣に店員さんの話を聞いていて感心しました。

<ODAKYU 湘南 GATE おしごと体験の様子><ODAKYU 湘南 GATE おしごと体験の様子>

<ODAKYU 湘南 GATE おしごと体験の様子><ODAKYU 湘南 GATE おしごと体験の様子>

<ODAKYU 湘南 GATE おしごと体験の様子><ODAKYU 湘南 GATE おしごと体験の様子>

■「おしごと体験」イベントについて
 小田急のショッピングセンター「おしごと体験イベント」は、夏休み中の小学生のお子さまを対象にした、商業施設や駅のスタッフ等の「おしごと体験」にチャレンジできる企画です。本厚木ミロードにて2019年に初開催した人気企画でしたが、本年度は小田急沿線の6つのショッピングセンターに規模を広げ開催いたしました。

特設WEBサイトURL:
https://www.odakyu-sc.com/special/oshigototaiken2022/index.html


■小田急グループの子育て応援ポリシーについて
 2021年に小田急電鉄が策定した、小田急沿線における子育て応援ポリシー「こどもの笑顔は未来を変える。Odakyu パートナー宣言」に則り、お子さまの楽しさや学びにつながる体験接点を提供いたします。

  • 参考
株式会社小田急SCディベロップメントについて
 小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。
URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/company/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社小田急SCディベロップメント

20フォロワー

RSS
URL
https://www.odakyu-scd.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング 3階
電話番号
03-3349-2131
代表者名
細谷 和一郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード